クリームの手術から今日で4日目です。

2日目までは傷口を舐めなかったのでエリカラ無しでしたが、昨日は舐めたのでエリカラ着けられてます。

テンションだだ下がりです。



ご飯の後なので、出血してエリカラが汚れています。口内炎から出血したり、痛くてヨダレが出るので、1日に何回か取り替ます。


今日が週に1度のインターフェロンの日ですが、私の通院があるので昨日連れて行きました。舐めた傷も見て欲しかったので。

体重は4.95kgと手術日から変化無し。

手術の傷口はキレイです。

抜糸はまだですが傷口を見たいので、土曜日にまた連れてきてと言われました。


壁を見つめるクリーム。
エリカラを着けてもトイレと水は大丈夫ですが、回数は減ってます。
気をつけて様子を見ています。




以前ブログに書きましたが、10月にご近所さんが猫ちゃんを逃がしてしまいました。

カーポートにご飯を置いていたら、毎日2回食べに来てくれるようになりました。

12月まではウチで保護しようと何度も試みましたが、捕獲器もケージも警戒して入ってくれません。

私が体調を崩して外での作業が難しくなったので、そのお家の雨雪が当たらないデッキにケージを置いて、中にベッドとご飯を入れてカメラをセットして貰いました。

その子がご飯を食べに来ている事が確認出来たので、ケージの蓋に紐をつけてチャンスを伺うこと2カ月。ようやく保護出来たそうです。

4ヶ月もお外生活をしていましたが、病気もケガも無く丸々しています。

顔も野生化してなくて可愛いままでした。



本当にホッとしました。

長い長い4ヶ月でした。



その子の為にご飯を置いていた4ヶ月の間に、毎日通って来てくれる子が出来てしまいました。

この長毛のハチワレちゃんです。



毛が汚れて絡まっているので完全なお外猫ちゃんだと思います。

ご飯食べ終わってからも、ウチの敷地内で日なたぼっこしたりして過ごすことが多かったので、馴れたらウチの子に…と思っていましたが、最近ご飯を食べに来る回数もめっきり減って、食べたらさっさと帰って行きます。

他にもお世話しているお家があるのか、様子を見ています。


雪でも通って来ます


用意したベッドより、こんな場所が好き


未だに全く馴れていません。少しでも近付くと逃げてしまいます。
あちこちの家でご飯を貰っているので、ウチより居心地がいいお家があるのかもしれません。
この辺りは猫好きが多く、ご飯や寝床を用意しているお家が沢山あり、どの家がいいかは猫ちゃんが決めます。


ご近所さんのご飯場で、かなりの近距離で順番待ちするハチワレちゃん



食べ終わるとさっさと帰って行くハチワレちゃん


どこかで大切に飼ってくれるなら、多頭のウチより幸せかもしれません。