毎日雨が続いて、涼しい日々が続いています。

庭に草が生え放題になっているのを、窓から見ています。

もうすぐ外に出られます。

外に出たら草を抜いて、買い物行って、マッサージ行って、本を買って、映画を観て…

待ち遠しいです。


コロナ陽性で10日間の自宅療養をしています。今日で9日目です。

先々週の日曜日に主人が喉の痛みを訴えてから、抗原検査とPCR検査以外出かけていません。

ほぼ2週間になります。


ご参考までに経緯を書きます。


先々週の日曜日、主人が喉が痛いと言いました。熱は36.6度。平熱が35度台なので、少し高めでした。

月曜日の朝に37.9度熱が出たので、病院でのPCR検査を希望しましたが、この日は祝日で先生が居ないから火曜日にまた電話するよう言われました。


火曜日に再度病院に電話しましたが、この日の主人の体温は36.4度。発熱患者が多いので、その体温では今日は受けられないと断られました。


水曜日、体温は35度台に戻っていて症状は全くありませんでしたが、出社していいものか迷い、再度病院に検査をお願いしましたが断られたので、ウェルシアでの抗原検査に申し込みました。

ウェルシアには火曜日にも申し込みましたが受けられず、ようやく水曜日の夕方に受けられ、主人が陽性、私が陰性でした。


病院にその旨を伝えて、ようやく 木曜日にPCR検査が受ける事が出来、2人とも陽性でした。

主人は日曜日から10日間、私は木曜日から10日間の隔離生活になりました。


夕方、保健所から電話があり、これからの説明をして頂きました。


ホテルと自宅、どちらで療養するか。

持病があるので、昼夜問わず具合が悪かったらすぐ連絡するように。

パルスオキシメーターはあるか。

感染した経緯は分かるか。

濃厚接触者はいるか。

症状はあるか。

薬はあるか。


等の質問があり、家族で感染しているので、住んでいる市町村からと県から物資を受けられる旨の説明がありました。

連絡先を教えて下さるので、必要なら申し込みは自分でします。

申し込んだ当日に町からダンボール3箱分の食料やティッシュ、ビニテ、マスク、冷えピタ等の必需品が届きました。

翌日には県からも沢山の物資を頂きました。

パルスオキシメーターも、市町村と県から借りられます。

薬は貰えないので、市販の解熱剤は準備必須です。


保健所とのやり取りは、基本メールになります。

毎日フォームに体温と酸素飽和度と体調を入力します。

酸素飽和度はコロナの場合、95以下になると保健所から体調確認の電話が入ります。

私は酸素飽和度が95や93など低い事が多く、保健所から毎日電話を貰い申し訳無かったです。


私の症状は、水曜日の夜に37.9度発熱して、肺と心臓が苦しく、強烈な喉の痛みと頭痛がありました。

他の症状はすぐに改善されましたが、喉の痛みだけは1週間近く続きました。


一番大変だったのは、にゃんずに感染させない事です。免疫力が低い子がいるので、万が一感染したら大変な事になります。常にビニテしてマスク2枚重ねで汗だくになってました。

週1で注射しなきゃ体調を維持出来ないクリームが2週間以上注射出来なくて、日に日に体調が悪くなっていくのを見ているのが辛かったです。

隔離期間を終えて抗原検査陰性になった主人に、すぐに病院に連れて行って貰い、今は容態が落ち着いています。




主人の会社では、4人コロナ感染者が出たので、会社で感染したのは間違い無いと思いますが、ずっとマスクしていましたし、ランチも横一列で黙々と食べていて、アルコール消毒もしっかりやっていたので、いつ感染したのか分からないそうです。

主人は検査するまで出社しなかったので、陽性と分かるまでに4日在宅ワークにしました。そう出来ない人は、症状が無ければ検査すること無く出社していると思います。

爆発的に感染者が増えていますので、

皆様もお気をつけ下さい。


 

7月20日は、こなつの4回目のウチの子記念日でした。



4年前、ウノに連れられて庭にやって来たこなつ。友達のウチの子になる予定で保護して、お家生活に慣れるまで育てていたら、主人が手放せなくなってウチの子になりました。


可愛い可愛いこなつ。ウチの子になってくれて、ありがとう。


7月24日は、ミコの3回目の命日でした。
3年前の7月は、プーの3週間後にミコまで旅立って、辛い時期でした。


母に抱かれるミコです。

今はお空で父に抱かれていると思います。