ヒューケラの花が咲きました。
こんな風に咲くんですね。
キャットミントの花も咲きました。成長が早くて、しだれ桃とぶつかっちゃってます。植え替えた方がいいかもしれません。

シモツケの花も咲いています。葉がキレイなので花が目立ちませんね。

宿根バーベナ オプセッション アプリコット
これもかなり長い間咲いてくれています。宿根草なのに花期が長いなんて、ありがた過ぎます。
ピンクもありますが、花が少しになっています。
土が明る過ぎて見にくくてすみません。

姫バラ ほほえみルージュ
蕾が沢山ついてます。咲くのが楽しみです。

ローダンセマム マーキュリー
可愛い花なんですが、栄養剤入りの土が明るすぎて目立ちませんね💦

長野ツアーも10にゃん目になりました。
今日は我が家で1番大切にされているクリームです。
クリームと言う名前は、ご近所さんがつけた仮称でした。
名前の通りキレイなクリーム色をしています。

酷い風邪をひいて、ごはんが食べられなくなって動くのもしんどそうでした。
猫エイズを発症して肺炎になっていたんです。2週間入院させて毎日解熱剤や栄養剤を点滴して、3日に1度インターフェロンを打ちました。
でも容態は変わらず、ごはんも食べられないままでした。

先生に、最期が病院じゃ可哀想だから連れて帰ってと言われて、クリームはウチの子になりました。

看取りのつもりでしたが、クリームはスプーンであげる栄養フードを、少しずつ食べてくれました。

ウチの子になって2週間後、クリームは助かると核心したので、別棟で人慣れさせていたウノをクリームと一緒にしました。
ウノはクリームに寄り添い、守るように側を離れませんでした。

お外では毎日ケンカしていたルークとも、とても仲良しになりました。
病気を持っている3にゃんは、支えあって生きています。1番病状の重いクリームを、ルークとウノが守ってるのを見ると、ウルウルしちゃいます。