おはようございます。

最近地震が続いていて不安ですね。
食糧や電池や消耗品を買い増しておきました。
にゃんずを連れて避難出来ないので、自宅に留まらなければいけませんから。

お友達の勤めている病院で、コロナのクラスターがおきました。
昨日スタッフや患者さん全員のPCR検査をして、結果は明後日だそうです。
その間も入院患者さんの世話はしなければならず、もしも自分が感染していたら患者さんにうつすかもしれないと不安がっていました。
学生が春休みに入って、1都3県の緊急事態宣言が解除される前から、観光地は人、人、人です。
リバウンドは間違いないでしょうね。


ウノクリルクの部屋は朝日があたります。


気持ち良さそうに朝日を浴びています。


ルークちゃんご機嫌さんだね。


ルーク5.2キロ、ウノは6.8キロ。
ルークの腎不全用のフードを、ウノとクリームも食べています。
カロリー高いから太っちゃうねアセアセ



さくら(左)はキジトラに間違われますが、サビちゃんです。
さくらのお兄ちゃんはキジトラです。
こなつはキジトラですが、時々アメリカンカールです(笑)



くうちゃん達の部屋が狭いから、キャットウォークを作りました。


もっと楽しいように工夫していきます。


ハンモックや坂道や空中ハウスを作る予定です!


おちび達は来月で1歳になります。
生後2週間頃はこんなでした。


ようやく歩けるようになった、もめんときいと。
ケージから出てくるかな?


トイレのケージまで出て来れるようになった、生後3週間頃です。
可愛いの塊です!