先日から募集しておりました「震災ステッカー募金」のステッカーが出来上がりました。
本日から順次発送を始めていますので、ご協力頂きました皆様しばしお待ち下さい。
お預かりしました募金は、近日中にまとめて日本赤十字に送金させて頂きます。
ご協力ありがとうございます
さて、今日はこのステッカーデザインについてお話したいと思います。
私達が主催しておりますRFANの走行会には、参加賞としてプラークステッカーを差し上げています。
このデザインは主に主人がしておりまして、私はアイディアを出したり色合いやバランスを見たりアドバイザー的な役割を果たしています。
デザインをするのが主人の趣味ですのでこの役を譲っておりますが、実は私もイラストを描くことは好きなんです。
残念な事に好きと得意が結びつかず、今のところ何の役にも立っていないのですが、一応イラストを手書きしたりイラストレーターで描いたりして、毎回案だけは出しています。
もちろん大抵却下されるので、私のデザインが日の目を見る事はありません
先月の雪上走行会のプラークステッカーはこちらです。
毎回ラリー開催国がテーマになっていまして、今回はロシアでした。
私の案は、騎馬隊が持っている旗をロシア国旗にしたのと、バッックも国旗にしたところです。
でも本当は、私はロシアと言えばマトリョーシカと思って、これをデザインして案を出したのです。
こんな感じの古いマトリョーシカがカワイイと思ったのですが、
「う~ん、RFANのイメージじゃない」と言って即却下です
何時間かかったと思ってるんだ~~~
こんな訳で私のデザインは採用されませんので、時々ブログに細々と載せたいと思っています