旅行中はいただいたコメントにお返事ができず、大変遅くなってしまって申しわけありませんでした。m(u_u)m
まさかたった数行の記事を書くのに、あんなに時間がかかるとは・・・

あのタッチキーって、なんとかならんモンですかね?すぐ打ちたい文字を通り越しちゃうし、あ行打つつもりが、た行打ってたり・・・つくづく自分がアナログな人間なんだというコトに気付かされました~。あはは。(;^_^A
出かけている間にピグ部屋に差し入れをたくさんいただきました!ありがとうございます!



marindaさんから、マカロンとリンゴ、そして風船をいただきました!美味しくいただきましたよ~!


そしてこちらはメロンのカキ氷!夏の定番ですよね~!


そして最後に栗ようかんでしょうか?甘いモノって疲れが癒えますよね~!

さてさて。夏恒例の珍道中。昨年に引き続き伊豆に行ってきました。
イズにいついくの~? ( ´艸`)
あはは!あは・・・ゴメンナサイ。m(_ _ )m
撮ってきた写真でちょいと振り返りたいと思います。
初日はちょいと遅めに出発したので、記事に書きましたがパターゴルフで遊んで、早めに宿にチェックイン。とにかく温泉に早く入りたくって。かなりまったりな初日でした。
あ。宿の夕食2日とも撮り忘れてる・・・(ノ゚ο゚)ノ(笑)
ここって、もちろん懐石ってほど高級じゃありませんが、順番に少しずつ出てくるんです。なので、ついついコロッと忘れて食べちゃうんですよね~。(;^_^A
二日目はまず伊東にある大室山に行きましたよ。もの凄くいい天気で!

リフトに乗って頂上へ。おそらく30℃は軽く超えていたと思いますが、けっこういい風が吹いていたので、涼しかったです。

カミさんと息子のバックショットです。実は息子高所恐怖症。(笑)
頂上はカルデラみたいになっていて、外周は約1km。20分ほどで歩いて回ってこれます。
そのカルデラの底で、アーチェリーを楽しむ方々。遠くて豆粒みたいにしか撮れませんでした。オリンピックの影響か、結構たくさんの方々が楽しんでましたよ。
頂上からの眺望です。海も空も真っ青で。絶景でしょ~?

リフトで降りている途中のショット。両手をバーから離すの、ちょいとコワかった~。
何を隠そう僕も高所恐怖症でしてね。(笑)
ここでそろそろランチを。っというコトで、カミさんが探した「小さな洋食屋・ごえん玉」というお店へ。マスターと奥様のお二人で切り盛りされています。なんとマスターはミュージシャンでもあるそうで、時々ライヴも。ジャズのCDがたくさんありましたよ。

こんな感じのお洒落な外観。中はそんなに広くありませんが、飾り気がなくてとっても落ち着けました。
メニューも10種類ほどに絞られていて。定番のハンバーグやオムライスなど。おススメはシーフード焼きカレー。全てサラダにスープ、フルーツにデザートとドリンクまで付いて、1500円!これはなかなかにお得な値段だと思います。
洋食屋さんに入ると、僕必ず食べたくなるモノがあるんですよね~!それは・・・
ハンバーグです!

子供か。(笑)
っというワケで僕はハンバーグ!

これが大きいんですよ~!しかも柔らかくってジューシーで!ウマウマです!

息子はオムライス。たまごがフワッフワで、トロットロ!ツヤツヤしてるでしょ?これもまた美味!

カミさんはおススメのシーフード焼きカレーです。これも美味しかったですよ~。エビも大きなのが4つも入っていて。

どれも優しい味でね~。ここはホント満足でした。お近くに行かれた際は是非お立ち寄りください。おススメです。あ。11時から16時までと営業時間が短いので、ご注意を。
満腹になったところで、近くの一碧湖で腹ごなしにペダルボートに。ここは鴨にえさがあげられるんです。
ボートを漕いで行くと、ちゃっかりえさを目当てに鴨がついてきます。
えさやりなう。さすがに顔出しはクレームが来ると困るので、バックショットで。(笑)
この日最後はテディベア・ミュージアムへ。
こういうところは撮影不可が多いんですが、全く規制はありませんでした。みなさん真剣に写真を撮られていましたよ。僕も何枚かパシャッ!

えー、全く説明はできませんので、あしからず。(笑)
あっと言う間の最終日です。この日は沼津へ。新しく深海魚水族館というのができたそうで、そこに行こうというコトに。
できたばかりの新しい建物。入館料1600円は、ちょいと高いかなあ。

中には水深100m~800mに生息する珍しい深海生物がたくさん。シーラカンスの模型も飾られていたり、なぜか気持ち悪い昆虫やタランチュラなんかもいたりして、盛りだくさんな内容でしたよ。
砂の中から顔を出すカワイイヘンテコ生物、チンアナゴです。あなごの仲間だそうで。何故か僕が写真を撮ろうとすると潜っちゃうんだよなあ。(;^_^A
迫力満点、タカアシガ二です。生きている化石とも呼ばれるんだそうで。でも、美味そうだなあ。
そこかよ!(笑)
と言うコトでお腹も空いたし、近くの漁師料理屋さんへ。
これ、大エビてんぷらです。ホントにでかかった!手前のかき揚げと比べると、その大きさがわかるのではないかと。プリップリの歯ごたえで大満足。ごはんおかわり自由なので、食べ過ぎちゃいました~。

この後沼津の市場でお土産をゆっくり物色して、帰路につきました。
・・・なんかほとんど食べてた印象になっちゃったなあ。(笑)
今回は竹内まりやさんが聴きたくって、CDを何枚か持っていきました。
往く夏を惜しむような、伊豆高原の目映いほどの緑と、海の深い深い藍。
この曲がぴったりでした。
「グッドバイ・サマーブリーズ」 竹内まりや
またまた長文になっちゃいましたね。
ここまで読んでくださった方。ありがとうございます。
次回から通常営業に戻ります。
最後に、テディベア・ミュージアムからカミさんと息子が気に入って連れて帰ってきた、カワイイ新しい家族をご紹介♪
名前なんですけど、僕の提案した「くまお」と「くまこ」は、即却下されました。(笑)
目下、絶賛ネーミング募集中です♪( ´艸`)
早くも明日から仕事です。楽しい時間はすぐ過ぎちゃうんだなあ。

でわでわ。


RE-COLLECTION III/竹内まりや

¥2,625
Amazon.co.jp




















