今日は久しぶりに穏やかな陽気でしたね。仕事だったんでなにがどう、というコトはないですが、帰り道最寄り駅を降り立った時、ここ何日かのような冷たい風ではなかったので、ホッとしながら家路に着きました。
くぅさんからいただきました。いつもありがとうございます!11月がお誕生日とのコトだったので、僕も以前いただいていますし、ささやかなプレゼントをさせていただいたんですが、律儀な方なんですよ。お返しをいただいてしまって。
かえってお気を遣わせてしまってごめんなさい。でも、プレゼントっていただくと嬉しいモノですよね。

ピグ部屋に差し入れいただきました!

スゴイ豪華!キティのアップルパイだそうです!naochanさん、ありがとうございます!


これ、一人で食べきれるのかな?(笑)

本人と違って、僕は太らないのだ!

・・・うーん。なんか腹立つな、コイツ。(笑)
そして、Mi-Yaさんからこれまたキティのバルーンをいただきました!ありがとうございます!


どうです?似合うでしょ?
・・・・・
誰か~。反応して~。(笑)

ライフでやっとメープルの最終クエストをクリアしました!賞品のバーベキューセットです!今回はリーフの大盤振る舞いがあって。多分このところ不具合はあるし、メンテは長引くしで、そのお詫びの意味もあったんでしょうね。正直助かりました。(;^_^A
でも。それがなくてクリアした方々からすれば、「なんなの?」って感じじゃないかな。(苦笑)
あっ、やっておられない方々にはつまらない話題で、ゴメンナサイ。m(_ _ )m
先日伺った方の記事に、面白い心理テストが書かれていたんです。「僕も記事で書かせていただいてもいいですか?」っとお願いすると、快く承諾いただいたので、ご紹介させていただきますね。
「もし、次の5つが同時に起こったら、どの順番で対処しますか?」
っというお題です。自分が優先する順番に並べてみてくださいね。
①トイレに行きたい
②赤ちゃんが泣いている
③インターホンがなっている
④電話が鳴っている
⑤お風呂の水が溢れる
さあ、皆さんならどの順番で優先しますか?
実はこれは、「自分が何を大切にしているか」という心理テストだそうです。どんな順番になりましたか?
ちなみに、僕はこんな順番で選びました。
1.トイレ 2.赤ちゃん 3.お風呂の水 4.インターホン 5.電話
でした。
ちなみにその意味は・・・
①トイレ・・・(自分)
②赤ちゃん・・・(恋人)
③インターホン・・・(友達)
④電話・・・(親)
⑤お風呂の水・・・(お金)
・・・僕って、自分が一番大切で、次に恋人、続いてお金。で、友人がきて、最後が親・・・
最低じゃね?(笑)
さあ、皆さんはどうでしたか?後で教えてくださいね。
ウソはいけませんよ~。(笑)
さあ。僕も含めて一部の方の気持ちがモヤモヤしたところで。(笑)
スカッとする曲でもいきましょうか?
本当は今日も晩秋編でバラードをお送りしようか、と思っていたんですが、それじゃちょっと気持ちが治まらないので。
もしかして僕だけ?(笑)
まあいいや。こんなシンプルなロックはいかがでしょ?
ストレイキャッツの「Rock This Town」です。邦題は「ロックタウンは恋の街」。1982年全米9位。彼らはアメリカ出身のロカビリーバンドなんですが、デビュー後すぐにイギリスに渡って活動します。その為デビューから2枚のアルバムは本国ではリリースされないまま、イギリスでブレイク。逆輸入のような形で凱旋した彼らが、アメリカでリリースしたアルバム「BUILT FOR SPEED」は、全米2位をなんと15週もの間続けるビッグヒットになったんです。ちなみに、彼らの1位を阻止し続けたのは、あのモンスターアルバム、マイケル・ジャクソンの「スリラー」でした。
もう、説明なんか要りませんよね?一部の日本人ってきっとこういう曲は無条件に好きなんじゃないでしょうか?日本の戦後のロック創世記に、ミッキー・カーチスや、山下敬二郎、平尾昌晃、尾藤イサオというそうそうたるメンバーが、絶大なる人気を博した、あの時代。
僕はもちろんリアルタイムではありませんでしたが、なぜかロカビリーって、体が自然に動くというか、ワクワクするというか。僕も間違いなくその「一部の日本人」です!
えっ?お前トシごまかしてるだろうって?
・・・ノーコメントで。(笑)
この曲。実は不世出のスーパースターも歌っています。
聴いてみます?ゾクゾクしますよ?
どうぞ!
エルヴィス・プレスリー御大ですねー。なんでしょう、このセクシーさは?ストレイキャッツはほとばしる若さがカッコいいんですが、エルヴィスはとにかく色っぽい!これじゃあ当時のご婦人方が揃って参ってしまうのも肯けますよね?
さあ、彼らの最大のヒット曲を最後に。
これがまた、いいんだよなー!

どうぞ!
「Stray Cat Strut」です。邦題は「気取りやキャット」なんだそれ?(笑)
でもでも全米3位を獲得しているんですよ!どうですかー?この怪しげなイントロ?なにげなくコーラスもなかなかいい感じです!もの凄く投げやりな、ともすると退廃的な感じすらするようなボーカルが、実は聴いているうちにドンドン惹きこまれていく、というか。間奏のリードベースが導入部となって、そこから個性的な陰のあるギターソロ。ここが圧巻なんですよねー!

アウトロではもう少しギターが泣くんじゃないか、と思うと、かなりシンプルにスパッと終わっちゃいます。その辺もまたいいんだよなー。

さすがはブライアン・セッツァー。才能溢れまくってます。

好き。

あ、そういうシュミはないですよー。(笑)
明日は日曜日ですね。どうやら天気もまあまあいいようです。
僕は仕事ですけどね。(笑)
皆さん、どうか素敵な週末を。
でわでわ。

