監督の仕事は、男性向けの仕事。世の中の判断はまずこうです。
そんな監督ですが、仕事と女性の両立をはかりたい、そんな思いを交えつつ、2011プチ反省会をしました。
2011 成長したなと思う事
・仕事
やっとこさっとこ、今の仕事を客観的に見ることができるようになった気がします。
石の上にも3年、必死に3年、たったの3年ですが、まだまだこれからなのですが。
資格試験に挑戦したことも、自分の為になりました。
・女性として
今までの、ガサツ過ぎた自分を、客観的にみることができるようになった気がします。
女性の平均値にはまだ及ばないと思いますが、自分の中での女性意識はだいぶん高まりました。
・体重、体型
これは、いとも簡単に。
やっぱ、アレです。原因は。
2012 目標に掲げる事
・仕事
たくさんの後輩が入ってきましたので、彼らに絶対に負けない事。
同期との売上額争いは追いつけ追い越せで3月の〆に向かっていますが、これも、絶対に負けたくない。
後輩に、成長させてもらうつもりです。
・女性として
女性としての魅力を発揮できていると、手ごたえを感じるところまで気を抜かないで継続する。
具体的には?普段の立ち居振る舞い全てです。
座る時に大股開かないとか?
・体重、体型
これは、4月に、元に戻す。
(最近は、K部長にしつこく「太り過ぎ」と言われるので、「半年後に戻るという目標の為に、今はまだ折り返し地点に到達していないので増量中です」と答えています。)
その他、2012にやりたいこと
・ゴルフをもう少し練習して、コースに出る。
・韓国ドラマをもう少し観る。
・韓国語を少ししゃべれるようになる。
・母と二人旅行をする。
・何かの資格取得をする。
・一人カラオケに行ってみる。
・本当はピアノを習いたい。
2010 が終わる時、2011の目標や、やりたいことをなかなか想像できませんでした。
無理やり考えてみても、全然ポジティブな方向に向かって行かなかったのです。
でも、2011 が終わる今、気持ちは爽快です。
特別に大きなことを成し遂げた年ではありませんでしたが、きちんと自分の今までを振り返る事ができ、この先になりたい自分を、些細なことでも想像ができます。
今年は、日本人の誰もが、一生忘れられない出来事がありました。
今の自分の環境で、考えられる事、誰もが頭をぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる廻ったでしょう。
人ってこうして生きていくんだろう。
まだまだ自分は、人生の折り返し地点にも到達していない。
今の自分にできることは、出来る限り挑戦しよう。
明日はもしかしたら、目が覚めないかもしれない。
だったら、今できること、新しいことも、やり直しなことも、ひっくるめて、挑戦しよう。
とりあえず、2012 笑っていこう。
うん。



