私にとっては、初海外。

そして新婚旅行。

行き先は、情熱の国スペイン。

行く前日に、直前に誘われて飲みに行ってしまった。

ドレスの先生、nocoちゃん。

何をしているんでしょうか、私。

準備なんて、当然のごとくやってません。

とりあえず家に帰り準備。

アレ持った、コレ持った・・・。

パスポートと両替してきたユーロ。

50ユーロ紙幣=日本円で7000円弱。

金銭感覚がおかしくなりそう。

翌朝、二日酔いもなく6時起床。

適当に朝ゴハンを食べ、7時半出発。

デカいスーツケースをガラガラと言わせながら駅に行く。

んー、、、結構重いぞ、これ。

お土産増えたら、どうなることやら。

電車乗り継いで成田空港へ。

ツアーデスクでチェックイン。

スーツケースも預け、やっと身軽に。

成田で軽く食事をして、出国審査。

アムステルダム行き搭乗口でぼーっとしていた。

英語、韓国語、どこの国か分からない言葉。

すでに外国状態。


・・・ん?

定刻になっても何故か滑走路に向かわない。

どうやら、隣の搭乗口(フランクフルト行き)から、サッカー日本代表が出発したらしく、それの追っかけ(!)がいたため、遅れたらしい。

げ!

見逃した!!(違)


成田からアムステルダムは11時間のフライト。

ほとんど寝ていて、記憶がない(笑)

ふと目が覚めたとき、ウラル山脈上空にいたらしい。

やっぱり覚えてないわ(笑)

アムステルダムに着いて、入国審査。

EU諸国では、シェンゲン協定国であれば入国審査はどこでもいいそうです。

オランダ入国審査官:ドモ。マイド~。カコサンデスネ~?イラシャイマセ~。

どこで覚えたんだ?

何故か大阪弁。

ちなみに、マドリッドのプラド美術館にいた外国人も、


マイド、オーキニ♪


買わない人がいると、


ベンキョシテルジャン!(してねーよ)

ショーバイアガッタリデス(んじゃ、他の仕事しろよ)


誰が教えてるんでしょうか・・・(笑)


アムステルダムで、のほほ~んとコーヒーを飲んでた。

コーヒーよりも、カコダンナはニコチンチャージをしていた(笑)

身体に悪いことするなっての・・・。


アムステルダムからバルセロナ行きの飛行機に乗る。

やっぱり遅れたイベリア航空(笑)

遅れることが当たり前だと添乗員さんはいう。


夜もすでに遅いはずなのに、やたら明るい。

スペインについて言えば、空が暗くなるのは、現地時間22時以降。

ホテルでも夕飯は20時半以降。

その前は・・・?というと、シエスタと言われるいわゆる昼寝の時間。

14時~18時ぐらいまで、お昼寝なんだそうだ。

いいなー♪

バルセロナに着いた時はすでに真っ暗。

夜22時を回ってました。

日本時間で言えば、朝の5時。

移動だけで丸一日に近い状態

ホテルに着いてとりあえず寝た。

11時間寝ても、尚も寝ていた。



ガウディの傑作、サグラダファミリア:聖家族教会の見学。

未だに建設中であるが、中身は見られる。

何があったかって?

足場だけです(爆)

自由時間になり、上ってみようということに。

普段、運動していないのですが、階段をひょいひょい♪

上れるところまでのぼり、ダッシュでかけおりる。

この旅行、運動不足解消にもなりそうです(笑)

セビリアへ移動するため4時半に起こされた。

朝早かったせいで、またもや機内で寝ていた。

飛行機とバスとホテルは、私の寝床。

移動中の景色の絶景ポイントだけは逃しませんでした。


地平線はどこまでも畑とひまわり。

6月の上旬はひまわりの季節。

このひまわり、1mもない。

種は食用になるそうです。

AVE(スペインの新幹線)に乗ったときに食べたのですが、香ばしくておいしかったです。

もう、シマリスだけの食べ物じゃないです(笑)


マドリッドでは、豚の丸焼きを食しました。

これは、うまい!!

『ボティン』という店です。

場所はどこだったっけなぁ。

地球の歩き方に書いてあります。

海外旅行がこんなにも楽しいものだとは♪

来年は溜まったマイルで、またどこかに行こうとしてます。

さーて、、、『陸マイラー』になるかー!