掟破りの初詣。
初詣に行ったからには、おみくじはお約束でしょ。

今年のカコのおみくじです。



【五十番吉】

大凶とかじゃなくて、よかったわ。
(過去に京都で大凶出た経験あり)



※左から右に読む。
つーか、なんて読むんだろ?
『レ点』とか『一二点』とかないぞ?
『冝』って置き字?
・・・置き字って何だっけ?



有達冝更変 ・・・ 正しき道は、あくまで進む

重山利政逢 ・・・ 行く手に見ゆる、幸せの山

前途相偶合 ・・・ 想いもよらぬ、望みも叶い

財禄保亨通 ・・・ 福禄備わり、立身するなり



※正しき道は善友なり、神仏なり、誠の心なり。
 信じて誠の道を行かば幸運行手にまつという意なり。

これって、いい意味じゃん♪
うひょー♪



あ、その下にもなんか書いてあるな。



願望・・・叶ふべし(結婚願望は叶ったから、あとは何だろ?子供でもできるってか?)

病人・・・本ぶくす(病気が完治するらしい。アトピーって治るのか?)

待人・・・来る(誰?ダンナ?待ってないがな~。勝手に来るし)

失物・・・出る(何が出てくるんだろう?たいしたモノじゃないかもなぁ)

縁談・・・ととのふ(はい、すでに準備万端です♪)

売買・・・利あり(伊勢丹とか丸井のブライダルクラブのことか?15%割引はでかい!それとも、株とかのことかなぁ?ま、いっか。)

其他・・・よろずよし(転職もか?なにやってもうまくいくのね♪♪)



いいことだらけのおみくじじゃん♪
これはお守りにしよっと♪

因みに、ダンナもいいこと書いてあったけど、なくすorどっかに捨てそうということで、結んでました。
私のはお守としてサイフの中へ。

今年は絶対にいい年にするぞー(笑)