女の子が振袖に袖を通せるのは、結婚するまでと言われてます。
カコも結婚をしてしまうので、もう着る機会がありません。
そこで、1月に行う予定の食事会で着ることにしました。
振袖はちょうど10年前に両親に買ってもらいました。
はっきり言って、高いものです。
なのに、まだ2回しか袖を通してません。
1回目は成人式。
2回目は大学の卒業式。
大学の卒業式では、みんな袴だったので結構目立ったらしい。
3回目の今回は、両家顔合わせの食事会に着ることにしました。
喪中の両家だけど、カコの願いを聞き入れてもらいました。
カコの振袖は、濃紫。
そのムカシ、紫は高貴な色だったそうです。
今では、欲求不満だとかスケベなやつぅっていう色だって。
ふん。。。
ついでに、カコ仕様の振袖なので丈が長い。
=身長170cmまで対応。
カコに娘が出来たら、譲ろうと思ってます。
因みに、カコは娘きぼーん♪
カコも結婚をしてしまうので、もう着る機会がありません。
そこで、1月に行う予定の食事会で着ることにしました。
振袖はちょうど10年前に両親に買ってもらいました。
はっきり言って、高いものです。
なのに、まだ2回しか袖を通してません。
1回目は成人式。
2回目は大学の卒業式。
大学の卒業式では、みんな袴だったので結構目立ったらしい。
3回目の今回は、両家顔合わせの食事会に着ることにしました。
喪中の両家だけど、カコの願いを聞き入れてもらいました。
カコの振袖は、濃紫。
そのムカシ、紫は高貴な色だったそうです。
今では、欲求不満だとかスケベなやつぅっていう色だって。
ふん。。。
ついでに、カコ仕様の振袖なので丈が長い。
=身長170cmまで対応。
カコに娘が出来たら、譲ろうと思ってます。
因みに、カコは娘きぼーん♪