大輔2度目優勝も「40点の出来」…フィギュア 四大陸選手権
スポーツ報知 2月20日(日)8時1分配信
 ◆フィギュアスケート 四大陸選手権第3日(19日、台北) 女子SPで、世界選手権(3月21日開幕、東京)2連覇を目指す浅田真央(20)=中京大=はトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)が回転不足となったが、今季自己最高の63・41点で2位につけた。安藤美姫(23)=トヨタ自動車=が66・58点で首位発進。男子はフリーを行い、高橋大輔(24)=関大大学院=が合計244・00点で3年ぶり2度目の優勝を飾った。

 審判席に向かって熱視線を送る決めポーズで締めると、余裕の笑顔が浮かんだ。SP、フリー、合計点すべて今季自己最高を更新。それでも「40点の出来であと60点足りない」と満足はしなかった。

 タンゴに乗せて、しっとりと男の色気を振りまくフリー。最初に挑んだ4回転トーループは回転不足になった上に転倒したが、世界選手権に向けた新構成を滑りきった。「ミスはあったけど、違和感なくできた」と収穫もつかんだ。

 日本男子初の五輪銅メダル獲得から18日でちょうど1年。五輪で引退も考えたが、東京で開催される世界選手権を新目標に現役を続行。来季以降は白紙で、次戦がスケート人生の集大成となる可能性もある。

 世界選手権では後輩の織田やGPファイナル王者のパトリック・チャン(カナダ)ら強敵が増える。チャンは1月のカナダ選手権で参考記録ながら世界最高に匹敵する285・85点を出した。「今日の演技では世界選手権で勝てない。自信が付くまで練習したい」。悲願の世界王者へ、24歳のすべてを出し切る。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110220-00000037-sph-spo








$局の独り言。-4cc 男子

ISU Four Continents Figure Skating Championships

(財)日本スケート連盟
国際スケート連盟(ISU)

スポーツナビ ウィンター フィギュア
@niftySportsフィギュアスケート特集


関連過去記事
スポーツ@フィギュアの話 - http://ameblo.jp/kakomonogatari/theme-10001901254.html

STEP!STEP!STEP! 高橋大輔―フィギュアスケートを行く (日経ビジネス人文庫)/原 真子

¥800
Amazon.co.jp
日本男子フィギュアスケートFan Book Cutting Edge2011 (SJセレクトム.../著者不明

¥1,890
Amazon.co.jp
フィギュアスケート世界選手権2011完全ガイド -2011年版選手名鑑付き- (晋遊舎ムック)/著者不明

¥1,500
Amazon.co.jp
よくわかるフィギュアスケート/著者不明

¥1,680
Amazon.co.jp


blogram投票ボタン  ブログランキング・にほんブログ村へ