ヤクルト身売り報道完全否定「謝罪求める」
サンケイスポーツ 12月5日(日)7時52分配信
 ヤクルトは4日、インターネット広告会社「サイバーエージェント」へ球団売却を検討しているとの、同日付の一部報道を否定した。

 ヤクルト本社社長の堀澄也オーナー(75)は「今回の一部報道に関して、事実関係は一切ありません。来年もヤクルト球団として、優勝へ向けて本社全面協力で頑張っていきます」とコメント。売却検討を完全否定し、ヤクルトとして来季も戦うことを断言した。

 また、鈴木正球団社長兼オーナー代行(69)は「報道に驚いています。スワローズはヤクルトグループのシンボルですから、身売りを考えたことはありません。不愉快で、遺憾です。(堀)オーナーとも話をしましたが、怒っておられた」と不快感を示した。さらに「謝罪を求めている」と、報道した新聞社に謝罪を要求する考えも明らかにした。

 降ってわいたような身売り報道に、トップはともに完全否定。ヤクルトは小川淳司監督(53)の下、本社と球団が一体となって2001年以来10年ぶりの優勝を目指す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101205-00000002-sanspo-base

ヤクルト 身売り報道を完全否定「事実無根」
スポニチアネックス 12月5日(日)7時1分配信
 ヤクルトは4日、一部スポーツ紙でインターネット広告会社サイバーエージェントへの球団売却を検討していると報じられたことを受け、この報道を完全否定した。

 午前8時半に球団広報メール、さらに公式HPで「事実無根」と否定。鈴木正球団社長はさいたま市内の自宅前で「寝耳に水。身売りする考えは全く持っていない。グループ内で一つになってやっている。突然こんなこと書かれて、とんでもない話だ」。この日朝一番で堀澄也オーナーにも電話で確認し「そんな話は出たこともない。変な力が裏で働いているんじゃないか?」とし、サイバーエージェントについても「全く知らない会社」と話した。

 都内の堀オーナーの自宅前では報道陣に新(あたらし)純生球団常務、今田正男本社広報室長らが対応。「一切事実関係はありません。来年もヤクルト球団として優勝へ本社が全面協力して頑張っていきます」とするオーナー談話を発表した。今田広報室長も「業績は好調ですし、どんな話があっても(球団を)譲ることはない」。慢性的な赤字体質の球団に対する本社の筆頭株主ダノンの圧力についても「株主ですから当然赤字部門に意見することもあるが、スポーツ球団を持つメリットを十分に理解してくれている」と説明した。

 今オフは横浜の身売り騒動があったばかり。新常務は「(報道したスポーツ紙に)厳しく抗議する。謝罪、記事に至った経緯について文書で回答するよう求めている」と、ファンに不安感を与えないよう厳正に対処する姿勢を示した。

 ▼ヤクルト・小川監督 球団から電話で「そういった話は全然ない」と聞いた。(報道による動揺は)全く関係ないということはないが、特に心配とは思っていない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101205-00000010-spn-base

サイバーエージェントも「事実無根」
サンケイスポーツ 12月5日(日)7時52分配信
 ヤクルトは4日、インターネット広告会社「サイバーエージェント」へ球団売却を検討しているとの、同日付の一部報道を否定した。

 ヤクルト本社社長の堀澄也オーナー(75)は「今回の一部報道に関して、事実関係は一切ありません。来年もヤクルト球団として、優勝へ向けて本社全面協力で頑張っていきます」とコメント。売却検討を完全否定し、ヤクルトとして来季も戦うことを断言した。

 売却先にあげられたサイバーエージェントの藤田晋社長(37)は都内で「(ヤクルトとの接触は)全くないし、検討もしていない。うちは今、営業利益が100億円くらいの会社だが、200、300億円くらいないとプロ野球は難しい。悔しいですが、うちはまだ早い」と困惑の表情でコメントした。また、同社の広報IR室は「お騒がせしておりますが、どうしてこういった報道が出たのかわからない。まったくの事実無根。(参入の話も)ありません」と全面否定した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101205-00000028-sanspo-base

東京ヤクルトスワローズ nikkansports.com
$局の独り言。-2010/11/05


当の日刊スポーツは 元記事の訂正謝罪もないまま
続報の否定記事を掲載してる

腹立つわぁ。
「身売り」
この言葉にどんだけ気持ちをザワザワさせられたと思ってるんだい

今マスコミの信用度が落ちてきてるの分かってないんだろうか
売れる為だけの「とばし」は 益々信頼度を落とす

これが東スポだったら笑って許せるし
信じた人が居たら 東スポを信じる方が悪いと言える

けど、日刊スポーツ朝刊一面に あんだけ詳細に書かれてあれば
信頼性十分でみごとに釣られるわけだ 酷い話だよ
まぁ今後 日刊スポーツのスクープは信じないようにするけどね

新聞購読が減ってる今 自分で自分の首をしめてるとしか思えない。


2011年新聞・テレビ消滅 (文春新書)/佐々木 俊尚

¥788
Amazon.co.jp
新聞は生き残れるか (岩波新書)/中馬 清福

¥735
Amazon.co.jp
新聞がなくなる日/歌川 令三

¥1,470
Amazon.co.jp
ネット時代 10年後、新聞とテレビはこうなる/藤原 治

¥1,470
Amazon.co.jp


blogram投票ボタン  ブログランキング・にほんブログ村へ