5月29日(土) 球場:京セラD大阪 観衆:24,983人
ヤ|0 1 0 0 0 4 4 2 0 | 11
オ|0 0 0 2 0 1 0 0 1 | 4

打線爆発で9連敗ストップ! 石川投手が今季初勝利!!
29 日の日本生命セ・パ交流戦のオリックス・バファローズ3回戦、6回にガイエル選手の13号ソロで同点に追いついたスワローズは、宮本選手、相川選手、藤本選手の連続タイムリーで5対2と一気に逆転に成功すると、その後も打線爆発で11対4と大勝し、交流戦初勝利。6回3失点の先発・石川投手が今季初勝利を獲得し、チームの連敗は9でストップしました。

2回表、スワローズは武内選手の四球を足がかりに一死二塁から相川選手がレフトへタイムリーを放ち、幸先よく1点を先制。しかし4回裏に先発・石川投手がヒットと暴投で二死二塁から北川選手に1号2ランを浴び、1対2と逆転を許します。それでも石川投手は追加点を許さず、粘りの投球を展開。

するとエースに白星をプレゼントしたい打線が代わったバファローズ投手陣に食らいつきます。6回に2番手・菊地原投手からガイエル選手がライトスタンドへ 13号ソロを叩き込んで同点。さらに3番手・香月投手から武内選手が右中間突破の二塁打を放つと、宮本選手がライト前タイムリー、相川選手がレフトオーバーのタイムリー三塁打、藤本選手がセンター前タイムリーと4連打で3点を挙げ、5対2と逆転に成功しました。

石川投手は6回裏に暴投で1点を失うも、7回表にも打線が爆発します。吉野投手から福地選手の内野安打、ガイエル選手の死球、デントナ選手のセンター前ヒットで無死満塁のチャンスを築くと、武内選手のライト前タイムリーで6対3。代わった大久保投手から宮本選手がライトへ犠牲フライ、相川選手がレフト前タイムリー、藤本選手がタイムリー内野安打を放ち、9対3と大きくリード。5打数連続安打と昨年6月4日バファローズ戦で樹立したギネス記録の11打数連続安打を彷彿とさせるような畳み掛ける攻撃を同じ京セラドームで披露しました。

8回にも途中出場の上田選手の二塁打を足がかりに内野ゴロの間と相川選手の犠牲フライで11得点と4月3日ベイスターズ戦以来の二ケタ得点を達成。石川投手を継投した増渕投手、李恵践投手、橋本投手、松岡投手がバファローズの反撃を1点に阻み、ついに連敗ストップ。チームの交流戦初勝利は、石川投手の今季初勝利と小川監督代行の初勝利と喜びが重なりました。

先発・石川投手は、6回を被安打8(被本塁打1)、奪三振3、与四球1の3失点で1勝目(6敗)。
2番手・増渕投手は、1回を三者凡退。
3番手・李恵践投手は、1回を奪三振2含む無安打無失点。
4番手・橋本投手は、2/3を被安打1、与四死球3の1失点。
5番手・松岡投手は、1/3を無安打無失点でした。

打線は16安打。相川選手が4打数3安打4打点、福地選手が5打数3安打とそれぞれ猛打賞、宮本選手が3打数2安打3打点、武内選手が3打数2安打1打点、藤本選手が4打数2安打2打点と活躍しました。

ヒーローインタビュー
■今季10度目の先発で6回3失点と粘投し、初勝利を獲得した石川投手
「連敗が続いててもファンの皆さんに温かい声援をいただいてたので、自分の連敗もそうですが、チームの連敗を止められるよう、試合を作れたらなと思ってました。小川ヘッドコーチが監督代行になり、チームも大変な時期がありましたが、一試合一試合、みんなで同じ方向を向いて頑張ろうと話して臨んだのが今日の勝利に繋がったと思います。6回3失点で試合は作れたと思いますが、バックが点を取ってくれ、堅い守備を見せてくれ、マウンドで孤独になることなく投げられました。(今季初勝利について)チームがこういう状態なのもボク自身が勝てなくて責任を感じてたので強い気持ちで試合に臨みました。なんとか1つ勝って連敗を止められたのでよかったです。本当に、勝ててよかったです。(ファンの皆さんへ)勝てない時期もあったけど、皆さんに温かい声援をいただいたおかげで頑張ってこれました。これからも全力でスワローズらしい野球をするので応援よろしくお願いします!」

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/201005/20100529/


5/9からの ひーーーーーーさしぶりの白星
そして 今月3勝目(爆)
結果カレンダーが黒丸だらけだよーん

石川もやっと初勝利 なんかホッとしたね
ヒーローインタビューでの表情も
勝った喜びより ここからという気合に引き締まって見えた

さーーーーて 勢いつけて連勝だ!!!!



blogram投票ボタン  ブログランキング・にほんブログ村へ