2010 US Figure Skating Championships Result

全米フィギュア、長洲未来がSP首位
 【スポケーン(米ワシントン州)=萱津節】バンクーバー五輪の米国代表選考会を兼ねたフィギュアスケートの全米選手権は21日、スポケーンで女子ショートプログラム(SP)が行われ、両親が日本人で前々回覇者の長洲未来が70・06点で首位に立った。

 2006年3月の世界選手権以来の主要大会出場となった、トリノ五輪銀メダルのサーシャ・コーエンが69・63点で2位につけた。3位は69・35点のレイチェル・フラット。米国の五輪代表枠は2人。

http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2010/news/skate/news/20100122-OYT1T01079.htm

長洲がSP首位=全米フィギュア〔五輪・関連〕
 【スポケーン(米ワシントン州)AFP=時事】フィギュアスケートの全米選手権は21日、バンクーバー五輪代表選考会を兼ねて当地で行われ、女子ショートプログラム(SP)で、初の五輪出場を目指す16歳の長洲未来が70.06点で首位に立った。2006年トリノ五輪銀メダリストのサーシャ・コーエンが69.63点で2位、レイチェル・フラットが69.35点で3位。今季のグランプリ(GP)ファイナルに進出したアシュリー・ワグナーは62.55点の4位とやや出遅れた。
 両親が日本人の長洲は、トリプルルッツからダブルトーループというコンビネーションを冒頭に決め、その後も安定した滑りを見せ、2季ぶりの優勝へ好発進した。
(2010/01/22-18:21)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010012200820


僅差だぁ
フリーで崩れないことを願うばかり。











スポーツナビ ウィンター フィギュア
@niftySportsフィギュアスケート特集
(財)日本スケート連盟


関連過去記事
スポーツ@フィギュアの話 - http://ameblo.jp/kakomonogatari/theme-10001901254.html

浅田真央 奇跡(ミラクル)の軌跡~ファースト・フォトブック (写真集)/浅田 真央

¥1,890
Amazon.co.jp
ワールド・フィギュアスケート 41/著者不明

¥1,890
Amazon.co.jp
フィギュアスケート バンクーバー五輪完全ガイド (晋遊舎ムック)/著者不明

¥1,200
Amazon.co.jp
フィギュアスケート応援マガジン がんばれ日本スケーター (ブルーガイド・グラフィック)/著者不明

¥1,600
Amazon.co.jp


blogram投票ボタン  ブログランキング・にほんブログ村へ