押尾元被告、再び逮捕へ 法廷証言はデタラメだった?
12月5日13時5分配信 J-CASTニュース
 俳優の押尾学元被告(31)が合成麻薬MDMAを使用し一緒にいた女性が死亡した事件で、警視庁は2009年12月4日、同被告がこの女性にMDMAを渡したとして麻薬取締法違反(譲渡)の疑いで逮捕状を取った。押尾元被告は「薬は女性からもらった」と法廷で証言していたが、逮捕事実どおりならば、証言はデタラメだったことになる。

 押尾元被告は8月3日に東京都港区のマンションでMDMAを使ったとして麻薬取締法違反(使用)容疑で逮捕・起訴され、懲役1年6月、執行猶予5年の有罪判決が確定している。今回新たに「譲渡」容疑で逮捕状が出たと、各紙が報じた。

■法廷で「女性が薬をもってきた」と証言

 事件現場で使われたMDMAは、押尾元被告と女性のどちらが用意したものなのか。押尾元被告は「女性だ」と主張してきたが、警視庁が入手ルートを捜査したところ、同被告が入手して女性に渡した疑いが強まったという。

 産経新聞サイトに掲載された「法廷ライブ」には、10月23日の初公判での押尾元被告の証言が記録されている。「MDMAは自分で持ってきたのですか」という弁護人の質問に対して、押尾元被告は

  「違います」

と回答。「誰が持ってきたのですか」と尋ねられると、

  「相手の女性です」

と答えている。

■裁判官「押尾被告の言動はおよそ信じがたい」

 法廷では、押尾元被告が送ったメールの文面も問題になった。同被告は女性に会う前に「来たらすぐいる?」というメールを送っている。この意味について検察官に問われると、押尾元被告は

  「『僕自身を要るか』という意味で、『薬がいるか』ということを聞いたわけではありません」

と証言した。検察官は

  「普通は、『いる』というのは、モノのことを言うんじゃないんですか」

と問い正したが、押尾元被告は

  「人によってとらえ方は違うと思います」

と答え、MDMAは女性が用意したという主張を繰り返した。しかし、このような説明は不自然で、説得力に欠ける。裁判官も納得できなかったようで、11月2日の判決公判の際、次のように述べた。

  「MDMA使用がどのような経緯で行われたかという点の被告人の説明は、内容が不自然であり、自身が認めている犯行発覚までの経緯や発覚後の言動も、およそ信じがたい」

 裁判官がこのような見解を付け加えるのは異例のことといえるが、マンションでいったい何が起きたのか、押尾元被告の口から真相が語られることが期待される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091205-00000001-jct-soci

押尾容疑者に逮捕状!実刑8年も!!…香織さんへMDMA譲渡容疑
12月5日8時0分配信 スポーツ報知
 合成麻薬MDMAを使用したとして麻薬取締法違反罪で有罪判決をうけた元俳優・押尾学容疑者(31)について、警視庁捜査1課は4日、同法違反(譲渡)の疑いで逮捕状を取った。8月2日、東京・六本木ヒルズのマンションの一室に一緒にいて亡くなった田中香織さん(享年30歳)へMDMAを譲渡した疑いで、実刑はほぼ確実。引き続き保護責任者遺棄容疑での捜査も続いており、同容疑でも立件された場合、法曹関係者によると8年程度の実刑となる可能性が高い。警視庁はまた、田中さんの携帯電話を捨てた証拠隠滅の疑いなどで、押尾容疑者の元マネジャーも逮捕する方針を固めた。

 押尾容疑者は、やはり法廷で真実を語っていなかった—。

 警視庁捜査1課の調べによると、押尾容疑者は8月2日午後2時半ごろ東京・六本木ヒルズのマンションの一室で、田中香織さんと落ち合い、田中さんにMDMAを渡した疑い。押尾容疑者と田中さんは一緒にMDMAを飲んだが、午後6時15分ごろ、田中さんの手が震えたり歯を食いしばるなど体に異変が起き、同50分ごろに死亡したとみられる。

 最初の逮捕は警視庁麻布署だったが、今回は凶悪犯罪を扱う捜査1課による逮捕。田中さんの死の真相につながる可能性は高い。

 押尾容疑者は一貫して「薬物は女性からもらった」と主張していた。だが公判では検察側が、押尾容疑者が田中さんの携帯電話に「来たらすぐいる?」と、まるで薬物を持っていて田中さんに勧めるようなメールを送っていたことを指摘。押尾容疑者は「(いるというのは)僕自身のこと」と、自身の陰茎のことで、セックスを勧めたと苦しい弁明に終始。先月2日の判決公判で井口修裁判官は「被告人の説明は、およそ信用し難い」とバッサリ切り捨て、執行猶予として最長の5年を適用した。

 捜査1課は押尾容疑者と交際していた女性からも聴取。関係者によると、過去にも同じようなメールを送りMDMAを渡したという証言を得た。入手ルートなどの周辺捜査で、押尾容疑者が田中さん以外の第三者からMDMAを入手し部屋に持ち込んだと判断した。

 田中さんの容体急変後、押尾容疑者はすぐに119番通報せず、知人やマネジャーに連絡。駆けつけたマネジャーが119番通報したのは約3時間経過した午後9時20分ごろ。10分後に消防隊員が室内で死亡している田中さんを発見した。その時、押尾容疑者はマンションの別の部屋に立ち去っていた。

 捜査1課は田中さんの死亡についても押尾容疑者の行動と因果関係がなかったか、保護責任者遺棄容疑で捜査を続けている。押尾容疑者がMDMAをもらったのではなく、渡したとすれば、田中さんに対する保護義務が生じる可能性は格段に高くなる。

 板倉宏・日大名誉教授は今回の逮捕を受け「薬物譲渡は最高で10年以下の懲役、おそらく約1年半の実刑になるのでは。執行猶予はつかないだろう」と指摘。保護責任者遺棄、もしくは遺棄致死容疑での再逮捕の可能性もあり「保護責任者遺棄致死罪は最高で20年以下の懲役。薬物譲渡と合わせると最高で30年以下の懲役となります。そうなれば約8年の実刑判決となる可能性が高い」と話した。事件の全容解明へ、事態は急発展しそうだ。

 ◆押尾 学(おしお・まなぶ)1978年5月6日、東京都生まれ。31歳。4歳から8年間、米ロサンゼルスで過ごし、ブラジル、ドイツにサッカー留学も経験。98年に主演のVシネマ「新・湘南爆走族」で芸能界デビュー。ドラマ「20歳の結婚」「クニミツの政」などで人気に。2002年に「LIV」名義で歌手デビュー。06年11月に矢田亜希子と結婚し、1男をもうけるも09年8月に離婚。血液型A。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091205-00000043-sph-ent




売った相手も 元マネージャーにも逮捕状
いよいよ本格的に調べが始まるんだろか?





尾学再逮捕へ 気になる"他2名"と超大物スポーツ選手に関与の噂
2009年12月05日14時14分 / 提供:日刊サイゾー
 12月4日の夕方、警視庁が「押尾学、再逮捕の方針」を示し、直後には逮捕状が出たわけだが、その渦中で一部記者が徹夜で追跡していたのは、行方不明の押尾の身柄ではなく、他2名への証拠隠滅容疑だ。

 押尾の再逮捕に関しては、死亡したホステス女性に合成麻薬を譲り渡した麻薬取締法違反の疑いで、これは何日も前から捜査の動きを見て予見できる状況にあり、さほど驚く事態でもない。

 元マネジャーらが証拠隠滅の疑いで逮捕されるかどうか......これが重要だった。押尾の麻薬使用、また女性が薬物中毒で死亡したことに関して、押尾の知人らが不審な動きをしていたことは、状況から見ても非常に疑いの濃いもので、押尾以外の人間に波及することになれば、この事件でまだ表沙汰になっていなかった隠れた人脈が露見し、広範囲にわたる事件の背景が浮かび上がるからだ。

 10月上旬、警視庁が押尾の前所属事務所・エイベックスのマネジャー2人から任意で事情聴取をしていたことが伝わっていた。女性が死亡したときに現場に駆けつけたと思われる者たちだ。女性の携帯電話がマンション敷地内に捨てられていたのも彼らのやったことではないかという疑いがあり、ある週刊誌の記者はマネジャーのひとりを直撃している。

「押尾の名前を出すなり『何も話せませんって! やめてください!』と叫びながら逃走されました」(同記者)

 ただ、「押尾の他2名」という一報にはガッカリした記者もいる。

「女性が死亡したときに現場に来たのは男性4人。マネージャー2名に友人2名。その友人のひとりは大物スポーツ選手だという話が漏れていました。これが表になるかどうかが最大のポイントなんです。もちろん現場にいたからといって犯罪者ではないので、そこは慎重に各人の行動を調べた上で、うち2名に逮捕状ということになったんでしょうが、僕らからすれば現場にいたというだけで大事件。ハッキリ言って、そのスポーツ選手は押尾や酒井より大物ですし、表になれば大騒ぎになります。ただ、その社会的影響が大きいために事情聴取すら神経質にする必要があり、捜査側はかなり配慮して動いているのでは?」

 押尾事件については、先に政治家の息子たちの名前が浮上してはいたが、捜査関係者によると「あのマンションに出入りしていた交友関係かもしれないが、少なくとも事件当時に現場に来た人間ではない」という。

 現時点では、そのスポーツ選手の関与は取り沙汰されていないが、今後の展開次第ではさらなる広がりを見せる可能性がある。

 また、マネジャーが仮に会社に報告して何らかの指示を受けていた......なんてことになれば、それこそエイベックスの姿勢も問われることになる。既に捜査陣は六本木ヒルズレジデンスの防犯カメラ映像から、出入りしていた人物を特定しているといわれる。

 闇の事件が一体どこまで表になるのか、注目はそこだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/4488576/


 ブログランキング・にほんブログ村へ


http://blog.goo.ne.jp/stardustkid0627/e/d9cceeb97bdc39b46b14dc5a0f436085
http://shadow9.seesaa.net/article/134724843.html