Men - Short Program Result Details
1 Evan LYSACEK USA 79.17
2 Florent AMODIO FRA 72.65
3 Brandon MROZ USA 71.40
4 Adrian SCHULTHEISS SWE 67.55
5 Shawn SAWYER CAN 65.95
6 Andrei LUTAI RUS 60.64
7 Yasuharu NANRI JPN 59.35
8 Ryan BRADLEY USA 59.24
9 Jialiang WU CHN 59.16
10 Kevin REYNOLDS CAN 59.05
11 Tomas VERNER CZE 55.90
12 Igor MACYPURA SVK 51.45
ISU GP Cancer.Net Skate America 2009
男子SPで南里は7位 スケートアメリカ開幕
【レークプラシッド共同】フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第5戦、スケートアメリカは13日、米レークプラシッドで開幕し、男子ショートプログラム(SP)で南里康晴(ふくや)はジャンプにミスが出て、59・35点の7位だった。世界王者のエバン・ライサチェク(米国)が79・17点でトップ。
ペアSPは3季ぶりに復帰した元世界チャンピオンの申雪、趙宏博組(中国)が74・36の高得点で首位発進した。アイスダンス規定はタニス・ベルビン、ベンジャミン・アゴスト組(米国)が39・28点で1位につけた。
14日にSPを実施する女子の金妍児(韓国)や村主章枝(AK)は公式練習で調整した。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/winter/skate/figure/headlines/20091114-00000022-kyodo_sp-spo.html

11時、ウォームアップが始まり 南里君の顔も・・・
いよいよ始まります。

演技終了 Yasuharu NANRI JPN 59.35
SP7位、フリーで順位を上げて欲しい!!
そして、大注目のエバン・ライザチェク
カッコイイねぇ レベルが飛び抜けてる
あまりの素晴らしさにニマニマしちゃう(笑)

フィギュア・南里はSP7位
11月14日13時47分配信 時事通信
フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第5戦、スケートアメリカ。男子のショートプログラムで演技する南里康晴。ジャンプでの失敗が響いて59.35で7位発進(13日、米国・レークプラシッド)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091114-00000030-jijp-spo.view-000
国際スケート連盟(ISU)
(財)日本スケート連盟
スポーツナビ ウィンター フィギュア
@niftySportsフィギュアスケート特集
関連過去記事
スポーツ@フィギュアの話 - http://ameblo.jp/kakomonogatari/theme-10001901254.html
ワールド・フィギュアスケート 39

¥1,890
Amazon.co.jp
フィギュアスケートDays vol.10
¥1,680
Amazon.co.jp
フィギュアスケートDays Plus男子シングル読本 200 (2009)
¥1,890
Amazon.co.jp
日本男子フィギュアスケートファ
¥1,890
Amazon.co.jp
1 Evan LYSACEK USA 79.17
2 Florent AMODIO FRA 72.65
3 Brandon MROZ USA 71.40
4 Adrian SCHULTHEISS SWE 67.55
5 Shawn SAWYER CAN 65.95
6 Andrei LUTAI RUS 60.64
7 Yasuharu NANRI JPN 59.35
8 Ryan BRADLEY USA 59.24
9 Jialiang WU CHN 59.16
10 Kevin REYNOLDS CAN 59.05
11 Tomas VERNER CZE 55.90
12 Igor MACYPURA SVK 51.45
ISU GP Cancer.Net Skate America 2009
男子SPで南里は7位 スケートアメリカ開幕
【レークプラシッド共同】フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第5戦、スケートアメリカは13日、米レークプラシッドで開幕し、男子ショートプログラム(SP)で南里康晴(ふくや)はジャンプにミスが出て、59・35点の7位だった。世界王者のエバン・ライサチェク(米国)が79・17点でトップ。
ペアSPは3季ぶりに復帰した元世界チャンピオンの申雪、趙宏博組(中国)が74・36の高得点で首位発進した。アイスダンス規定はタニス・ベルビン、ベンジャミン・アゴスト組(米国)が39・28点で1位につけた。
14日にSPを実施する女子の金妍児(韓国)や村主章枝(AK)は公式練習で調整した。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/winter/skate/figure/headlines/20091114-00000022-kyodo_sp-spo.html

11時、ウォームアップが始まり 南里君の顔も・・・
いよいよ始まります。

演技終了 Yasuharu NANRI JPN 59.35
SP7位、フリーで順位を上げて欲しい!!
そして、大注目のエバン・ライザチェク
カッコイイねぇ レベルが飛び抜けてる
あまりの素晴らしさにニマニマしちゃう(笑)

フィギュア・南里はSP7位
11月14日13時47分配信 時事通信
フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第5戦、スケートアメリカ。男子のショートプログラムで演技する南里康晴。ジャンプでの失敗が響いて59.35で7位発進(13日、米国・レークプラシッド)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091114-00000030-jijp-spo.view-000
国際スケート連盟(ISU)
(財)日本スケート連盟
スポーツナビ ウィンター フィギュア
@niftySportsフィギュアスケート特集
大会 | 日程 | 開催地 |
エリック・ポンパール杯 | 10月15日~18日 | パリ(フランス) <男子> 織田信成(1位) <女子> 浅田真央(2位) 中野友加里(3位) |
ロシア杯 | 10月22日~25日 | モスクワ(ロシア) <男子> 小塚崇彦(2位) <女子> 浅田真央(5位) 安藤美姫(1位) |
中国杯 | 10月29日~11月1日 | 北京(中国) <男子> 織田信成(1位) <女子> 村主章枝(7位) 鈴木明子(1位) |
NHK杯 | 11月5日~8日 | 長野市ビッグハット <男子> 高橋大輔(4位) 小塚崇彦(7位) 村上大介(9位) <女子> 安藤美姫(1位) 中野友加里(4位) 石川翔子(10位) |
スケートアメリカ | 11月12日~15日 | エバレット(米国) <男子> 南里康晴 <女子> 村主章枝 |
スケートカナダ | 11月19日~22日 | オタワ(カナダ) <男子> 高橋大輔 <女子> 鈴木明子、長洲未来 |
GPファイナル | 12月3日~6日 | 東京・代々木第一体育館 |
全日本選手権 | 12月25日~27日 | 大阪・なみはやドーム |
関連過去記事
スポーツ@フィギュアの話 - http://ameblo.jp/kakomonogatari/theme-10001901254.html
ワールド・フィギュアスケート 39

¥1,890
Amazon.co.jp
フィギュアスケートDays vol.10
¥1,680
Amazon.co.jp
フィギュアスケートDays Plus男子シングル読本 200 (2009)
¥1,890
Amazon.co.jp
日本男子フィギュアスケートファ
¥1,890
Amazon.co.jp
![]() ![]() |