10月19日 名古屋ドーム 32,897人
セCS1S 第2戦
1 2 3 4 5 6 7 8 9  
東京ヤクルト 1 0 0 0 0 0 0 2 1  4 11 0
中日 0 0 2 0 3 0 0 2 x  7 16 0

バッテリー   

・ 東京ヤクルト : 由規、松井、吉川、押本、五十嵐 - 相川

・ 中日 : 中田、河原、小林正、山井、浅尾、岩瀬 - 谷繁

ホームラン

・ 東京ヤクルト : 

・ 中日 : 和田2号2ラン(3裏、由規)


スコアボード

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200910/20091019/index.html


敵は中日だけではなかった・・・
インフルエンザのばかやろぉぉぉぉぉっ


ヤクルトでインフル拡大…5選手感染、発熱も
2009.10.19 17:59
 ヤクルトは19日、川本良平(27)と衣川篤史(28)の両捕手と、トレーナーの1人が新たにA型インフルエンザに感染したと発表した。前日18日はユウキ、高木両投手と野口内野手の3選手が陽性と診断されており、これで感染選手は5人に増えた。

 ヤクルトは中日とクライマックスシリーズ(CS)の第1ステージを戦っており、第1、2戦とも先発マスクをかぶった川本は第2戦の試合後に、衣川は第2戦の試合中にそれぞれ発熱を訴えた。また微熱のあった松岡投手は、インフルエンザは陰性だったが、大事を取って19日は球場入りしなかった。高田監督は「心配はしていたが現実に出た。これからもどうなるか分からない」と話した。

 球団は高木、川本、衣川、野口を出場選手登録から外し、米野捕手と三輪内野手を登録した。セ・リーグは登録を外れた4選手について、10日間を経なくても再登録を認める特例措置適用の対象とした。
http://www.sanspo.com/baseball/news/091019/bsf0910191801007-n1.htm


終ったねぇ・・・。
悔しいけど 最後までほんっと楽しんだ
9廻に東京音頭を歌えたしね

今年は精神的に忙しかった
絶対に行けるもんだと信じてたCSに 夏からぐずぐずになっちゃって
一度は諦めた 本気で諦めた

いい夢見た。


選手の皆さん、ファンの皆さんもお疲れ様でした
来季は絶対に日本シリーズ行くんだぁ!!!!!



**************************************************************************************

中日打線爆発!16安打で第2S進出決定
10月19日22時4分配信 サンケイスポーツ
 クライマックス・セ第1ステージ(3試合制、2勝先勝)の第3戦が19日にナゴヤドームで行われ、レギュラーシーズン2位の中日が同3位のヤクルトを7-4で下し、対戦成績2勝1敗で第2ステージに進出した。

 中日は三回、二死からブランコが右前打を放ち、続く和田が右翼席最前列に飛び込む一撃を放ち逆転、ヤクルト先発の由規はこの回で降板。五回には2番手の松井から先頭の和田、野本の連打などで一死一、三塁の場面を作り、谷繁が右前適時打を放ち3点目を挙げる。ここで今季限りで引退する立浪が登場、左中間を破る日本記録保持者らしい2点二塁打を放ってリードを広げた。2点差に詰め寄られた八回には代打平田の右翼フェンス直撃の三塁打と藤井の中越え二塁打で2点を奪い返すなど、ヤクルト投手陣に16安打を浴びせた。

 先発の中田は5回4安打1失点、そこから河原-小林正-山井と繋いだ。八回に浅尾が2点を失ったのは誤算だったが、九回は連投の守護神岩瀬がポストシーズン初めての失点を喫するも、なんとか1失点で締めた。

 先制したヤクルトだったが、11安打を放ちながらも七回まで一回と五回以外は無安打。五回の好機は相手の好守に阻まれ、四球で出た走者も生かすことは出来なかった。八回に4本の集中打で2点を返し、九回にも田中の適時打で1点を返して勝利への執念を見せたがあと一歩届かなかった。

 中日は21日から東京ドームで始まる第2Sでリーグ優勝の巨人(1勝アドバンテージ)と対戦する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091019-00000515-sanspo-base

打線の粘りもあと一歩届かず… 1勝2敗で悔しいCS敗退
19 日のドラゴンズとのクライマックスシリーズ第1ステージ最終戦、スワローズは初回、ドラゴンズ先発・中田投手を攻め、宮本選手、青木選手の連続二塁打で1 点を先制。しかし先発の由規投手が3回裏、二死一塁から和田選手にCS2号2ランを浴び逆転を許します。すると反撃したい打線は5回表、二死一、二塁から田中浩選手がライト前ヒットを放つも、本塁を狙った二塁ランナー・畠山選手がタッチアウトとなり同点のチャンスを逸すると、その裏、2番手・松井投手が一死一、二塁のピンチから谷繁選手、代打・立浪選手に連続タイムリー長短打を浴びリードを広げられます。しかし6回、7回とヒットの出なかったスワローズ打線は8回に反撃。福地選手、田中浩選手の連打を足がかりに一死一、三塁のチャンスを築くと、青木選手、デントナ選手がライト前へ連続タイムリーを放ち、3 対5と2点差に迫ります。しかし、その裏に5番手・五十嵐投手が2本の長打で2点を奪われリードを広げられると、土壇場の9回表は田中浩選手がこの試合3 本目のヒットとなるタイムリーを放つ粘りを見せましたが、最後は青木選手が空振り三振に倒れ試合終了。4対7で惜敗し、CS第2ステージ進出はなりませんでした。

先発・由規投手は、4回を被安打7、奪三振5、与四球4の2失点でCS1敗目。
2番手・松井投手は、1/3を被安打4の3失点。
3番手・吉川投手は、1回2/3を被安打2、奪三振1、与四球1の無失点。
4番手・押本投手は、1回を被安打1の無失点。
5番手・五十嵐投手は、1回を被安打2、奪三振1、与四球1の2失点でした。

打線は11安打。田中浩選手が5打数3安打1打点、福地選手が4打数2安打、宮本選手が5打数2安打、青木選手が4打数2安打2打点と気を吐きました。

なお、川本良平選手、衣川篤史選手が発熱のため名古屋市内の病院で検査した結果、インフルエンザA型の陽性と診断され、戦列を離れています。また、松岡健一投手も微熱のため検査を受け、インフルエンザは陰性と診断されましたが、この日は静養しました。

選手コメント

■高田監督
「(継投は)迷ってないよ。(先発・由規投手の打順で)点を取れるチャンスがあったから。松井も今まで競ったゲームで使えるピッチャーだった。今日悪かったから打たれただけ。(志田選手の代打は)残ってる選手で速いボールを投げる浅尾に合う選手を考えた。ケガやインフルエンザは言っても始まらない。攻撃は粘ったけど、今日はどの失点も痛かった。残念でしたが選手たちはよく頑張ってくれた。CS出ることも大変だったのに、この3試合で選手たちは力つけたんじゃないかな。今季はここで終わり。残念ですが。来年は神宮でCSをやりたいです」

■先制&追撃と2本のタイムリーを放つも最後の打者となった青木選手
「(3 点差に詰め寄った最終回の二死一、二塁での打席は)ホームランを狙って打てるバッターじゃないので、繋いでプレッシャーをかけようと思った。いつも通りなんとか繋ごうと思ったんですが…。惜しいところまで行ったけど… ちょっと頭の整理ができないです…。行けそうだったので悔しい」

■CSから一軍復帰し3戦連続安打、今日は3安打1打点と活躍した田中浩選手
「(CS は)今まで一緒に戦ってきた仲間の思いを持ってプレーしようと決めてた。(引退する)城石さんからも『プライドを持って戦って来い』と言ってもらった。独特な試合で、とにかく勝ちたかった。特にケガでCSからの出場になったから、なんとか自分の役割を果たすことを考えた。一年戦った仲間もそうだし、多くのファンの声援にも助けられた。全力を出し尽くしました」

■シーズン終盤から右手親指の裂離骨折をおしてCSも強行出場し、2安打を放った宮本選手
「厳しい言い方をすれば、まだまだ。シーズン中はドラゴンズに勝ち越したけど、短期決戦でドラゴンズとの差を感じた。秋季キャンプでレベルアップしないと今のままでは来年CSに出られない。課題を持ってやらないといけない」

■シーズン終盤の故障から一軍復帰し、CS初出場となったこの日一試合守りきった相川選手
「やっぱり勝たないといけない。CSに初めて出て、ものすごい緊張を感じられた。最終的にこういう形になったけど、来年もここ(CS)で戦いたい気持ちが強くなりました」

■インフルエンザの影響で緊急先発し、4回2失点で敗戦投手となった由規投手
「CSに出るのはいい経験になりました。このままじゃ終われないので、来年しっかり勝ちたいです」
http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200910/20091019/index.html


東京音頭~Remixed by J.P.~
¥772
Amazon.co.jp
■予約■ヤクルト球団設立45周年記念 直筆サインメモリアルフォトプラーク 館山昌平
¥21,000
トレカショップ二木
■予約■ヤクルト球団設立42周年記念 直筆サインメモリアルフォトプラーク 宮本慎也
¥21,000
トレカショップ二木
■予約■ヤクルト球団設立44周年記念 直筆サインボール&カードスタンド 石川雅規
¥25,000
トレカショップ二木
■予約■ヤクルト球団設立43周年記念 直筆サインボール&カードスタンド 由規
¥25,000
トレカショップ二木
■予約■ヤクルト球団設立42周年記念 直筆サインボール&カードスタンド 宮本慎也
¥25,000
トレカショップ二木

 ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

http://nagoyazin.cocolog-nifty.com/kazu/2009/10/post-8667.html
http://aomarine.cocolog-nifty.com/aomarine/2009/10/post-9e90.html
http://zawa.seesaa.net/article/130698102.html
http://iitaihoudai.cocolog-nifty.com/iitaihoudai/2009/10/post-89ae.html