<台風18号>最近10年で最大級 西日本で厳戒態勢
10月7日20時35分配信 毎日新聞
非常に強い台風18号の列島縦断に備え、7日、西日本を中心に厳戒態勢が取られた。最近10年で上陸した台風では最大級の勢力とされ、進路にあたる地域では、住民の不安が高まる。学校の休校や航空機の欠航決定も相次いだ。
【特集】天気図付き 台風18号最新情報
台風18号の影響で、九州でも鹿児島県奄美地方や宮崎県南部などが7日夕方までに風速25メートル以上の暴風域に入り、奄美地方を中心に鹿児島県内で最大約1万戸が停電するなどの被害を受けた。気象庁によると、鹿児島県喜界町で午前8時26分に最大瞬間風速40.1メートル、奄美市では同7時11分に同36.5メートルを観測。九州電力によると、奄美大島や徳之島などで同日正午段階で約1万戸の停電が発生し、宮崎県日南市でも午後2時段階で200戸が停電した。
鹿児島県喜界町では住宅1棟の屋根が飛ばされ、暴風域に入った大隅地方でも志布志湾などに大波が押し寄せた。奄美や種子島、屋久島を中心に公立学校121校が休校した。
宮崎県内では、北部山間地域を中心に国・県道など計13路線が通行止めに。日南市や宮崎市など13市町村で61世帯98人(午後7時現在)が自主避難したほか、小中学校5校が臨時休校し、ほとんどの学校は午前中で授業を打ち切った。熊本県内でも休校や授業の打ち切りがあった。
◇空の便欠航台風18号、8日夜に本県最接近か 県など警戒呼び掛け相次ぐ
台風18号の影響で、航空各社の旅客便の運航が大きく乱れた。7日午後7時半現在、欠航は▽全日空69便▽日本航空63便▽日本エアコミューター83便など。全日空では約8100人、日本航空では約5000人の乗客に影響が出た。8日も全日空164便、日本航空47便の欠航が既に決まっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000136-mai-soci
台風18号、8日夜に本県最接近か 県など警戒呼び掛け
さきがけonTheWeb
秋田地方気象台によると、台風18号は8日午後6時ごろから9日未明にかけて本県に最接近する見込み。8日午前9時からの24時間雨量は、多いところで200ミリに達し、ピーク時には1時間に40ミリの激しい雨が予想される。8日昼から9日夕方にかけては暴風への警戒も必要で、最大風速は陸上で20メートル、海上で30メートルに達すると予想されている。
このため、同気象台は土砂災害や河川のはんらん、農作物の管理などへの注意を喚起。県も7日午前、災害連絡室を設置し、避難場所や経路の確認、外出の自粛、停電への備えなどを呼び掛けている。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20091007k
台風接近、小中高で休校措置 交通機関も運休や欠航
さきがけonTheWeb
台風18号の影響で県内が暴風雨に見舞われる恐れがあるとして、秋田、男鹿両市教育委員会は8日、両市内のすべての小中学校を休校にする。
県教育庁によると、両市のほか、潟上、由利本荘両市の小中学校と八郎潟中が午前中で授業を終了。また、本荘、仁賀保両高校は、JR羽越線秋田—酒田駅間で8日始発から列車の運転が見合わせられることを受け休校を決めた。
JR関係では、7日発車の寝台特急日本海上下2本が運休したほか、8日は奥羽、五能線の快速リゾートしらかみ上下6本が運休する。空の便では、7日の秋田発名古屋行き日本航空4318便と秋田発伊丹行きアイベックス3084便が欠航。8日は名古屋発秋田行き日本航空4313便と伊丹発秋田行き同2171便、同アイベックス3081便の欠航が決まっている。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20091007m
うーーーーーん。直撃は免れないのかぁ・・・。
今日、上会社から 危機管理マニュアルの一部がメールで送られてきた
システムダウンの場合や 電話やファックスが利用出来ない場合
さすが大きなとこの危機管理は違うなぁ
・・・なんて悠長な事考えてちゃいけないのか
http://blog.goo.ne.jp/stardustkid0627/e/0c022f4a98350b5c1207af5ebde9ba7c
http://blog.goo.ne.jp/hiroharikun/e/4cfc79bb7422238ec07473f90ad7c59d
10月7日20時35分配信 毎日新聞
非常に強い台風18号の列島縦断に備え、7日、西日本を中心に厳戒態勢が取られた。最近10年で上陸した台風では最大級の勢力とされ、進路にあたる地域では、住民の不安が高まる。学校の休校や航空機の欠航決定も相次いだ。
【特集】天気図付き 台風18号最新情報
台風18号の影響で、九州でも鹿児島県奄美地方や宮崎県南部などが7日夕方までに風速25メートル以上の暴風域に入り、奄美地方を中心に鹿児島県内で最大約1万戸が停電するなどの被害を受けた。気象庁によると、鹿児島県喜界町で午前8時26分に最大瞬間風速40.1メートル、奄美市では同7時11分に同36.5メートルを観測。九州電力によると、奄美大島や徳之島などで同日正午段階で約1万戸の停電が発生し、宮崎県日南市でも午後2時段階で200戸が停電した。
鹿児島県喜界町では住宅1棟の屋根が飛ばされ、暴風域に入った大隅地方でも志布志湾などに大波が押し寄せた。奄美や種子島、屋久島を中心に公立学校121校が休校した。
宮崎県内では、北部山間地域を中心に国・県道など計13路線が通行止めに。日南市や宮崎市など13市町村で61世帯98人(午後7時現在)が自主避難したほか、小中学校5校が臨時休校し、ほとんどの学校は午前中で授業を打ち切った。熊本県内でも休校や授業の打ち切りがあった。
◇空の便欠航台風18号、8日夜に本県最接近か 県など警戒呼び掛け相次ぐ
台風18号の影響で、航空各社の旅客便の運航が大きく乱れた。7日午後7時半現在、欠航は▽全日空69便▽日本航空63便▽日本エアコミューター83便など。全日空では約8100人、日本航空では約5000人の乗客に影響が出た。8日も全日空164便、日本航空47便の欠航が既に決まっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000136-mai-soci
台風18号、8日夜に本県最接近か 県など警戒呼び掛け
さきがけonTheWeb
秋田地方気象台によると、台風18号は8日午後6時ごろから9日未明にかけて本県に最接近する見込み。8日午前9時からの24時間雨量は、多いところで200ミリに達し、ピーク時には1時間に40ミリの激しい雨が予想される。8日昼から9日夕方にかけては暴風への警戒も必要で、最大風速は陸上で20メートル、海上で30メートルに達すると予想されている。
このため、同気象台は土砂災害や河川のはんらん、農作物の管理などへの注意を喚起。県も7日午前、災害連絡室を設置し、避難場所や経路の確認、外出の自粛、停電への備えなどを呼び掛けている。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20091007k
台風接近、小中高で休校措置 交通機関も運休や欠航
さきがけonTheWeb
台風18号の影響で県内が暴風雨に見舞われる恐れがあるとして、秋田、男鹿両市教育委員会は8日、両市内のすべての小中学校を休校にする。
県教育庁によると、両市のほか、潟上、由利本荘両市の小中学校と八郎潟中が午前中で授業を終了。また、本荘、仁賀保両高校は、JR羽越線秋田—酒田駅間で8日始発から列車の運転が見合わせられることを受け休校を決めた。
JR関係では、7日発車の寝台特急日本海上下2本が運休したほか、8日は奥羽、五能線の快速リゾートしらかみ上下6本が運休する。空の便では、7日の秋田発名古屋行き日本航空4318便と秋田発伊丹行きアイベックス3084便が欠航。8日は名古屋発秋田行き日本航空4313便と伊丹発秋田行き同2171便、同アイベックス3081便の欠航が決まっている。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20091007m
うーーーーーん。直撃は免れないのかぁ・・・。
今日、上会社から 危機管理マニュアルの一部がメールで送られてきた
システムダウンの場合や 電話やファックスが利用出来ない場合
さすが大きなとこの危機管理は違うなぁ
・・・なんて悠長な事考えてちゃいけないのか

台風物語![]() ¥1,730 Amazon.co.jp | 伊勢湾台風―水害前線の村/岡 邦行![]() ¥1,995 Amazon.co.jp | 台風にのる (フリズル先生のマジック・スクールバス)/ジョアンナ・コール![]() ¥1,575 Amazon.co.jp |
![]() ![]() |
http://blog.goo.ne.jp/stardustkid0627/e/0c022f4a98350b5c1207af5ebde9ba7c
http://blog.goo.ne.jp/hiroharikun/e/4cfc79bb7422238ec07473f90ad7c59d