THE INCIDENTS
$局の独り言。-福田君を殺して何になる ― 増田美智子著


<光市母子殺害>「実名本出版差し止めを」…元少年側が申請
10月6日13時32分配信 毎日新聞
 99年に起きた山口県光市の母子殺害事件を巡り、被告の元少年(28)を実名表記したルポルタージュ本について、元少年側が5日、広島地裁に出版差し止めなどを求める仮処分を申し立てたことが分かった。出版社・インシデンツ(東京都日野市)や著者の増田美智子さん(28)は実名表記について、元少年の承諾を得たと主張しているが、元少年の意向を受け申し立てをした弁護士は6日、「少年は許可していないと話している」と反論した。

 元少年の弁護団長を務める本田兆司弁護士(広島弁護士会)は「少年法に基づき、実名報道は許されるものではない。本人は出版前に原稿を見せてもらって実名掲載の可否を決めるつもりだったが、原稿は見せてもらえなかった。本人は承諾してはいない」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091006-00000056-mai-soci


差し止め請求「検閲目的」=元少年実名本、著者が会見
10月6日20時4分配信 時事通信
 山口県光市母子殺害事件をめぐり、被告の元少年(28)=差し戻し控訴審で死刑、上告=の実名を記したルポルタージュ本の出版差し止めを求める仮処分を弁護団が申請したことを受け、執筆した増田美智子さん(28)らが6日夕、東京・霞が関の司法記者クラブで記者会見し、「申請は検閲が目的だ」と述べた。
 増田さんは「本人に実名で書きたいと伝えたところ、『構いません』と言っていた。実名を挙げることは、少年法の精神に反しない」と説明。弁護団の申請について、「報道の自由に対する重大な侵害で、報道に携わるものとして検閲には応じられない」と批判した。
 同席した出版元代表のジャーナリスト寺沢有氏は「実名、顔写真も含め、10年も前に週刊誌で報じられており、なぜいまさらという思い」と述べ、出版中止は困難だとした。
 一方、元少年の弁護団側も同日会見し、「(元少年は)事前に原稿を見せるという信頼関係の上で情報提供をしており、『約束違反だ』と話している」と強調。実名掲載についても元少年は承諾していないとして、「出版されれば、少年法に反することを堂々として利益を上げることになる」と語った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091006-00000154-jij-soci


報道で本名が出ないこと自体は 出せばいいのに・・・とは思うけど
こんなタイトル・・・こんな形で出す必要は感じないけどな。

そして、この弁護団の言うことが信用できない
少年を言いくるめて 許可してないと言わせてないもんだろうか・・・。


橋下弁護士vs光市裁判被告弁護団―一般市民が見た光市母子殺害事件

¥945
Amazon.co.jp


 ブログランキング・にほんブログ村へ



http://isata.seesaa.net/article/129647916.html