9月30日 神宮
ヤクルト高井が野手転向、7年目左腕が挑戦
9月30日11時33分配信 サンケイスポーツ
ヤクルト・高井雄平投手(25)が、来月6日から宮崎で始まる若手主体のフェニックスリーグから野手に挑戦することが29日、明らかになった。2軍の全日程が終了した28日に猿渡2軍監督から打診されていた。
もともと打撃には定評があり、2軍の埼玉・戸田で外野ノック、フリー打撃などを行った高井は「体がパンパンです。すべて勉強だと思ってやってみます」と話した。
高井は東北高からドラフト1位で入団。150キロを超える直球を武器にした左腕は、高卒1年目の03年に5勝を挙げたが制球に苦しむ場面が多くなっていた。高田監督は日本ハムのGM時代に、投手だった糸井を野手に転向させて才能を開花させた実績がある。今季1試合で勝ち負けなし。通算144試合、18勝19敗、防御率4.96。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000505-sanspo-base
そっかぁ それしかプロで生き残る術は無いよなぁ・・・
投手はコントロールが無いとね ねぇ。
しっかし、ユウキが頑張ったのに後ろがひどいのぉ
そしてケガ人続出
どうなるんだよぉぉぉぉぉぉぉっっっっ
***************************************************************************************
青木選手の3割到達4安打目で完封阻止するも大敗…4位後退
30 日のタイガース21回戦、スワローズ先発・ユウキ投手は初回二死二塁から金本選手にタイムリーを浴びて先制を許すも、2回以降は緩急を使い分けた丁寧な投球でリズムよく投げ込み、味方打線の反撃を待ちます。しかし、スワローズは4回裏二死満塁、5回裏一死二塁、6回裏一死一、三塁と中盤にチャンスを築きながらあと一本が出ず。すると力投していたユウキ投手が7回表にブラゼル選手の15号2ランでリードを広げられます。7回裏に一死二塁、8回裏にも一死二、三塁とチャンスは築くもののホームが遠いスワローズは、9回表に3番手・五十嵐投手がつかまり金本選手、新井選手の連続タイムリーなどで4失点。その裏、青木選手の3割到達となるこの日4安打目がタイムリーとなり完封は阻止するも、1対7で大敗を喫しました。これで2連敗で借金6、タイガースと入れ替わり、0.5ゲーム差の4位に後退しています。
先発・ユウキ投手は、7回を被安打6(被本塁打1)、奪三振5、無四球の3失点で6敗目(5勝)。
2番手・押本投手は、1回を奪三振1を含む三者凡退。
3番手・五十嵐投手は、0/3を被安打4の4失点。
4番手・橋本投手は、1回を奪三振1の無安打無失点でした。
打線は12安打。青木選手が5打数4安打1打点で今季11度目の猛打賞をマークするとともに今季2度目の4安打と大暴れで3割到達、田中浩選手が5打数2安打と奮闘しました。
http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200909/20090930/index.html
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 安 | 失 | ||
阪神 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 4 | 7 | 10 | 0 |
東京ヤクルト | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 12 | 0 |
バッテリー
・ 東京ヤクルト : ユウキ、押本、五十嵐、橋本 - 川本
・ 阪神 : 能見、アッチソン、藤川 - 狩野、矢野
ホームラン
・ 東京ヤクルト :
・ 阪神 : ブラゼル15号2ラン(7表、ユウキ)
スコアボード
http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200909/20090930/index.html
ヤクルト高井が野手転向、7年目左腕が挑戦
9月30日11時33分配信 サンケイスポーツ
ヤクルト・高井雄平投手(25)が、来月6日から宮崎で始まる若手主体のフェニックスリーグから野手に挑戦することが29日、明らかになった。2軍の全日程が終了した28日に猿渡2軍監督から打診されていた。
もともと打撃には定評があり、2軍の埼玉・戸田で外野ノック、フリー打撃などを行った高井は「体がパンパンです。すべて勉強だと思ってやってみます」と話した。
高井は東北高からドラフト1位で入団。150キロを超える直球を武器にした左腕は、高卒1年目の03年に5勝を挙げたが制球に苦しむ場面が多くなっていた。高田監督は日本ハムのGM時代に、投手だった糸井を野手に転向させて才能を開花させた実績がある。今季1試合で勝ち負けなし。通算144試合、18勝19敗、防御率4.96。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000505-sanspo-base
そっかぁ それしかプロで生き残る術は無いよなぁ・・・
投手はコントロールが無いとね ねぇ。
しっかし、ユウキが頑張ったのに後ろがひどいのぉ

そしてケガ人続出
どうなるんだよぉぉぉぉぉぉぉっっっっ

***************************************************************************************
青木選手の3割到達4安打目で完封阻止するも大敗…4位後退
30 日のタイガース21回戦、スワローズ先発・ユウキ投手は初回二死二塁から金本選手にタイムリーを浴びて先制を許すも、2回以降は緩急を使い分けた丁寧な投球でリズムよく投げ込み、味方打線の反撃を待ちます。しかし、スワローズは4回裏二死満塁、5回裏一死二塁、6回裏一死一、三塁と中盤にチャンスを築きながらあと一本が出ず。すると力投していたユウキ投手が7回表にブラゼル選手の15号2ランでリードを広げられます。7回裏に一死二塁、8回裏にも一死二、三塁とチャンスは築くもののホームが遠いスワローズは、9回表に3番手・五十嵐投手がつかまり金本選手、新井選手の連続タイムリーなどで4失点。その裏、青木選手の3割到達となるこの日4安打目がタイムリーとなり完封は阻止するも、1対7で大敗を喫しました。これで2連敗で借金6、タイガースと入れ替わり、0.5ゲーム差の4位に後退しています。
先発・ユウキ投手は、7回を被安打6(被本塁打1)、奪三振5、無四球の3失点で6敗目(5勝)。
2番手・押本投手は、1回を奪三振1を含む三者凡退。
3番手・五十嵐投手は、0/3を被安打4の4失点。
4番手・橋本投手は、1回を奪三振1の無安打無失点でした。
打線は12安打。青木選手が5打数4安打1打点で今季11度目の猛打賞をマークするとともに今季2度目の4安打と大暴れで3割到達、田中浩選手が5打数2安打と奮闘しました。
http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200909/20090930/index.html
|
|
|
![]() ![]() ![]() |