9月21日 東京ドーム
  1 2 3 4 5 6 7 8 9  
  中日   0 1 1 0 0 0 1 0 0  3 5 0
巨人 0 2 2 1 0 0 0 0 x  5 9 1
バッテリー   

・ 中日 : 山本昌、パヤノ、鈴木、小林正- 谷繁

・ 巨人 : 東野、山口、クルーン- 阿部

ホームラン

・ 中日 : 李炳圭(2回3号ソロ)

・ 巨人 : 谷(2回9号2ラン)、ラミレス(3回29号2ラン)、谷(4回10号ソロ)


巨人、一発攻勢で中日下す!マジックついに「3」
9月21日17時2分配信 サンケイスポーツ
 (セ・リーグ、巨人5-3中日、19回戦、巨人13勝6敗、21日、東京ドーム)巨人は谷の2打席連続本塁打など一発攻勢で、2位中日との直接対決を制し、優勝へのマジックナンバーを二つ減らして「3」とした。先発の東野は制球を乱す場面もあったが要所を締め7回3失点で8勝目(7敗)。

 巨人はベテランが存在感を示した。1点を先制された直後の二回裏無死一塁、6番・谷が中日先発、山本昌のストレートを逆らわず流してライトスタンドへ運び逆転すると、ラミレスの2ランで2点を加点し、2点リードの四回には再び谷が2打席連発となる10号ソロを放ちリードを広げた。 先発の東野は三回、2四球と乱れ無安打で1点を献上するなどピリッとしなかったが、連打は許さず7回4安打3失点で先発としての役割を果たした。最終回は抑えのクルーンの右足に打球が直撃するアクシデントもあったが3人で締め、26セーブ目を挙げた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090921-00000510-sanspo-base

***************************************************************************************

9月21日 横浜
  1 2 3 4 5 6 7 8 9  
  阪神   1 0 0 0 0 0 0 0 0  1 10 2
横浜 1 0 4 2 0 0 0 1 x  8 11 0
バッテリー   

・ 阪神 : 安藤 、桟原 、金村暁 、江草 - 矢野 、岡崎 、狩野

・ 横浜 : 三浦 - 武山

ホームラン

・ 阪神 : 

・ 横浜 : 金城 8号(1回裏ソロ) 、佐伯 11号(3回裏3ラン)


安藤KO…阪神、完敗で3位争いピンチに
9月21日17時17分配信 サンケイスポーツ
 (セ・リーグ、横浜8-1阪神、22回戦、阪神14勝8敗、21日、横浜)阪神は先発の安藤が2本の本塁打を浴びるなど、3回1/3、7安打7失点で降板。打線も横浜・三浦を打ち崩せず初回の1点のみ。4位の広島、ヤクルトとの差は1ゲームに縮まった。

 阪神は一回表、横浜先発の三浦を攻め、新井がバットを折りながらも適時二塁打を放ち1点を先制。幸先のいいスタートを切ったが、一回裏には先発安藤が横浜・金城に先頭打者本塁打を浴びて同点とされた。

 さらに安藤は、三回裏に二死から内川の適時打、佐伯の3点本塁打で4点を失い、四回裏にも連打を浴び降板となった。

 打線は横浜・三浦から10安打を放ったものの、初回の1点のみに終わり完敗。五回には連打でチャンスを作ったが、4番金本が一邪飛に倒れるなど、得点につなげることはできなかった。

 結局、阪神は1-8で敗れ、4位で並んでいる広島、ヤクルトとの差は1に縮んだ。CSシリーズ進出へ、残り13試合の厳しい戦いが続く。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090921-00000511-sanspo-base


***************************************************************************************

9月21日 マツダスタジアム 32,018人
  1 2 3 4 5 6 7 8 9  
東京ヤクルト 1 0 0 0 0 4 0 0 0  5 11 1
広島 2 0 1 0 0 1 0 0 2x  6 15 2

バッテリー   

・ 東京ヤクルト : 石川、押本、五十嵐、林昌勇 - 相川

・ 広島 : 大竹、篠田、横山、シュルツ、永川 - 倉、石原

ホームラン

・ 東京ヤクルト : 

・ 広島 : フィリップス14号2ラン(1裏、石川)


スコアボード

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200909/20090921/index.html



局の独り言。-tameiki


勝てると思ってただけに ダメージがでかい
これで5位陥落。

イムは今シーズン もうダメだろう

とりあえず、来季にむけて
スコアラーは真面目に投手を探してくれよなー

いい夢 長いこと見させてもらったわ。

***************************************************************************************


9回二死からまさかの逆転サヨナラ負けで、4連敗…
21 日のカープ21回戦、スワローズは初回、福地選手のライト前ヒットと盗塁、相手エラーで一死三塁から、この日3番に入った宮本選手の内野ゴロの間に1点を先制します。ところがその裏、先発・石川投手が一死二塁からフィリップス選手に14号2ランを浴び逆転を許すと、3回裏にも、二死一塁からフィリップス選手にレフト線へタイムリー二塁打を許し、2点をリードされます。しかしスワローズ打線は6回表に反撃。相手エラーとこの日およそ2年ぶりに4番に入った青木選手のヒットなどで一死一、二塁のチャンスを築くと、畠山選手、田中浩選手が連続タイムリー。3対3と試合を振り出しに戻すと、なおも二、三塁のチャンスで代打・デントナ選手がレフト前へ2点タイムリーを放ち、この回打者10人で4点を奪い逆転に成功しました。その後は1点差に迫られましたが、最終回に林昌勇投手を送り、逃げ切りを図ります。しかし林昌勇投手はフォアボールと送りバント、代打・喜田剛選手のヒットなどで二死一、三塁のピンチを招くと、赤松選手にセカンドへ同点のタイムリー内野安打。なおも一、二塁のピンチからフィリップス選手にライト前タイムリーを浴びて、5対6で逆転サヨナラ負けとなりました。今季7度目の4連敗で、今季最多の借金10。3位タイガースに1.5ゲーム差、4位カープに1ゲーム差の5位後退です。

先発・石川投手は、5回を被安打8(被本塁打1)、奪三振1、無四球の3失点。
2番手・押本投手は、2回を被安打3、奪三振2、無四球の1失点。
3番手・五十嵐投手は、1回を被安打1の無四球無失点。
4番手・林昌勇投手は、2/3を被安打3、奪三振1、与四球1の2失点で4敗目(5勝25セーブ)を喫しました。

打線は11安打。青木選手が5打数2安打、畠山選手が4打数2安打1打点と気を吐きました。
http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200909/20090921/index.html


「呪われている」5位に転落…ヤクルト
9月22日8時0分配信 スポーツ報知
 ◆広島6x—5ヤクルト(21日・マツダスタジアム) 信じられない結末に、ヤクルトナインは立ち尽くした。1点リードの9回。2死一、三塁から赤松が三塁ベンチ脇に打ち上げた飛球を、相川がフェンスにぶつかって落球。その後、守護神・林昌勇が連続適時打を浴びてサヨナラ負け。4連敗で今季初の5位に転落した。

 高田監督は「今日は何もないわ」と、疲れた表情。6回に集中打で4点を奪ったが、白星が遠い。07年10月以来、プロ2度目の4番で2安打した青木は「完全にのろわれてる」と首をかしげた。チームリーダーの宮本は「硬くなってしまうのもあるかもしれないが、大事な試合は続く。まだ(3位阪神に)1・5差だろ」と切り替えた。初のCS進出へ、あきらめるのはまだ早い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090922-00000035-sph-base

2009年 セ・リーグ順位表

順位 チーム 試合数 勝 利 敗 北 引 分 勝 率 ゲーム差

1 巨人 131 81 41 9 .663 ---
2 中日 133 77 55 1 .583 9.0
3 阪神 131 60 67 4 .472 14.5
4 広島 130 59 67 4 .468 0.5
5 東京ヤクルト 127 58 68 1 .460 1.0
6 横浜 130 48 82 0 .369 12.0



 ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ