9月5日 東京ドーム 43,968人
  1 2 3 4 5 6 7 8 9  
東京ヤクルト 0 0 0 0 0 0 0 0 0  0 7 1
巨人 0 1 0 0 0 3 0 3 x  7 10 0

バッテリー   

・ 東京ヤクルト : 押本、松井、李恵踐、鎌田 - 相川

・ 巨人 : 内海 - 阿部

ホームラン

・ 東京ヤクルト : 

・ 巨人 : 阿部20号ソロ(2裏、押本)


スコアボード

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200909/20090905/index.html


ヤクルト
1 左 福地寿樹
2 二 田中浩康
3 中 青木宣親
4 一 デントナ
5 右 飯原誉士
6 三 宮本慎也
7 遊 川島慶三
8 捕 相川亮二
9 投 押本健彦
巨人
1 遊 坂本勇人
2 中 松本哲也
3 一 小笠原道大
4 左 ラミレス
5 右 亀井義行
6 捕 阿部慎之助
7 二 古城茂幸
8 三 脇谷亮太
9 投 内海哲也


4年ぶりの先発の押本
昨日 あんだけの長い試合でも出さなかったのは
今日の先発を考えていたからだうか?

最初 なんてったってストライクが入らない押本
ハラハラさせられたけれど なんとか凌いでくれて
阿部の一発はあびたものの 上出来と言えるんじゃなかろうか
どんだけ点数入れられるかと思ってたしあせる

でもやっぱり打たれまくってこの点差
・・・・・鎌田 (ノ_-。)


***************************************************************************************


先発・押本投手が5回1失点好投も、打線に元気なく完封負け
5 日のジャイアンツ18回戦、スワローズは押本投手が移籍後初、ファイターズ時代の2005年6月8日ベイスターズ戦以来となる約4年3ヶ月ぶりの先発マウンドに立ちます。2回裏に一死から阿部選手に20号ソロを浴び1点こそ先制されましたが、毎回ランナーを出しながらもリリーフで培ってきた度胸満点のピッチングで5回をこの1失点のみに抑える好投を見せます。しかし反撃したいスワローズ打線はジャイアンツ先発・内海投手に対し、初回に一死一、三塁の先制チャンスを築きながら相手のファインプレーで併殺打に打ち取られ無得点に終わると、2回以降8回までわずか3安打と沈黙。リリーフ陣が6回裏、8回裏と3 点ずつを失い、リードを広げられて迎えた最終回に、二死から代打・畠山選手、飯原選手の連打でチャンスを築きましたが、このまま得点を奪えず。0対7で今季8度目の完封負けを喫しました。これで勝率5割に後退、3位です。

先発・押本投手は、5回を被安打3(被本塁打1)、奪三振2、与四死球3の1失点で5敗目(1勝)。
2番手・松井投手は、1回を被安打4、奪三振1、与四球1の3失点。
3番手・李恵践投手は、1回を奪三振1を含む三者凡退。
4番手・鎌田投手は、1回を被安打3、奪三振1、与四球1の3失点でした。

打線は7安打。田中浩選手、青木選手がともに4打数2安打と奮闘しました。
http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200909/20090905/index.html


 ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ