日テレ開票特番「24時間」効果で視聴率NHK抜く
8月31日16時56分配信 夕刊フジ
総選挙の投開票日の30日にテレビ各局が放送した選挙特番の視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)が出そろった。
日本テレビは夏の恒例番組「24時間テレビ」の午後8時5分からの終盤が31.1%と、高数字を記録。瞬間最高は、チャリティーマラソンのランナー、イモトアヤコ(23)が目指すゴールの東京ビッグサイトが映った8時57分の37.5%だった。
この勢いに乗り、9時からの「ZERO×選挙2009」の第1部は26.4%をマークし、同時間帯トップ。10時30分からの第2部は12.4%だった。
日テレ以外は、投票終了の午後8時前から選挙特番を放送。NHK総合「衆院選2009 開票速報」は7時55分からの第1部が24.7%、9時からの第2部、10時からの第3部がいずれも21.9%と高い数字を記録した。
これに続いたのが、テレビ朝日系「選挙ステーション2009」。7時56分からの第1部が9.8%。10時からの第2部は12.0%を記録した。
TBS系「乱! 総選挙2009」は7時57分からの第1部が8.2%、9時30分からの第2部が9.5%。
フジテレビ系「FNNスーパー選挙2009 審判の日」は、7時58分からの第1部が6.8%、9時30分からの第2部が8.5%だった。
最下位はテレビ東京系「ニッポン戦略会議 あすへの提言」で、7時57分からの第1部が2.4%。深夜1時からの第2部も1.1%にとどまった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090831-00000002-ykf-ent
政権交代よりも「珍獣ハンター」 イモトのゴール「録画」視聴率39.0%
8月31日19時5分配信 J-CASTニュース
民主党が政権交代を確実にするという歴史的出来事で沸いた2009年8月30日のテレビ選挙特別番組だが、この日、選挙特別番組で最高瞬間視聴率トップになったのは、イモトアヤコさんのマラソンのゴール。「録画」だったにもかかわらず最高瞬間視聴率は39.0%だった。
■番組が終了しても会場に到着せず
日本テレビは2009年8月29日から毎年夏恒例のチャリティー番組「24時間テレビ 愛は地球を救う」を放送した。番組の最大の目玉がタレントや有名人の長距離マラソン。今年のランナーには日テレ系バラエティ番組「世界の果てまでイッテQ!」でお馴染みの「珍獣ハンター」イモトアヤコさんを抜擢。 126.585kmを完走した。
しかし、イモトさんは番組が終了した21時になっても会場に到着しなかった。この日は自公連合から民主党への政権交代がかかった衆院選挙の投開票日。日テレ以外の各キー局は20時頃から選挙戦の特別番組を組んでいた。日テレは「24時間テレビ」の関係上、1時間後の21時からの放送になっていた。
■「選挙を一生恨んでやる!」
イモトさんのマラソンが途中なのに「24時間テレビ」の放送が終了。SNS「ミクシィ」などネットの掲示板には「選挙まじどうでもいいし!! イモトをうつせよーっ!」「選挙一生恨んでやる!」「日テレ最悪!」などのカキコミで溢れた。日テレに抗議をしようという呼び掛けも始まり、「日テレのホームページにアクセスできない」と騒然となった。
イモトさんがマラソンのゴール会場に到着したのは21:12頃のようだが、日テレはそのゴールの様子を約1時間後に選挙特番「ZERO×選挙2009」内で、数分間、録画で紹介した。その録画の瞬間最高視聴率はビデオリサーチの調査によれば39.0%(関東地区)だった。この日の選挙特番の視聴率は、 NHK総合の「衆院選2009開票速報」(19:55~21:00)が24.7%、フジテレビ系「FNNスーパー選挙2009 審判の日」(21:30~22:30)は8.5%(いずれも関東地区)だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090831-00000003-jct-ent
私も日テレの引っ張り作戦に乗っけられた人
イモトのゴールがいつ見られるかと思いつつ 選挙速報を見てた
選挙よりイモトが大事とは言わないけれど
当日まで いろんなドキュメントを見せてたし
スタートから見てたんだよねぇ
せめてワイプでとかできなかったのか?とは思う
それに ゴールから時間たちすぎてたよ
すぐ見せてくれてもいいだろに
日テレズルイとは思ったね
24時間テレビ
24時間テレビ-イモト チャリティーマラソン
8月31日16時56分配信 夕刊フジ
総選挙の投開票日の30日にテレビ各局が放送した選挙特番の視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)が出そろった。
日本テレビは夏の恒例番組「24時間テレビ」の午後8時5分からの終盤が31.1%と、高数字を記録。瞬間最高は、チャリティーマラソンのランナー、イモトアヤコ(23)が目指すゴールの東京ビッグサイトが映った8時57分の37.5%だった。
この勢いに乗り、9時からの「ZERO×選挙2009」の第1部は26.4%をマークし、同時間帯トップ。10時30分からの第2部は12.4%だった。
日テレ以外は、投票終了の午後8時前から選挙特番を放送。NHK総合「衆院選2009 開票速報」は7時55分からの第1部が24.7%、9時からの第2部、10時からの第3部がいずれも21.9%と高い数字を記録した。
これに続いたのが、テレビ朝日系「選挙ステーション2009」。7時56分からの第1部が9.8%。10時からの第2部は12.0%を記録した。
TBS系「乱! 総選挙2009」は7時57分からの第1部が8.2%、9時30分からの第2部が9.5%。
フジテレビ系「FNNスーパー選挙2009 審判の日」は、7時58分からの第1部が6.8%、9時30分からの第2部が8.5%だった。
最下位はテレビ東京系「ニッポン戦略会議 あすへの提言」で、7時57分からの第1部が2.4%。深夜1時からの第2部も1.1%にとどまった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090831-00000002-ykf-ent
政権交代よりも「珍獣ハンター」 イモトのゴール「録画」視聴率39.0%
8月31日19時5分配信 J-CASTニュース
民主党が政権交代を確実にするという歴史的出来事で沸いた2009年8月30日のテレビ選挙特別番組だが、この日、選挙特別番組で最高瞬間視聴率トップになったのは、イモトアヤコさんのマラソンのゴール。「録画」だったにもかかわらず最高瞬間視聴率は39.0%だった。
■番組が終了しても会場に到着せず
日本テレビは2009年8月29日から毎年夏恒例のチャリティー番組「24時間テレビ 愛は地球を救う」を放送した。番組の最大の目玉がタレントや有名人の長距離マラソン。今年のランナーには日テレ系バラエティ番組「世界の果てまでイッテQ!」でお馴染みの「珍獣ハンター」イモトアヤコさんを抜擢。 126.585kmを完走した。
しかし、イモトさんは番組が終了した21時になっても会場に到着しなかった。この日は自公連合から民主党への政権交代がかかった衆院選挙の投開票日。日テレ以外の各キー局は20時頃から選挙戦の特別番組を組んでいた。日テレは「24時間テレビ」の関係上、1時間後の21時からの放送になっていた。
■「選挙を一生恨んでやる!」
イモトさんのマラソンが途中なのに「24時間テレビ」の放送が終了。SNS「ミクシィ」などネットの掲示板には「選挙まじどうでもいいし!! イモトをうつせよーっ!」「選挙一生恨んでやる!」「日テレ最悪!」などのカキコミで溢れた。日テレに抗議をしようという呼び掛けも始まり、「日テレのホームページにアクセスできない」と騒然となった。
イモトさんがマラソンのゴール会場に到着したのは21:12頃のようだが、日テレはそのゴールの様子を約1時間後に選挙特番「ZERO×選挙2009」内で、数分間、録画で紹介した。その録画の瞬間最高視聴率はビデオリサーチの調査によれば39.0%(関東地区)だった。この日の選挙特番の視聴率は、 NHK総合の「衆院選2009開票速報」(19:55~21:00)が24.7%、フジテレビ系「FNNスーパー選挙2009 審判の日」(21:30~22:30)は8.5%(いずれも関東地区)だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090831-00000003-jct-ent
私も日テレの引っ張り作戦に乗っけられた人
イモトのゴールがいつ見られるかと思いつつ 選挙速報を見てた
選挙よりイモトが大事とは言わないけれど
当日まで いろんなドキュメントを見せてたし
スタートから見てたんだよねぇ
せめてワイプでとかできなかったのか?とは思う
それに ゴールから時間たちすぎてたよ
すぐ見せてくれてもいいだろに
日テレズルイとは思ったね
24時間テレビ
24時間テレビ-イモト チャリティーマラソン
世界の果てまでイッテQ!珍獣ハンターイモトの動物図鑑/日本テレビ出版部![]() ¥1,000 Amazon.co.jp | 練習ゼロで完走できる非常識フルマラソン術/中村 博行![]() ¥1,260 Amazon.co.jp |
![]() ![]() |