邪魔だどけ!『めざましテレビ』スタッフが一般人に暴言!
2009年08月18日18時36分 / 提供:ガジェット通信
フジテレビの朝の顔ともいうべきニュース番組『めざましテレビ』。目が覚めても頭が冴えない朝に、笑いと情報で元気を与えてくれる定番番組だ。『めざましテレビ』に元気をもらってから、出勤や通学をするという人たちも多くいるはずである。そんな『めざましテレビ』のスタッフが一般人に暴言を吐いたとして大きな問題となっている。

人気情報サイト『探偵ファイル』が伝えるところによると、8月1日に名古屋で開催された世界コスプレサミット会場に、取材としてフジテレビの軽部アナと撮影クルーがやってきていたとのこと。そこで一般人の上田さんという方が撮影クルーのひとりに、「邪魔だどけ!」と暴言を吐かれたという。「そんな言い方はないのではないか」と注意すると、「邪魔だからどけって言ってるんだよ」と、さらに恫喝され暴言を吐かれたという。

撮影で大忙しなのはわかるが、さすがにこの対応はない。このことについてガジェット通信編集部はフジテレビの『めざましテレビ』製作スタッフに取材をした。今回の件に関してフジテレビ側に電話をし、質問内容をまとめてファクスを送ることになった。その結果は以下の通り。

ファクスに返答はなく、この件に関しては特にコメントする必要はないと考えているようだ。このスクープを伝えた『探偵ファイル』の取材でも、「その様なご質問にはお答えしていません」と返答されたらしい。今回のファクスを無視する行為も、正直なところ放送媒体として無責任な返答と思わざるを得ない。日本中の視聴者の目をさまさせることはするが、自分の事に関しては目をつぶったままの『めざましテレビ』といったところか。

http://news.livedoor.com/article/detail/4303758/


どんなところでもマスコミが優遇されるべきって神経だろね

取材の為の駐車違反とか ゴミの問題だとか
叩かれたって知らんふり
伝える事が使命という 巨大妄想で一番常識を越える


昔話になるけれど 新宿の河田町にフジテレビがあった頃
すぐ近所に住んでたことがあって
オールナイトフジとかやってた時代で フジがアイドルモドキで突っ走ってたころか

朝、局のすぐ脇の階段でロケをしていたらしく
まぁこっちも遅刻しそうで猛ダッシュしてたんだけど

団子の人だまりに突っ込んだ途端

「じゃまだー おめーだれだーーーっ」と叫ばれた
一瞬 人だまりに静寂

カチンときたあたしは叫んだ
「この先の会社に行くんだよ!邪魔なのどっちだ!!」

スタッフが飛んできて あたしが通る人ごみを整理した。(笑)


普段だったら「あっ ごめんなさい」っていっちゃいそうだけど
遅刻ってことが あたしを強くした(笑)

その後 飲み屋で愚痴ったんだよねぇ
「狭い通り道でロケして怒鳴られて あったまきた」って

河田町の近くの飲み屋 ママの力のおかげなのか
後日 フジテレビグッズが手元に(笑)


この記事見て あの人たちの勘違いは 永遠に続くんだなって思ったのでありました。
随分と昔話の記憶が甦ったわさ



マスコミはなぜ「マスゴミ」と呼ばれるのかー権力に縛られたメディアのシステムを俯瞰する/日隅 一雄

¥1,890
Amazon.co.jp

 ブログランキング・にほんブログ村へ