東北は梅雨明けなく秋に
8月10日15時48分配信 産経新聞
仙台管区気象台は10日、「東北6県は梅雨明けと判断できる時期がないまま、秋への移行期に入った」と発表した。梅雨明け時期は昭和26年以降発表しているが、特定できなかったのは、平成15年以来6年ぶり。気象台は、東北の梅雨明け宣言を北部と南部に分けて発表しており、梅雨明けがなかったのは東北北部で5回目、南部では4回目となる。気象台は原因について「オホーツク海高気圧の影響でぐずついた天気が続いた」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090810-00000059-san-soci
本県「今年は梅雨明け宣言なし」 仙台管区気象台
さきがけonTheWeb
仙台管区気象台は10日、本県を含む東北地方は「梅雨明けがないまま秋への移行期に入った」と発表した。梅雨明けが特定できなかったのは2003年から6年ぶりで、統計開始以来5回目。
秋田地方気象台によると、今後も太平洋高気圧の勢力が強まる可能性は低く、安定した夏型の天気になる見込みは薄い。暦の上ではすでに「立秋」(今月7日)をすぎ、今後1週間でもすっきりと晴れ渡る日は少ないと予想され、実質的にも梅雨明けしないまま秋に移るものとみている。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20090810j
梅雨明けからお盆までの短い夏も 今年は無いわけねぇ
そういえば6年前、梅雨前線が無くなったら 秋雨前線ってのがあったわ
季節は普通に移り変わって欲しいもの
農作物が今後いろいろ心配だねぇ
8月10日15時48分配信 産経新聞
仙台管区気象台は10日、「東北6県は梅雨明けと判断できる時期がないまま、秋への移行期に入った」と発表した。梅雨明け時期は昭和26年以降発表しているが、特定できなかったのは、平成15年以来6年ぶり。気象台は、東北の梅雨明け宣言を北部と南部に分けて発表しており、梅雨明けがなかったのは東北北部で5回目、南部では4回目となる。気象台は原因について「オホーツク海高気圧の影響でぐずついた天気が続いた」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090810-00000059-san-soci
本県「今年は梅雨明け宣言なし」 仙台管区気象台
さきがけonTheWeb
仙台管区気象台は10日、本県を含む東北地方は「梅雨明けがないまま秋への移行期に入った」と発表した。梅雨明けが特定できなかったのは2003年から6年ぶりで、統計開始以来5回目。
秋田地方気象台によると、今後も太平洋高気圧の勢力が強まる可能性は低く、安定した夏型の天気になる見込みは薄い。暦の上ではすでに「立秋」(今月7日)をすぎ、今後1週間でもすっきりと晴れ渡る日は少ないと予想され、実質的にも梅雨明けしないまま秋に移るものとみている。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20090810j
梅雨明けからお盆までの短い夏も 今年は無いわけねぇ
そういえば6年前、梅雨前線が無くなったら 秋雨前線ってのがあったわ
季節は普通に移り変わって欲しいもの
農作物が今後いろいろ心配だねぇ
フランチェスカママ ポンチョ [雨具・Francesca mama] [梅雨対策2009] ¥5,040 ゆうゆうライフ | フランチェスカママ レインコート [雨具・レインコート・Francesca mama] [梅雨対策2009] ¥5,250 ゆうゆうライフ | キアーロ サイクル傘スタンド![]() ¥1,980 Amazon.co.jp |
![]() ![]() |