「1日だけ目が見えたら?」記者の質問に批判殺到!
「第13回バン・クライバーン国際ピアノコンクール」で日本人初の優勝を果たした盲目のピアニスト辻井伸行さん。
辻井さんのCDや母親が書いた本に注文が殺到するなど大変な話題になっている。
そんな中、帰国後の記者会見で「1日だけ目が見える日があったら?」という質問をした記者がネット上を中心に現在バッシングを受けているようだ。

辻井さんの答えは「両親の顔が見たい。でも、今は心の目で見ているので、大丈夫です」というものだったが、質問をしたレポーターの原元美紀さんに対して「無神経なのではないか」という声が。

「そんな質問をする、お前(原元)の親の顔が見たい」と皮肉るカキコミも。
ちなみに、みのもんたは「素晴らしい質問だ」と絶賛していたとのことで、やはり叩かれている模様。

原元さんのwikiには早速そのことが追加されていたりする。

2009年6月10日全盲のピアニスト・辻井伸行の記者会見で「もし、一日だけ目が見えるようなことがあったら、何を見たいと願われますか?」と質問し物議を醸した。辻井伸行さんの回答は、「両親の顔。友達の顔や星、海、花火。一番は両親だが、今は心の目で見ているので満足しています。」というものであった。

「"将来、医学の進歩で目が見えるようになったら"というのではなく何故に"一日だけ"という限定なのかがわからない、不愉快」
という声が多いようだが、この質問がなされた裏には、かつて辻井さんと父との会話の中でそういったやりとりがあったことに起因するのではと見られている。
フジのとくダネ!で辻井さんの父が涙ながらに語ったエピソードで、高校時代に辻井さんが「目が見えなくてもいいんだけど、1度だけ目が見えたら、母の顔を見たい」と言ったというもの。
そして「それを踏まえた上で、わざわざ感動しそうな答えをひきだそうとしたのか」ということで「あざとい行為」だと更に批判が高まる原因にもなっている模様である…。

http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/06/12_01/index.html

原元美紀 - Wikipedia
原元美紀のマウスtoマウス




ニュースを見て すっごく違和感のあった質問
やっぱりちょっと騒動になってるのかぁ
ってか 探偵ファイルが騒動にしようとしてる?

個人的に辻井伸行さんに対して「盲目の」「全盲の」という冠を付けるのも
かなりの違和感を持ってるんだな・・・

答えの最後に「今は心の目で見ているので満足しています」って言うのが
とっても大人の対応だよねぇ

取り方によっては 記者に対する嫌味とも取れるけれど
さんなタイプではないとは思うし

さてさて 質問した側はどんな対応するんでしょうねぇ。


辻井伸行 Official Web Site ++ Nobu Piano ++




debut/辻井伸行

¥2,878
Amazon.co.jp
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番(DVD付)/辻井伸行×佐渡裕

¥2,850
Amazon.co.jp
川のささやき~辻井伸行サントリーホールLIVE! [DVD]

¥2,673
Amazon.co.jp
のぶカンタービレ! 全盲で生まれた息子・伸行がプロのピアニストになるまで/辻井 いつ子

¥1,575
Amazon.co.jp
今日の風、なに色?―全盲で生まれたわが子が「天才少年ピアニスト」と呼ばれるまで/辻井 いつ子

¥1,575
Amazon.co.jp


 ブログランキング・にほんブログ村へ