女性2人殺傷事件 営業所に使途不明金
重要参考人の女関与か
秋田市新屋比内町の製材会社「高谷林業」の女性事務員2人が21日、刃物で刺され殺傷された事件で、重要参考人の女(31)が勤務していた仙北市の同社営業所で、少なくとも1000万円以上の使途不明金があることが、同社役員らの話でわかった。営業所の経理は女が担当しており、重傷を負った女性事務員らから、同社の決算報告が行われる22日までに帳簿を送るよう催促されながら応じていなかった。県警は同社の帳簿類を押収し、事件との関連を調べている。
同社役員らによると、女は2004年11月に入社後、営業所のガソリンスタンドで経理を担当。売掛金や入金の管理、本社への送金、請求書の作成などの業務を行っていた。殺害された井沢千代美さん(46)(秋田市寺内児桜)と、重傷を負った宮沢史子さん(40)(由利本荘市一番堰)の事務員2人も経理担当で、毎月20日前後に、女と経理について連絡を取り合っていた。
しかし、昨夏、専務が営業所の別の男性従業員に対し、売掛金に関する資料を新たに作るよう指示。この従業員が帳簿類を整理した結果、回収しているはずの売掛金と実際の額が合わず、使途不明金が見つかった。
今月22日には、同社の総会が開かれ、決算が報告されることになっていたため、宮沢さんと専務が女に対し、営業所の帳簿を本社に送るよう要求していた。女は「宅配便で送ります」などと答えていたが、帳簿を送ってこなかったという。
女は、総会の2日前の20日夕、同僚に「病院に行きたい」と連絡し、事件が発生した21日は仕事を休んでいた。事件現場となった同社事務室には当時、井沢さんら事務員2人と専務の計3人がいた。この3人は事務室に押し入った女に執拗(しつよう)に追い回されたが、専務は逃げ出して無事だった。
本社では今年3月上旬、トイレの窓ガラスが割られ、井沢さんら事務員や専務が使っていたパソコン3台とソフトが盗まれる事件が起きていた。パソコンには社員の給与の振り込み先や顧客の個人情報など経理全般のデータが保存されていた。
同社関係者は「(女は)ギャンブルをしていたようだ」と話している。
(2009年5月24日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20090524-OYT8T00095.htm
最初のニュースで パソコンの盗難があったと知って
「これって売ろうとしたんじゃなく 中のデータじゃないのかな?」
なんてことを夕飯時に話していた
今日の昼のニュースで 実は使途不明金があったとなって
「ほらぁ やっぱりぃ~」
でも、一千万もの使途不明金 途中で気が付かない体制も問題だよねぇ
うちなんか毎日突き合わせして いちいちチェックさせられてるよ
過去記事
≪秋田≫製材会社の2人刺され死傷=31歳女を確保、薬物飲み重体(2009-05-21)
明治・大正・昭和・平成 実録殺人事件がわかる本 (洋泉社MOOK 別冊映画秘宝)

¥1,365
Amazon.co.jp
重要参考人の女関与か
秋田市新屋比内町の製材会社「高谷林業」の女性事務員2人が21日、刃物で刺され殺傷された事件で、重要参考人の女(31)が勤務していた仙北市の同社営業所で、少なくとも1000万円以上の使途不明金があることが、同社役員らの話でわかった。営業所の経理は女が担当しており、重傷を負った女性事務員らから、同社の決算報告が行われる22日までに帳簿を送るよう催促されながら応じていなかった。県警は同社の帳簿類を押収し、事件との関連を調べている。
同社役員らによると、女は2004年11月に入社後、営業所のガソリンスタンドで経理を担当。売掛金や入金の管理、本社への送金、請求書の作成などの業務を行っていた。殺害された井沢千代美さん(46)(秋田市寺内児桜)と、重傷を負った宮沢史子さん(40)(由利本荘市一番堰)の事務員2人も経理担当で、毎月20日前後に、女と経理について連絡を取り合っていた。
しかし、昨夏、専務が営業所の別の男性従業員に対し、売掛金に関する資料を新たに作るよう指示。この従業員が帳簿類を整理した結果、回収しているはずの売掛金と実際の額が合わず、使途不明金が見つかった。
今月22日には、同社の総会が開かれ、決算が報告されることになっていたため、宮沢さんと専務が女に対し、営業所の帳簿を本社に送るよう要求していた。女は「宅配便で送ります」などと答えていたが、帳簿を送ってこなかったという。
女は、総会の2日前の20日夕、同僚に「病院に行きたい」と連絡し、事件が発生した21日は仕事を休んでいた。事件現場となった同社事務室には当時、井沢さんら事務員2人と専務の計3人がいた。この3人は事務室に押し入った女に執拗(しつよう)に追い回されたが、専務は逃げ出して無事だった。
本社では今年3月上旬、トイレの窓ガラスが割られ、井沢さんら事務員や専務が使っていたパソコン3台とソフトが盗まれる事件が起きていた。パソコンには社員の給与の振り込み先や顧客の個人情報など経理全般のデータが保存されていた。
同社関係者は「(女は)ギャンブルをしていたようだ」と話している。
(2009年5月24日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20090524-OYT8T00095.htm
最初のニュースで パソコンの盗難があったと知って
「これって売ろうとしたんじゃなく 中のデータじゃないのかな?」
なんてことを夕飯時に話していた
今日の昼のニュースで 実は使途不明金があったとなって
「ほらぁ やっぱりぃ~」
でも、一千万もの使途不明金 途中で気が付かない体制も問題だよねぇ
うちなんか毎日突き合わせして いちいちチェックさせられてるよ
過去記事
≪秋田≫製材会社の2人刺され死傷=31歳女を確保、薬物飲み重体(2009-05-21)
明治・大正・昭和・平成 実録殺人事件がわかる本 (洋泉社MOOK 別冊映画秘宝)

¥1,365
Amazon.co.jp
![]() ![]() |