<読売新聞>運動部記者が野球コラム盗用…中国新聞に謝罪
5月23日10時56分配信 毎日新聞
 読売新聞大阪本社の運動部記者(32)が中国新聞のプロ野球コラムを盗用して記事を執筆していたことが分かった。読売は中国新聞社に謝罪し、23日朝刊におわび記事を掲載した。他にも表現が似ている記事があり、調査している。

 読売新聞社によると、記事はオリックス-広島戦の広島の大竹寛投手についての原稿で、20日朝刊スポーツ面に掲載された。冒頭部分と2段落目にかけての計14行が中国新聞の13日朝刊スポーツ面に掲載されたコラムとほぼ同じだった。

 21日に読者の指摘で発覚し、執筆した記者は「記憶に残っていた表現をまねた」と盗用を認めたという。その後の調査で、4月16日朝刊スポーツ面の記事でも、3カ所が中国新聞の08年9月11日朝刊スポーツ面の記事と表現が似ていた。

 ▽読売新聞大阪本社の岸本弘一編集局長の話 記事の盗用は、記者として恥ずべき行為であり、中国新聞社並びに読者の皆様に深くおわびします。同様の事案がないか、調査を続け、厳正な処分を行うとともに再発防止に取り組みます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090523-00000025-mai-soci

読売記者が中国新聞盗用=プロ野球記事、認めて謝罪
5月23日8時57分配信 時事通信
 読売新聞大阪本社運動部の男性記者(32)が、中国新聞(広島市)のコラム記事の一部を盗用していたことが23日、読売大阪本社への取材で分かった。
 同社広報宣伝部によると、盗用があったのは20日付朝刊スポーツ面に掲載されたプロ野球オリックス-広島戦での広島・大竹投手に関する記事。書き出しなど10数行が、13日付の中国新聞のコラム「球炎」とほぼ同じだったという。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090523-00000034-jij-soci

読売記者が中国新聞盗用 野球コラム酷似、謝罪
 読売新聞大阪本社の運動部記者(32)が中国新聞の野球コラムと酷似した記事を20日付朝刊スポーツ面に執筆、読売新聞大阪本社が盗用と認め、中国新聞社(広島市)に謝罪したことが22日、分かった。

 読売新聞大阪本社広報宣伝部によると、21日に同紙の読者が指摘。記者に事情を聴いたところ「表現をまねた。記憶に残っていたものを参考にした」と認めたため、22日に取材現場から外したという。読売新聞はほかにも盗用した記事がないかを詳しく調査。関係者の処分も検討する。

 盗用があったのは、19日のプロ野球セ・パ交流戦オリックス-広島戦で、31回連続無失点の球団記録をつくった広島・大竹投手に関する記事約40行。「抜群の能力を持ちながら、力んでしまう」との書き出しなどが、13日付中国新聞のコラム「球炎」とほぼ同じ内容だった。近畿地方で発行される紙面に掲載された。

http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052201001190.html

2ch検索 [読売新聞 盗用]


地方紙でバレないとでも思ってたのか
日々盗用していて麻痺していたのか

今までも盗用が問題になった事があるのに
大バカ者だーよ。


読売報道写真集〈2009〉

¥3,045
Amazon.co.jp
読売年鑑〈2009〉

¥6,800
Amazon.co.jp
メディアが市民の敵になる―さようなら読売新聞/山口 正紀

¥1,995
Amazon.co.jp
徹底検証 日本の五大新聞/奥村 宏

¥1,890
Amazon.co.jp


 ブログランキング・にほんブログ村へ