日刊ゲンダイ本紙スクープ!来夏早大・斎藤がプロ相手に投げる
2008年12月27日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
プロ野球ファンにとっては、垂涎モノの企画だ。来年セ・パ両リーグ分立60周年を迎えるのを記念して、プロ野球の12球団と大学生のチームによる記念試合が、09年7月の球宴期間中に行われるというのだ。
この記念試合は、7月に設置された「セ・パ60周年記念委員会」で巨人の清武球団代表を中心に話し合いが行われてきた。これまでに、6年ぶりにセ・パ両リーグが4月3日に同時開幕することが決定しており、記念試合は、60周年記念事業のメーンイベントとしての位置づけとなる。
「全国の26の各大学野球連盟を地域ごとに12に集約して連合チームをつくり、12球団はそれぞれのフランチャイズの大学連合チームと試合を行います。たとえば日本ハムなら北海道学生野球連盟と札幌学生野球連盟の2つを組み合わせたチームと対戦する。関東には巨人、ヤクルト、西武など複数の地域がありますが、巨人は原監督の母校である東海大などが所属する『首都大学野球連盟』と対戦。ハンカチ王子こと早大の斎藤佑樹がいる『東京六大学野球連盟』は、神宮球場を本拠地とするヤクルトとの対戦が予定されています」(事情通)
●一部球団がお門違いな要求、チャラになりかけたが…
最近では06年に、「明治神宮外苑創建80年記念奉納試合」として、ヤクルトと「東京六大学野球連盟」が対戦し、盛り上がりを見せた。早大・斎藤佑が「東京六大学野球連盟」の代表として参戦するかは未知数だが、実現すればプロとの初対決となる。ヤクルト打線をどう封じ込めるかを含めて、この試合が大いに注目を集めるのは必至だ。
今後、NPB(日本プロ野球組織)は、労組・プロ野球選手会の了承が得られれば、全日本大学野球連盟へ正式に要請する。全日本大学野球連盟の南原晃副会長は、「NPBから正式に話が来ていない段階なので、答えようがない」と話したが、さるアマ球界幹部は「ぜひ実現させたい」と話していることからも実現は濃厚。早ければ年明けにも正式に発表される見通しだ。
だが、12球団の間で話がまとまるまでには、紆余(うよ)曲折があったという。さる球団関係者が言う。
「実は、一部の球団が“斎藤佑がいる『東京六大学野球連盟』と対戦させろ”とゴネたことで、話が頓挫しかけたんです。たしかに、スター選手の斎藤佑との対戦が一番盛り上がるのはわかりますが、他球団からは『それでは不純だ』と批判が噴出した。そもそも『東京六大学』がプレーする神宮球場はヤクルトの本拠地ですからね。最終的にはその球団が別の連盟との対戦を受け入れ、話がまとまったんです」
せっかくの素晴らしい企画が、一部球団のゴリ押しでなくなっていたとしたら大問題。「話がまとまってよかった」と、プロ、大学の関係者たちは胸をなでおろしているそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3956604/
よくよく読めば まだ決定ではないようで
現実になったら面白そうだ
で、無理を言った球団って やっぱアソコ?(笑)
2008年12月27日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
プロ野球ファンにとっては、垂涎モノの企画だ。来年セ・パ両リーグ分立60周年を迎えるのを記念して、プロ野球の12球団と大学生のチームによる記念試合が、09年7月の球宴期間中に行われるというのだ。
この記念試合は、7月に設置された「セ・パ60周年記念委員会」で巨人の清武球団代表を中心に話し合いが行われてきた。これまでに、6年ぶりにセ・パ両リーグが4月3日に同時開幕することが決定しており、記念試合は、60周年記念事業のメーンイベントとしての位置づけとなる。
「全国の26の各大学野球連盟を地域ごとに12に集約して連合チームをつくり、12球団はそれぞれのフランチャイズの大学連合チームと試合を行います。たとえば日本ハムなら北海道学生野球連盟と札幌学生野球連盟の2つを組み合わせたチームと対戦する。関東には巨人、ヤクルト、西武など複数の地域がありますが、巨人は原監督の母校である東海大などが所属する『首都大学野球連盟』と対戦。ハンカチ王子こと早大の斎藤佑樹がいる『東京六大学野球連盟』は、神宮球場を本拠地とするヤクルトとの対戦が予定されています」(事情通)
●一部球団がお門違いな要求、チャラになりかけたが…
最近では06年に、「明治神宮外苑創建80年記念奉納試合」として、ヤクルトと「東京六大学野球連盟」が対戦し、盛り上がりを見せた。早大・斎藤佑が「東京六大学野球連盟」の代表として参戦するかは未知数だが、実現すればプロとの初対決となる。ヤクルト打線をどう封じ込めるかを含めて、この試合が大いに注目を集めるのは必至だ。
今後、NPB(日本プロ野球組織)は、労組・プロ野球選手会の了承が得られれば、全日本大学野球連盟へ正式に要請する。全日本大学野球連盟の南原晃副会長は、「NPBから正式に話が来ていない段階なので、答えようがない」と話したが、さるアマ球界幹部は「ぜひ実現させたい」と話していることからも実現は濃厚。早ければ年明けにも正式に発表される見通しだ。
だが、12球団の間で話がまとまるまでには、紆余(うよ)曲折があったという。さる球団関係者が言う。
「実は、一部の球団が“斎藤佑がいる『東京六大学野球連盟』と対戦させろ”とゴネたことで、話が頓挫しかけたんです。たしかに、スター選手の斎藤佑との対戦が一番盛り上がるのはわかりますが、他球団からは『それでは不純だ』と批判が噴出した。そもそも『東京六大学』がプレーする神宮球場はヤクルトの本拠地ですからね。最終的にはその球団が別の連盟との対戦を受け入れ、話がまとまったんです」
せっかくの素晴らしい企画が、一部球団のゴリ押しでなくなっていたとしたら大問題。「話がまとまってよかった」と、プロ、大学の関係者たちは胸をなでおろしているそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3956604/
よくよく読めば まだ決定ではないようで
現実になったら面白そうだ

で、無理を言った球団って やっぱアソコ?(笑)
ハンカチ王子と老エース 奇跡を生んだ早実野球部100年物語/門田 隆将![]() ¥1,680 Amazon.co.jp | プロ野球 ai (アイ) 2009年 01月号 [雑誌]![]() ¥790 Amazon.co.jp | プロ野球スキャンダル事件史 疾風怒濤篇 [宝島SUGOI文庫] (宝島SUGOI文庫)/別冊宝島編集部![]() ¥460 Amazon.co.jp | プロ野球戦力外通告 2009 (2009) (OAK MOOK 259)![]() ¥1,100 Amazon.co.jp |
![]() ![]() |