国際千葉駅伝 2008
フジテレビ - 2008国際千葉駅伝


北京のレースで靴が脱げても力走の 秋田出身の松宮選手が出てるので
大注目なのだ目

2008国際千葉駅伝コース図 2008.11.24開催
>2008国際千葉駅伝 大会結果速報

日本代表
1区 中尾勇生(トヨタ紡機) 2位 13:41(TEAM-TIME)
    ↓
2区 小林祐梨子(豊田自動織機) 1位 15:08 区間1位(28:49)
    ↓
3区 岡本直己(中国電力) 2位 28:45 区間2位(57:34)
    ↓
4区 清水祐子(積水化学) 2位 16:12 区間5位(1:13:46)
    ↓
5区 松宮隆行(コニカ・ミノルタ) 2位 29:03 区間3位(1:42:49)
    ↓
6区 那須川瑞穂(アルゼ) 2位 23:50 区間4位 (2:06:39)

日本学生選抜
1区 柏原竜二(東洋大学)7位 13:50(TEAM-TIME)
    ↓
2区 小島一恵(立命館大学)5位 15:53 区間5位(29:43)
    ↓
3区 深津卓也(駒澤大学)8位 29:47 区間9位(59:30)
    ↓
4区 後藤奈津子(日本大学)5位 16:03 区間3位(1:15:33)
    ↓
5区 大西智也(東洋大学)4位 29:03 区間3位(1:44:36)
    ↓
6区 酒井優衣(城西大学)4位 24:11区間5位(2:08:47)

千葉選抜
1区 福井誠(富士通)8位 13:59(TEAM-TIME)
    ↓
2区 高橋聡美(積水化学)10位 16:24 区間10位(30:23)
    ↓
3区 宮田越(富士通)9位 29:51 区間10位(1:00:14)
    ↓
4区 新谷仁美(豊田自動織機)8位 15:47 区間2位(1:16:01)
    ↓
5区 岩崎喬也(JALグランドサービス)7位 30:15 区間8位(1:46:16)
    ↓
6区 永田あや(豊田自動織機)6位 23:44 区間2位 (2:10:00)

エチオピア
1区 アリ・アブドシュ 1位 13:34(TEAM-TIME)
    ↓
2区 スレ・ウツラ 2位 15:17 区間2位(28:51)
    ↓
3区 デジェン・ゲブレメスケル 1位 28:20 区間1位(57:11)
    ↓
4区 ベライネッシュ・フィカドゥ 1位 15:34 区間1位(1:12:45)
    ↓
5区 フネグナウ・メスフィン 1位 28:54 区間1位(1:41:39)
    ↓
6区 ツェガ・ゲラウ 1位 23:48 区間3位 (2:05:27)



駅伝中継で毎度思う事だけど
タスキ渡しの中継で なんであんなにアナウンサーが叫ぶかね
別に煽らなくていいっちゅーのに ただただウルサイしうざったい


日本は2位。
エチオピアが早すぎる走る人
こりゃ歯が立たない カナワナイよねぇ

そんな中 2区の小林が区間新 これが光ります宝石白
松宮も頑張ったDASH! 彼のインタビューの様子は癒しですらある。(笑)


日本、連覇ならず2位=小林快走、優勝はエチオピア-国際千葉駅伝
11月24日15時52分配信 時事通信
 国際千葉駅伝は24日、千葉県総合スポーツセンター陸上競技場を発着点とする6区間42.195キロのコースに国内外13チームが参加して男女交互の混合レースで行われ、エチオピアが2時間5分27秒で優勝した。連覇を目指した日本は2時間6分39秒で2位だった。
 日本は2位でたすきを受けた2区(5キロ)の北京五輪女子5000メートル代表、小林祐梨子(豊田自動織機)が区間新の快走を見せ、エチオピアを抜いてトップに浮上。だが、3区の岡本直己(中国電力)が再びエチオピアに首位を明け渡し、4区以降でも差を広げられた。3位はロシアで、日本学生選抜が4位と健闘した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081124-00000040-jij-spo


「マラソン・駅伝」の素朴な大疑問
(PHP文庫 き 18-1)/金 哲彦

¥600
Amazon.co.jp
陸上競技 2008年 12月号
[雑誌]

¥980
Amazon.co.jp



 ブログランキング・にほんブログ村へ



http://blog.goo.ne.jp/zen-en/e/9d2d96ca3b5862bc0dac1938da3e1a26