Result - Men
1 Patrick CHAN CAN 238.09
2 Takahiko KOZUKA JPN 230.78
3 Alban PREAUBERT FRA 222.44
Result - Ladies
1 Joannie ROCHETTE CAN 180.73
2 Mao ASADA JPN 167.59
3 Caroline ZHANG USA 156.54
テレビ朝日│フィギュアスケート 2008-2009(動画)
小塚は2位 フィギュアフランス杯
2008年11月15日23時34分
【パリ=坂上武司】フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦、フランス杯最終日は、当地で男子自由を実施し、ショートプログラム(SP)で2位につけた小塚崇彦(トヨタ自動車)は153.78点を出し、計230.78点で2位に入った。スケートアメリカに続く出場2大会連続優勝はならなかったが、GPファイナル(12月、韓国)初出場を決めた。優勝は238.09点のパトリック・チャン(カナダ)。
15日夜(日本時間16日未明)には女子自由も実施。58.12点で同SP2位のスタートとなった世界女王の浅田真央(愛知・中京大中京高)は10人中9番目に登場。
最終日にはペアとアイスダンスの自由も行う。
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200811150243.html
小塚2位!GPファイナル初進出
11月16日7時2分配信 スポーツニッポン
フィギュアスケートのGPシリーズ第4戦フランス杯最終日(15日、パリ)は男子フリーを行い、ショートプログラム(SP)2位の小塚崇彦(19=トヨタ自動車)はフリーも2位の合計230・78点で2位だった。第1戦のスケートアメリカに続く優勝を狙ったが、最初の4回転ジャンプで転倒。逆転はならなかったものの、12月のGPファイナル(韓国・高陽)初進出は決めた。第2戦のスケートカナダの覇者パトリック・チャン(17=カナダ)がSP、フリーともに1位の238・09点で優勝した。
小塚の成長を示す演技だった。果敢に挑んだ4回転は転倒したが、その他のジャンプはすべて成功。完成度の高さでジャッジから加点も引き出した。表現力を示す5項目の得点も、4つが高評価の7点台。「スケートアメリカに続いて(大崩れせずに)できたのは自信になる」。演技を終えると小さくガッツポーズを作って笑った。
2位だったSPの演技で転倒し、左でん部を強打。「階段の3段上から落ちたみたい」という痛みだったが、影響を感じさせなかった。「本当はすごく緊張してるんですよね。食事してるときも手がガチガチで…」。フリー直前は冗談半分に話していたが、堂々たる滑りでGPファイナル初進出を引き寄せた。
GP初制覇を果たしたスケートアメリカ後、国際連盟の関係者らから、表現力を示す演技点について「もっと点数を出すべきだ」との声も出たという。海外メディアは「演技を見て、なぜ小塚がアメリカで優勝できたか分かった」と評価した。流れるようなスケートが、世界の一流として認められてきている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081116-00000044-spn-spo

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081116-00000002-jijp-spo.view-000
小塚君が見せてくれた
最初の4回転失敗も その後は小塚らしい滑りで
小塚君って決して派手ではなく むしろ地味で(衣装も)
でも真摯で紳士な姿勢がすごく滑りに出ててひきつけられる
昨日のテレ朝の番組のCMでも 高橋が消えて小塚君が入るようなった
ガゼン注目度アップ

夕べはオンラインResultで 点数だけチェックしていて
点数が出て 暫定トップがわかった瞬間「やったーっ!!」って叫んじゃった
親父になにかあったのかと声をかけられた・・・そんなでかい声だったのか
ファイナルでの演技 きっと自信をつけてますますいいものを見せてくれるだろう
Asada Mao - 2008 GP France Free 2位
浅田真央、逆転ならず2位…フィギュアGPフランス杯
11月16日4時6分配信 読売新聞
【パリ=若水浩】フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦フランス杯は最終日の15日、女子の浅田真央(愛知・中京大中京高)が、ショートプログラム(SP)に続いてフリーでも2位にとどまり、合計167・59点で2位に終わった。
優勝はSP、フリーともに1位のジョアニー・ロシェット(カナダ)で、180・73点だった。
ペアはアリョーナ・サブチェンコ、ロビン・ゾルコビー組(独)、アイスダンスはイザベル・デロベル、オリビエ・シェーンフェルダー組(仏)がそれぞれ優勝した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081116-00000007-yom-spo

フィギュアGPフランス杯 浅田真、シーズン初戦を飾れず
11月16日8時0分配信 ロイター
女子フリー SPに続いて得意のジャンプが乱れ、合計167・59点で2位に終わった浅田真央(愛知・中京大中京高)=15日、パリ(REUTERS)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081116-00000002-reu_k-spo.view-000
ジャンプに苦悩、よもやの大敗 =浅田真央、女王の笑顔お預け
時事ドットコム
日本人の応援も多いパリの会場で、世界女王の会心の笑顔は見られずじまい。「100%に程遠かった。初戦で課題がたくさん見つかった」。2位に終わった浅田真は肩を落とした。
ジャンプミスがあったSPの後、「強気でできなかった」と話した。この日は練習で復調の兆しも見せていたが、「練習も、試合も同じ気持ちで臨むことができていない」と打ち明けた。
自信のなさは、最初から表れた。高難度の新技、3回転半-2回転の連続ジャンプに挑む予定が、トリプルアクセルを跳んだ時点で「失敗すると思ったので」回避し、単発とした。
ジャンプの回転不足が3つと転倒。踏み切りに不安が残るルッツはトーループに切り替え、実施した合計基礎点は、4位のフランス選手とほぼ同じまで落ち込んだ。
「ジャンプの申し子」は、ここ1、2年で表現力にも進境を見せていた。しかし、「ジャンプが跳べないと何も始まらない」。自分の原点が揺れ動く現状では、演技に勢いは生まれない。大差の敗戦も、仕方なかった。
昨季もシーズン序盤は苦戦した。しかし、SP、自由とも精彩を欠くのは珍しい。今季から指導するタラソワ・コーチは「こういうシーズンの始まりは真央の伝統。少しずつ変えるように頑張っています」。ファイナル進出が懸かるNHK杯は2週間後。吹っ切れた姿が見られるだろうか。(パリ時事)
(2008/11/16-10:24)
「100%に程遠い」=浅田真央・談話
100%には程遠い出来だった。ジャンプが跳べないと始まらない。初戦で、課題がたくさん見つかったので、次の試合に向けて練習して、ファイナルにいけるように頑張ります。(時事) (2008/11/16-10:15)
http://www.jiji.com/jc/v?p=figureskating0809_0111&rel=y&g=spo
真央ちゃん どこか体調が悪いの?と心配になっちゃうほど
スピンもステップもいいのに ジャンプがこんなにも跳べないなんて・・・
出だしはいつもミスが多いとはいえ 心配だなぁ・・・
次、頑張れ!真央ちゃん
@niftySportsフィギュアスケート特集
関連過去記事
スポーツ@フィギュアの話 - http://ameblo.jp/kakomonogatari/theme-10001901254.html
http://kmotohiro.exblog.jp/9881188
http://slow-snow.seesaa.net/article/109766494.html
http://kiraraswimmig.seesaa.net/article/109770070.html
1 Patrick CHAN CAN 238.09
2 Takahiko KOZUKA JPN 230.78
3 Alban PREAUBERT FRA 222.44
Result - Ladies
1 Joannie ROCHETTE CAN 180.73
2 Mao ASADA JPN 167.59
3 Caroline ZHANG USA 156.54
テレビ朝日│フィギュアスケート 2008-2009(動画)
小塚は2位 フィギュアフランス杯
2008年11月15日23時34分
【パリ=坂上武司】フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦、フランス杯最終日は、当地で男子自由を実施し、ショートプログラム(SP)で2位につけた小塚崇彦(トヨタ自動車)は153.78点を出し、計230.78点で2位に入った。スケートアメリカに続く出場2大会連続優勝はならなかったが、GPファイナル(12月、韓国)初出場を決めた。優勝は238.09点のパトリック・チャン(カナダ)。
15日夜(日本時間16日未明)には女子自由も実施。58.12点で同SP2位のスタートとなった世界女王の浅田真央(愛知・中京大中京高)は10人中9番目に登場。
最終日にはペアとアイスダンスの自由も行う。
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200811150243.html
小塚2位!GPファイナル初進出
11月16日7時2分配信 スポーツニッポン
フィギュアスケートのGPシリーズ第4戦フランス杯最終日(15日、パリ)は男子フリーを行い、ショートプログラム(SP)2位の小塚崇彦(19=トヨタ自動車)はフリーも2位の合計230・78点で2位だった。第1戦のスケートアメリカに続く優勝を狙ったが、最初の4回転ジャンプで転倒。逆転はならなかったものの、12月のGPファイナル(韓国・高陽)初進出は決めた。第2戦のスケートカナダの覇者パトリック・チャン(17=カナダ)がSP、フリーともに1位の238・09点で優勝した。
小塚の成長を示す演技だった。果敢に挑んだ4回転は転倒したが、その他のジャンプはすべて成功。完成度の高さでジャッジから加点も引き出した。表現力を示す5項目の得点も、4つが高評価の7点台。「スケートアメリカに続いて(大崩れせずに)できたのは自信になる」。演技を終えると小さくガッツポーズを作って笑った。
2位だったSPの演技で転倒し、左でん部を強打。「階段の3段上から落ちたみたい」という痛みだったが、影響を感じさせなかった。「本当はすごく緊張してるんですよね。食事してるときも手がガチガチで…」。フリー直前は冗談半分に話していたが、堂々たる滑りでGPファイナル初進出を引き寄せた。
GP初制覇を果たしたスケートアメリカ後、国際連盟の関係者らから、表現力を示す演技点について「もっと点数を出すべきだ」との声も出たという。海外メディアは「演技を見て、なぜ小塚がアメリカで優勝できたか分かった」と評価した。流れるようなスケートが、世界の一流として認められてきている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081116-00000044-spn-spo

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081116-00000002-jijp-spo.view-000
小塚君が見せてくれた

最初の4回転失敗も その後は小塚らしい滑りで
小塚君って決して派手ではなく むしろ地味で(衣装も)
でも真摯で紳士な姿勢がすごく滑りに出ててひきつけられる
昨日のテレ朝の番組のCMでも 高橋が消えて小塚君が入るようなった
ガゼン注目度アップ


夕べはオンラインResultで 点数だけチェックしていて
点数が出て 暫定トップがわかった瞬間「やったーっ!!」って叫んじゃった
親父になにかあったのかと声をかけられた・・・そんなでかい声だったのか

ファイナルでの演技 きっと自信をつけてますますいいものを見せてくれるだろう

Asada Mao - 2008 GP France Free 2位
浅田真央、逆転ならず2位…フィギュアGPフランス杯
11月16日4時6分配信 読売新聞
【パリ=若水浩】フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦フランス杯は最終日の15日、女子の浅田真央(愛知・中京大中京高)が、ショートプログラム(SP)に続いてフリーでも2位にとどまり、合計167・59点で2位に終わった。
優勝はSP、フリーともに1位のジョアニー・ロシェット(カナダ)で、180・73点だった。
ペアはアリョーナ・サブチェンコ、ロビン・ゾルコビー組(独)、アイスダンスはイザベル・デロベル、オリビエ・シェーンフェルダー組(仏)がそれぞれ優勝した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081116-00000007-yom-spo

フィギュアGPフランス杯 浅田真、シーズン初戦を飾れず
11月16日8時0分配信 ロイター
女子フリー SPに続いて得意のジャンプが乱れ、合計167・59点で2位に終わった浅田真央(愛知・中京大中京高)=15日、パリ(REUTERS)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081116-00000002-reu_k-spo.view-000
ジャンプに苦悩、よもやの大敗 =浅田真央、女王の笑顔お預け
時事ドットコム
日本人の応援も多いパリの会場で、世界女王の会心の笑顔は見られずじまい。「100%に程遠かった。初戦で課題がたくさん見つかった」。2位に終わった浅田真は肩を落とした。
ジャンプミスがあったSPの後、「強気でできなかった」と話した。この日は練習で復調の兆しも見せていたが、「練習も、試合も同じ気持ちで臨むことができていない」と打ち明けた。
自信のなさは、最初から表れた。高難度の新技、3回転半-2回転の連続ジャンプに挑む予定が、トリプルアクセルを跳んだ時点で「失敗すると思ったので」回避し、単発とした。
ジャンプの回転不足が3つと転倒。踏み切りに不安が残るルッツはトーループに切り替え、実施した合計基礎点は、4位のフランス選手とほぼ同じまで落ち込んだ。
「ジャンプの申し子」は、ここ1、2年で表現力にも進境を見せていた。しかし、「ジャンプが跳べないと何も始まらない」。自分の原点が揺れ動く現状では、演技に勢いは生まれない。大差の敗戦も、仕方なかった。
昨季もシーズン序盤は苦戦した。しかし、SP、自由とも精彩を欠くのは珍しい。今季から指導するタラソワ・コーチは「こういうシーズンの始まりは真央の伝統。少しずつ変えるように頑張っています」。ファイナル進出が懸かるNHK杯は2週間後。吹っ切れた姿が見られるだろうか。(パリ時事)
(2008/11/16-10:24)
「100%に程遠い」=浅田真央・談話
100%には程遠い出来だった。ジャンプが跳べないと始まらない。初戦で、課題がたくさん見つかったので、次の試合に向けて練習して、ファイナルにいけるように頑張ります。(時事) (2008/11/16-10:15)
http://www.jiji.com/jc/v?p=figureskating0809_0111&rel=y&g=spo
真央ちゃん どこか体調が悪いの?と心配になっちゃうほど
スピンもステップもいいのに ジャンプがこんなにも跳べないなんて・・・
出だしはいつもミスが多いとはいえ 心配だなぁ・・・
次、頑張れ!真央ちゃん

@niftySportsフィギュアスケート特集
関連過去記事
スポーツ@フィギュアの話 - http://ameblo.jp/kakomonogatari/theme-10001901254.html
フィギュアスケート08-09シーズンパーフェクトガイド (ブルーガイド・グラフィック) (ブルーガイド・グラフィック)/実業之日本社![]() ¥1,500 Amazon.co.jp | 日本女子フィギュアスケートキャラクターブック 2008-20 (2008)![]() ¥1,785 Amazon.co.jp | フィギュアスケートDays Plus2008-2009女子シ![]() ¥1,890 Amazon.co.jp | 日本男子フィギュアスケートFan Book ---Cutting Edge 2009---![]() ¥1,890 Amazon.co.jp |
![]() ![]() |
http://kmotohiro.exblog.jp/9881188
http://slow-snow.seesaa.net/article/109766494.html
http://kiraraswimmig.seesaa.net/article/109770070.html