特別なんの予定も無い休日 ふと、久しぶりにGyaO映画

以前のMeだと IEエラー出まくりの強制閉じばかりで
何回かに一回は見られるものの その確立がかなり低くて
いつしか足が遠のいて・・・

うぃん2000になったからねぇひらめき電球

やっぱ映画だよねぇって事で「ウォー・ゲーム」(Gyao・放送時間:11/30(日)正午まで)を選んでみた

高校生のハッカーが偶然核ミサイルを制御する人工知能をハッキングしてしまい、核戦争の危機を招いてしまうサスペンス映画。『恋におぼれて』のマシュー・ブロデリックが主演を、監督を『サタデー・ナイト・フィーバー』のジョン・バダムが務めました。コンピューターに管理を全て任せてしまうことの怖さが描かれた作品です。

N0RAD(北米防空司令部)では、人間に変わって人工知能の報復作戦プランWOPRが核ミサイルを管理する計画が立てられていた。一方、コンピューター好きの高校生のデビットは、ゲーム会社をハッキングしようとして、偶然繋がったプログラムで遊ぶことに。だが、実はそのプログラムの正体はWOPRで、現実の世界には核戦争の危機が訪れようとしていた…。

監督:ジョン・バダム/製作:ハロルド・シュナイダー/脚本:ローレンス・ラスカー、ウォルター・F・パー/音楽:アーサー・B・ルビンスタイン
出演:マシュー・ブロデリック、ダブニー・コールマン、ジョン・ウッド、アリー・シーディ
1983年 / アメリカ


Yahoo!映画 - ウォー・ゲーム


コンビューターが人間を操る。
先日観た「イーグル・アイ」もだけど この手の作品のハシリなのかな

これが思ってもないほどに面白くって
時代が時代だから アクセスはダイヤルアップ
ダイヤルアップで防空司令部のコンピューターにアクセス出来るって
どないなってんねーーーーーんDASH!・・・と 最初の突っ込み(笑)

で、そっからそうも簡単に逃げ出せたりなんて ありえなーーーーい(笑)

ただ、コンピューター・ジョシュアの事も そこから逃げた博士も
軍で働いてる人たちも ほんっと人間臭くて憎めないキャラばかり

携帯は無いから 電話ボックスで・・・とかは
今だったら簡単な事も ちょっと難関となってたり

機械の使い方を間違えると・・・の怖さは
そんな中だからこそのリアル感があるんだな

なかなか面白かったわぁニコニコ

WarGames trailer


ウォー・ゲーム 特別編

¥3,761
ウォー・ゲーム

¥2,990
Amazon.co.jp


 ブログランキング・にほんブログ村へ