http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080429-00000116-jij-spo
4月29日22時0分配信 時事通信
全日本柔道連盟は29日、全日本選手権終了後に強化委員会を開き、優勝した石井慧(国士大)を北京五輪男子100キロ超級の代表に選んだ。
男子100キロ超級の代表選考は、昨年の世界選手権無差別級王者の棟田康幸(警視庁)を、石井と全日本選抜体重別選手権を制した井上康生(綜合警備保障)が追う展開だった。井上は準々決勝で敗退し、棟田は石井に敗れた。石井は選考会の全日本選抜体重別選手権をけがで欠場して後れを取ったが、棟田との直接対決を制し、優勝を果たしたことが評価された。
全柔連の吉村和郎強化委員長は「棟田は直接対決で敗れたのが大きなマイナス。石井は決勝を棟田戦と全く違う戦い方をした。何が何でも五輪という執念が違う」と説明。男子日本代表の斉藤仁監督も「勝つためにどうしたらいいか考えてる。石井の勢いも買った」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080429-00000116-jij-spo
関連する動画ニュース - Yahoo!ニュース
個人的に 棟田さんが選ばれて欲しかった
今日の試合 準々決勝までは 技の応酬で面白かったのに
準決勝からは 守りの戦い方が増え
決勝は そりゃ押さえ込みまでは おおおっ!と思ったけど
その後は ただただポイントを守ろうとする戦い
勝ちを取ろうとするならば それは認められるんだろうけど
世界の場 オリンピックでちょっとでも守りに入ったら・・・
なんてーか この石井って人は 戦いの計算が出来るって事だけどさ
ヤワラちゃんは負けて選出で物議
こっちは 勝ったけども勝ち方がでひっかかる
それにマスコミは スポーツニュースでなぜ泣いてるかを言わない
まるで勝って喜んで泣いているかのような映し出され方ばかり
強い柔道ではなかったとの悔し涙だという事 もっと伝えて欲しいね
棟田さんのファンなもんで 石井には辛口です(笑)
そんなに悔しかったなら オリンピックで絶対にメダルを取れよ!
このオリンピック選出より 井上康生が負けた事と
引退して指導者になる事をとりあげてるけれど
もう シーズン終了選手なのは ずいぶん前からわかっていたことで
意地を見せるのかと思ったら 試合内容から見ても
本当に終わっちゃった選手
もっともっと 勝った選手を称えて欲しいもんだ。
あーあ・・・棟田さんが選ばれて欲しかったなぁ・・・・。
|
|
|
![]() ![]() |
http://blog.goo.ne.jp/hiroharikun/e/658b99a29f737b54ffe0e9e8183471f0
http://blog.goo.ne.jp/sand670/e/fd0d9802fb72af3e0c2171f7509cf1cc
http://blog.goo.ne.jp/zen-en/e/9f57d194478c5027115a2f426bbffe13