http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080420-00000019-spnavi-spo
4月20日18時39分配信 スポーツナビ
フィギュアスケートの三地域対抗戦「ジャパン・オープン」が20日、さいたまスーパーアリーナで行われ、世界女王の浅田真央(中京大中京高)を擁する日本チームが総合491.82点で3連覇を果たし、賞金8万ドル(約830万円)を獲得した。各チーム男女2名ずつがフリースケーティングの演技を行い、チームの合計点で争った。
先に演技を行った男子は、プロの本田武史と世界選手権4位の高橋大輔(関大)が出場したが、この時点では3位と出遅れた。しかし、女子では世界選手権4位の中野友加里(プリンスホテル)、浅田が続けて好演技を見せ、逆転。浅田は「来季は6種類の(すべてのジャンプを跳ぶとボーナス点を加算する)ルールが加わるかもしれないと聞いているのでサルコウにも挑戦した。今日ミスしてしまった点を来季に向けて修正していきたい」と、早くも来季に向けた課題に挑戦したことを明かしつつ「3連覇ができて良かった」と最終演技の重責を果たしてほっとした表情を見せた。一方、4回転ジャンプに挑戦するも転倒し、後半は思うようにジャンプを跳べなかった高橋は「チームの足を引っ張ってしまった。今日は本当にスイマセンでしたという気持ち」と反省しきりだった。
2位は、唯一現役アマチュア選手4名で臨んだ欧州チームで、総合488.45点。当初は全チームが1人の男子プロを含めた構成だったが、欧州チームはエフゲニー・プルシェンコ(ロシア)がコンディション不良を理由に競技を欠場したため、世界選手権13位のアドリアン・シュルタイス(スウェーデン)が代替出場した。全米女王の長洲未来(米国)を擁した北米チームは総合481.81点で3位だった。
また、男子と女子の演技の間には、ゲストスケーターによるショーも行われた。2006年トリノ冬季五輪女子シングルの金メダリスト荒川静香は、暗転したリンクにゴールドの衣装で登場。イナバウアーを見せると、場内は大きくどよめいた。そのほか、東京女子体育大学クラブがシンクロナイズドスケーティングを披露した。
■三地域対抗戦ジャパン・オープン
優勝<日本チーム>491.82点 本田武史 114.70点 高橋大輔 127.23点 中野友加里 121.86点 浅田真央 128.03点 |
2位<欧州チーム>488.45点 A・シュルタイス 132.90点 S・ランビエル 146.49点 K・コルピ 85.95点 S・マイヤー 123.11点 |
3位<北米チーム>481.81点 T・エルドリッジ 111.94点 E・ライザチェク 151.95点 長洲未来 108.42点 K・マイズナー 109.50点 |
フィギュア・ジャパンオープン、日本が団体対抗戦3連覇
4月20日17時32分配信 読売新聞
フィギュアスケート・ジャパンオープン2008(20日・さいたまスーパーアリーナ)--男女各2人で構成する日本、欧州、北米の3チームがフリー演技のみで争う団体対抗戦で、日本は、4人の合計点が491・82点で3連覇を達成した。
2位は欧州。女子は、3月の世界選手権で初優勝した浅田真央(愛知・中京大中京高)がトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を成功させ128・03点で1位、男子の高橋大輔(関大大学院)はジャンプの不調が響き4位に終わった。
トリノ五輪金メダリストのエフゲニー・プルシェンコ(ロシア)は体調不良のため欠場した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080420-00000022-yom-spo
日本が3連覇=フィギュア3地域対抗
4月20日18時8分配信 時事通信
フィギュアスケートの3地域対抗団体戦、ジャパンオープンは20日、さいたまスーパーアリーナで日本、北米、欧州の各4選手が参加して行われ、日本が合計491.82点で3連覇した。
日本は世界選手権女子金メダルの浅田真央(愛知・中京大中京高)と同4位の中野友加里(プリンスホテル)、男子は四大陸選手権王者の高橋大輔(関大)とプロスケーターの本田武史(IMG)が出場。浅田真は女子でこの日最高点の128.03点を出した。
トリノ五輪男子銀メダルのステファン・ランビエル(スイス)らが出場した欧州が488.45点で2位。同五輪男子4位のエバン・ライサチェク(米国)らの北米が481.81点で3位だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080420-00000069-jij-spo
フィギュアスケート ジャパンオープン2008 3地域対抗戦 - テレビ東京
フィギュアスケート ジャパンオープン2007 JapanOpen 2007 - テレビ東京
テレビ東京で オンタイムでネットになっているのは6局のみで
見られないのが残念・・・
今回もユーチューブ頼みで
やっと見られた
・・・・男子二人が真央ちゃんに土下座(笑)
Japan Open 2008 Practice and Interviews
2008 JAPAN OPEN - Disuke Takahashi