柔道の北京五輪代表に谷ら選出、野村は落選

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080406-00000035-yom-spo
4月6日20時52分配信 読売新聞

 北京五輪代表選考会を兼ねた柔道の全日本選抜体重別選手権は6日、福岡国際センターで行われ、女子48キロ級のシドニー、アテネ五輪金メダリストの谷亮子(32)(トヨタ自動車)が準優勝に終わったが、5大会連続の五輪代表に選ばれた。

 全日本柔道連盟は大会終了後の強化委員会で、最重量級を除く、男女計12人の五輪代表を選出(男子100キロ級など男女計6階級は出場権を確保していないため、代表候補)。谷は昨年の世界選手権優勝など国際大会の実績が評価された。

 男子60キロ級で五輪4連覇を狙った野村忠宏(33)(ミキハウス)は前日、準決勝で敗れたことが響き、代表候補から漏れた。野村は北京を最後の舞台と考えており、現役を引退することが確実となった。同階級は優勝した平岡拓晃(23)(了徳寺学園職)が選ばれた。シドニー五輪100キロ級金メダルの井上康生(29)(綜合警備保障)は100キロ超級で優勝し、代表入りに望みをつないだ。

 男女最重量級の代表は無差別で競う全日本、全日本女子選手権の結果を踏まえ、今月末に決まる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080406-00000035-yom-spo


<柔道>谷は5大会連続、野村は落選 五輪代表
4月6日21時9分配信 毎日新聞
 柔道の北京五輪代表最終選考会を兼ねた全日本選抜体重別選手権は最終日の6日、福岡国際センターで男女計7階級があった。大会終了後の全日本柔道連盟の強化委員会で、男女最重量級を除く各6階級の代表(出場権未獲得階級は代表候補)が決まった。

 女子は、48キロ級で五輪2連覇中の谷亮子(トヨタ自動車)が選ばれた。決勝で山岸絵美(三井住友海上)に敗れたが、「能力が頭一つ抜けている」(日蔭暢年・全日本女子監督)と高い評価は変わらなかった。夏季五輪競技の男子ではアーチェリーの山本博(アーチェリー)が通算5回、蒲池猛夫(射撃)と松下和幹(アーチェリー)が連続5大会代表に選ばれており、谷は日本女子選手初の5大会連続五輪出場となる。63キロ級はアテネ金の谷本歩実(コマツ)が2大会連続で選ばれた。

 また、52キロ級の中村美里(三井住友海上)▽57キロ級の佐藤愛子(了徳寺学園職)▽78キロ級の中沢さえ(綜合警備保障)▽男子73キロ級の金丸雄介(了徳寺学園職)--の4人は初の五輪切符。

 男子60キロ級は、前日優勝したフランス国際覇者の平岡拓晃(了徳寺学園職)が代表候補に選ばれた。五輪4連覇を目指した野村忠宏(ミキハウス)は選ばれず引退が濃厚となった。平岡をはじめ男子の66、81、90、100キロ級と女子70キロ級の候補選手は今月26、27日のアジア選手権(韓国・済州島)で出場権を獲得すれば代表になる。

 女子78キロ超級は今月20日の全日本女子選手権、男子100キロ超級は同29日の全日本選手権が最終選考会。100キロ超級の井上康生(綜合警備保障)は4年ぶり4回目の優勝(過去3回は100キロ級)を遂げ、五輪3大会連続出場に望みをつないだ。【倉岡一樹】

◇柔道の北京五輪代表・同候補◇

(★は候補、名前・年齢・所属・代表の出場回数)

【男子】

★60キロ級   平岡拓晃 23 了徳寺学園職
★66キロ級   内柴正人 29 旭化成
 73キロ級   金丸雄介 28 了徳寺学園職 初出場
★81キロ級   小野卓志 27 了徳寺学園職 
★90キロ級   泉  浩 25 旭化成
★100キロ級 鈴木桂治 27 平成管財

【女子】

 48キロ級   谷 亮子 32 トヨタ自動車 5大会連続5回目
 52キロ級   中村美里 18 三井住友海上 初出場
 57キロ級   佐藤愛子 24 了徳寺学園職 初出場
 63キロ級   谷本歩実 26 コマツ    2大会連続2回目
★70キロ級   上野雅恵 29 三井住友海上
 78キロ級   中沢さえ 24 綜合警備保障 初出場

 ○…女子48キロ級決勝で、谷を破って2年ぶり2度目の優勝を果たした山岸。「絶対勝っておきたかった相手なのでうれしい。これで自信がついた」。形勢を逆転する技ありのともえ投げは「その時、ひらめいた」。11歳年上の女王を破った21歳の新鋭は心地よさそうに試合を振り返った。

 ○…女子52キロ級では、18歳の中村が五輪切符を手にした。有力視された西田が初戦で敗れる波乱の中、冷静に足技を効かせて勝ち上がり、決勝でアテネ五輪銀の横沢に優勢勝ちした。「投げ技を出せなかったのは残念」と優勝にも満足せず、「北京ではメダルを取りたい」と視線は早くも次へ。「ヤワラ2世」と呼ばれた逸材が48キロ級から階級を上げて夢切符をつかみ、谷と同じ畳に立つ。

 ○…アテネ五輪金の女子63キロ級・谷本歩は決勝で敗れたが、実績が評価され代表に選出された。けがで大会直前まで練習できなかったといい、試合後は「状態のわりにはよくできたほう」と回復具合に安心した様子。会見で「(今日は)不本意な結果に終わったが、出るからには全力で戦って結果を出したい」と北京に向け気持ちを新たにしていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080406-00000077-mai-spo



ヤワラちゃんが選ばれた事は 決して嬉しく無い事ではないなんだけどさ

2度目の負けで代表になるのかな?


ヤワラちゃんを選びたい気持ちは分かるし

逆に選ばなかったらの騒動も なんとなく想像できる

世界に出れば 経験のヤワラちゃんが強いのも・・・


でも 若い次世代の扉を閉じてしまってるのが気になるところ

本当に世界に通用しないのが分かってから

次を送り出すのでは 次世代が強くなれないのでは?ってね


国内と国外では 戦い方が違う柔道

ヤワラちゃんは再び この重圧を撥ね退け「金」を取ってくれるだろうと信じてる

でも この選出でいいんだろうか?って気持ちも・・・・。


谷亮子物語 (夢かけるトップアスリート-スポーツノンフィクション-)/本郷 陽二
¥1,575
Amazon.co.jp

 ブログランキング・にほんブログ村へ

http://blog.goo.ne.jp/sand670/e/7d55dec7e658ea285eee8945db4607bc