YOSHIKIドームに時間厳守の誓約書
3月30日9時34分配信 日刊スポーツ
 ロックバンドX JAPANの復活ライブの2日目公演「攻撃再開~無謀な夜」が29日、東京ドームで行われた。28日の初日は開演が2時間17分遅れ、16曲の予定が9曲に。だが、この日は予定通りに開始。YOSHIKIは世界初の可動式のドラムセットで地上約20メートルの高さでドラムを演奏。ピアノソロもたっぷり聞かせ、初日幻になった「X」では5万人が「Xジャンプ」。2時間半、14曲の盛りだくさんの内容となった。
 ライブ30分前にはYOSHIKIが会見し、初日の開演時間が遅れた説明をした。98年に死去したHIDEさんを再現する凝ったステージだったことなどもあり、機材トラブルが相次いだという。「ちなみに僕は遅れてません。そういうイメージですからいいですけど…。ファンの人たちにすごいステージを見せようと先走って裏目に出てしまいました」と話した。
 東京ドームは午後10時ライブ終了の規定があり、初日は午後10時45分まで引っ張った。最後に残していたのが、最大の見せ場のHIDEさんの3D映像。ドーム側から「電源を落とす」と言われYOSHIKIがそでに下がるたびに交渉した。「HIDEの(3D)映像の作業にすごく時間を費やした。どうしてもファンに見せたかった。曲目変更の指示、交渉と裏でやることがいっぱいあって、最後の曲ではブチ切れてドラムをたたいたら、意識を失いました」。
 この日までに、ドームに時間を守る誓約書を提出したことも明かし、最後は「ご心配をおかけしました」とファンに謝罪した。この日は午後8時40分に終了した。30日には最終公演「創造の夜」を行う。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080330-00000018-nks-ent


X-JAPAN 狂想曲

X-JAPANが10年振りに活動を再開し、28日・29日・30日と東京ドームにてコンサートを行っています。
28日初日の水道橋には、昔ながらのXを彷彿させるコスプレの方々が多く居たので、コンサートのことを知らなくても目にした人は多いかもしれません。
ですが、このコンサート。ファンの方々の思いとは裏腹に、実に波乱と不安に満ちたものだったのはご存じでしょうか?今回はそんな話。
最初にXがコンサートをする!という情報が出たのは昨年。だけど、具体的にいつやるのか?という話にはならず、3月末にやることが確定されたのは1月になってから。ただ、どこでいつチケットが販売されるのがこの時点では解っていませんでした。Xはもうファンクラブはないので、メンバーの個人サイトで売るのでは・・・なんて噂は出ていましたが、確定ではなかった。
1月15日頃、YOSHIKIの個人サイトである、携帯サイトで先行予約が受付されることが発表されました。
この発表は広くにリリースされなかったので、知らない人も多かったと聞きます。
しかも、YOSHIKIモバイルで応募された方は絶対に取得出来る。3日遅れて受付を開始する他メンバーの先行予約の抽選よりも優先する・・・みたいな文言が明記されていた為、口コミで広がって応募が殺到!3日後には東京ドームをキャパを遙かに超える10万もの応募数だったそうです。
この為、急遽「応募数殺到の為、抽選になりました。また、多くの方に入って貰うようバックステージを開放しました」と早くも追加席が発表されました。
ただ、この時点ではYOSHIKIモバイルでの上記発表がされた1月23日以降に申し込んだ人は殆ど当たらなかった為、他の先行でも一般発売でも当たらないのではないかと思われたのか、オークションで高騰!

これなんかは、権利販売が66000円!チケット代の52210円は落札者の負担となると書いていますので、だいたい一枚当たり15000円程度の上乗せがされていることに。
しかし、ここから主催者側がどんどん席を増やし始めて行きます。まず、バックステージ開放に伴って増えた分を上記YOSHIKIモバイル含めるメンバーサイトで更に2月1日から先行販売。
2月13日には、何と中日である29日に追加公演決定!これもYOSHIKIモバイル含めるメンバーのサイトで先行販売が何度も行われました。
3月1日に一般発売がされ、7日には未購入席(先行販売で当選しても買わなかった席)の販売がされます。
3月14日、関係者席開放受付開始。関係者席とは、どこの席?? 謎です。
このように、何度も席を追加で販売した為、殆どの人に行き渡ったのではないかと揶揄される中で、極め付けは当日にテレビで生放送!さすがに地上派ではなく衛星ですが、この為、「行かなくてもいいや」という人も続出し、当選しても支払いをせずに席が余る一因になったとか。

○次なるファン混乱要素。チケットが送られてこない
どんなアーティストの公演でも、通常2週間前には送られてきます。しかし、Xのチケットは一度「遅れます」というお知らせメールでの告知後、実際に来たのは初日公演が19~22日にかけて。中日、最終日はそれに伴って遅れて配送されました。
一週間前の配送になったのと順次配送となった為、送られて来た人がいる中で、2日経っても送られてきていない人が不安爆発!
チケット発売元になっているE+に電話するも、繋がらず。何度も掛けて繋がっても、「配送していますので、3日前でも届いていなかったら、再度連絡してください」という対応だったそうです。
チケット配送期間を遅くするというのはオークション対策なので、主催者側がわざとやったのはほぼ間違いありません。


○そして、当日
当日の14時頃。水道橋駅西口を降りて、一番最初に見たモノは・・・
「買ってください」「譲ります」のプラカード持った人達。
定価以下!の文言が郷愁を誘います。

16時頃になると、「買ってください」の人が続出!
ちなみに、どんな会場でもプラカード持っている人はいますが、大抵は「売ってください」「譲ってください」です。
全部が全部「売ります」のプラカード見たのは、さすがに初めてでした。


詳細記事↓

http://www.tanteifile.com/diary/2008/03/30_01/index.html


X-JAPAN

YOSHIKIは嫌いじゃないけど なんたってToshiの宗教問題があって

純粋に音楽を聴こうとは思え無くなった


アメブロでToshiがブログを始めたけど

勧誘活動しはしないかと・・・ちょっとキモチワルイ

(いつもならリンクするけど 今回はパス 知りたい方は探して下さい)


さんざ報道で復活だ復活だって大騒ぎ

お約束のYOSHIKIの失神も ワイドショーで流れたし


だいたい2時間も開演が遅れたら

一部で払い戻しの騒動とか無かったのかな?って思ってた

帰りの足とかいろいろあるっしょ

主催者側のワガママも 2時間は許されないと思うのに

遅れても大盛況!!みたいなのに か~ーなり違和感


で、ウロウロしてたら 胡散臭い探偵ファイルの記事だけど

ふーーーーん なるほどってね


でも・・・・

X JAPAN“口コミ”で世界進出!7・5パリ公演決定!

 28日に東京ドームで10年ぶりのライブを行った人気ロックバンド、X JAPANのYOSHIKIが29日、同会場で緊急会見し、7月5日にフランス・パリ公演を行うことを発表した。

 「本日、Xのパリ公演が決まりました。2万人が入るくらいの規模でやりたいと思っています」と報告。「10年間、ファンが応援し続けてくれたから、(X JAPANが)世界へも口コミで広がっていったと思います」と力を込めた。
(抜粋)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080330-00000038-sanspo-ent


いったいなんなんでしょ?


音楽誌が書かないJポップ批評 52 (52) (別冊宝島 1520)
¥680
Amazon.co.jp
X JAPAN RETURNS 完全版 DVD-BOX
¥13,986
Amazon.co.jp


 ブログランキング・にほんブログ村へ