平城遷都1300年祭キャラ 「厳しい意見あり頭抱える」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080308-00000047-san-l29
3月8日7時50分配信 産経新聞
 平城遷都1300年祭のマスコットキャラクターについて、県などでつくる事業協会の杉田憲英総務部長は7日、県議会の特別委員会で「愛称の応募件数が7000件を超えた」と報告する一方、反響については「厳しい意見もあり、頭を抱えている」と述べた。また、マスコットについてはこれまで、東京キー局のニュース番組や情報番組で計1時間18分放送されたとの統計も紹介。今後、その宣伝効果について検証していく意向を示した。

 マスコットの愛称は、同協会がマスコットを発表した2月12日から1カ月間募集している。答弁で杉田部長は、応募のペースがここ最近急増していることを報告。「非常に反響がある。県内だけではなく、全国から応募がある」と述べた。

 一方、テレビでは、これまでに東京キー局だけで15番組に取り上げられたほか、「関西キー局でもかなりある」と報告。「週刊誌やインターネットでも紹介されており、取材依頼は相次いでいる」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080308-00000047-san-l29


平城遷都1300年祭マスコットキャラクターの愛称を募集! - 平城遷都1300年記念事業祭

平城遷都1300年祭・マスコットキャラクターについて - 作者の回答。籔内佐斗司の世界

[意識調査]平城遷都1300年祭マスコットキャラをどう思う? - クリックリサーチ


2ch検索 [平城遷都1300年祭 ]



芸術性とキャラって別物だと思うんだけどなぁ

批判だろうとなんだろうと 話題になってウハウハかもしれないけど

なんだかねぇ・・・・・。




過去記事

<平城遷都1300年祭>マスコットキャラに市民から批判


 ブログランキング・にほんブログ村へ