東京マラソン2008 - 見どころなど。日本テレビ
関連する動画ニュース - Yahoo!ニュース
都心を約3万人が駆け抜ける2回目の東京マラソンが17日行われ、北京五輪国内代表選考会を兼ねる男子は、ビクトル・ロスリン(スイス)が2時間7分22分で優勝した。日本人最高は一般参加の藤原新(JR東日本)が2時間8分40秒で2位に入り、諏訪利成(日清食品)は4位、入船敏(カネボウ)は5位だった。
フルマラソンは皇居、東京タワー、銀座、浅草など東京の観光名所をつなぎ、臨海副都心の東京ビッグサイトまでのコースで行われた。大規模な交通規制が敷かれ、ランナーはスタートから制限時間の7時間以内のゴールを目指す。
昨年の雨模様とは打って変わって、厳しい寒さながらも快晴の中、午前9時すぎ、石原慎太郎都知事の2年連続の号砲で西新宿の東京都庁前をスタートした。
http://www.sanspo.com/sokuho/080217/sokuho006.html
招待選手でなく 一般参加選手からが日本人トップでゴール
マラソン男子ってイマイチ実力不足の選手が多くて
レースの面白味も薄い事が多くなってたけど
今日の東京マラソンは 久しぶりにワクワクさせてもらった
ゴールへあと3キロから2キロのところで躓きかけ
足元が危うくなった時 この間の福士選手の事が頭をよぎる
2時間8分40秒という いいタイムでのゴール
これはオリンピック代表に選ばれるのは確実と言っていいのかもしれない
|
|
|
|
|
|
|
![]() ![]() |
http://tetorayade.exblog.jp/8063731