http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080216-00000045-mai-spo
2月16日14時26分配信 毎日新聞
フリースタイルスキーのワールドカップ(W杯)猪苗代大会は第2日の16日、福島県猪苗代町のリステルスキーファンタジアで男女モーグルがあり、女子で上村愛子(北野建設)が22.59点で優勝した。上村の優勝は、05年2月(ノルウェー・ボス)以来3シーズンぶりで、通算3勝目。今季、表彰台に立つのは、開幕戦(12月、フランス・ティーニュ)で2位になったのに続いて2度目。上村は予選を2位で通過し、決勝で逆転した。
男子では、地元の上野修(チームリステル)が22.68点で自己最高の2位に入った。これまでは3位に2度入賞した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080216-00000045-mai-spo
<スキー>里谷が予選落ち フリースタイルW杯猪苗代大会
2月16日10時21分配信 毎日新聞
フリースタイルスキーのワールドカップ(W杯)猪苗代大会第2日は16日午前、福島県猪苗代町のリステルスキーファンタジアで男女モーグルが始まった。午前中は男女の予選を行い、女子で2季ぶりの公式戦出場となった98年長野五輪金メダリストの里谷多英(フジテレビ)は16.80点で14位となり、上位12人による決勝には進めなかった。表彰台の期待がかかる上村愛子(北野建設)は2位で予選を通過した。
里谷は「もっとスピードを出したかったが、体が動かなかった。これからもっと練習して、また頑張ります」と話した。
里谷は長野五輪で金、02年ソルトレークシティー五輪で銅と2大会連続でメダルを獲得。しかし、06年トリノ五輪は15位と惨敗した。昨季は持病の腰痛のリハビリに努めた。今季も首を痛め、復帰予定だった1月の北米での大会を欠場。今大会が06年3月のW杯以来の公式戦だった。
全日本スキー連盟の強化指定ランクは現在、最低のC(以前はA)。今後、全日本選手権に出場予定だが、今回の予選落ちで強化指定を外れる可能性もあり、10年バンクーバー五輪出場が厳しくなってきた。【立松敏幸】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080216-00000024-mai-spo
2008 FIS ワールドカップ モーグル 猪苗代大会 - 写真など。モーグル ワールド
ニュースで観たところ
愛子笑顔がはちきれてますねぇ
おめでとうございまーす
それにしても 里谷選手の写真・・・もちょっと別のが無かったのかね
でもって いろいろ騒動あったとき フジをやめてると思ってた
![]() ![]() |