焼却炉の煙突上部ポキッ 旧能代産廃、強風の影響で破損
20080124-4 さきがけonTheWeb

 能代市浅内の旧能代産業廃棄物処理センターに残る焼却炉の煙突が24日、強風の影響で折れ、上部の約20メートル(直径1・65メートル)が地上に落下した。煙突は上下逆さまに焼却炉施設に寄りかかった状態となっている。県は所有者に早期撤去を求める。


 県環境整備課によると、煙突は高さ約50メートルで下部の30メートルはコンクリート製。折れて落下した上部は鉄製とみられ、内部に厚さ7・5センチの断熱材を巻き付けた構造となっている。


 汚水処理施設の維持管理などの委託を受けている県総合公社の職員が同日午前9時半ごろ、煙突が倒れる瞬間を目撃。職員は「処分場内の高圧線を点検中、煙突がふわっと飛ぶのが見えた。ドスンという音を聞いた人もいる」と話した。

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080124r


県内強風で交通機関、終日乱れる 計4547戸が一時停電
20080124-5  発達した低気圧の影響で、県内は24日、終日暴風雪に見舞われた。JR各線は朝から運休などが相次ぎ約1万9000人に影響が出た。秋田市や男鹿市、能代市などで合わせて4547戸が一時停電。午後6時すぎまでに全面復旧した。学校も下校時間の繰り上げなどの措置が取られた。県内の約5000メートル上空には氷点下36度以下の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まっており、大荒れの天候は25日まで続く見通し。


 JR秋田支社によると、秋田新幹線こまちの上下線11本が運休、区間運休したのをはじめ、14本に最大2時間16分の遅れが出た。


 JR羽越線は、24日夜に秋田駅を発車する日本海、あけぼの計3本が運休となったほか、特急いなほ6本が区間運休。普通列車32本も運休した。奥羽線は特急かもしか6本と普通列車16本が運休、区間運休。五能線、男鹿線、花輪線、北上線で合わせて39本の普通列車が運休した。


 空の便も乱れた。秋田空港では東京便など6便が欠航。6便が最大45分遅れた。大館能代空港では東京、大阪の計4便が欠航。東京便2便が最大1時間21分遅れた。


 県総合防災課によると、三種町鹿渡で女性(90)が自宅の玄関で強風にあおられ転倒し、頭に軽傷を負った。

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080124q



産廃の煙突が折れたのは 壊す手間が減ったとは言わないのかな?(笑)

またまた創始者さんに 撤去を求めるらしいけど

聞くわけないやーーーーん、負の遺物が崩壊したってことだ


停電 我が家も会社も大丈夫だったけど

昼間何度も パカパカっと点滅して

いやぁ~~~~ ワープロ打ってたからビビッタあせる



【あすにかけ大荒れ天気】 (08年1月24日20時15分)
発達中の低気圧の影響で、きょうの県内は大荒れの天気となっています。この強い風の影響で、秋田市や男鹿市などでおよそ4500世帯が一時停電したほか、JRの列車ダイヤが大幅に乱れています。

http://www.akita-abs.co.jp/realtime_akita/wm/08012401.wmv



玄関は引き戸タイプですりガラスなんだけど

吹雪の雪がひっついて真っ白になってる

外が気になったものの うんざりするのは決まってるから止めといたのであった


朝からの強風 私も煽られてオラオラ状態で歩いてた

まるで酔っ払い歩き(笑)

シャッターが壊れてバタバタいって 応急処置に手間取ってる店もあったし

夕方は どこも半分シャッター下ろしてたりで

商店街は対応万全。さすが地吹雪慣れ地域(笑)



やだなー・・・・・地吹雪。


こんな地吹雪 今遊びに来ていただければ もれなく無料サービス!

よく他の地方に住むネッ友を誘うんだけど

一度も誘いにのってくれた人は居ない・・・・・・おいでよー!


猛烈地吹雪だと 意味不明にハイテンションになれて 笑いが起きるよー 

で、しばらくすると やたらあくびが出てきたりする(爆)


20080124220531.jpg

 ← 玄関
 ブログランキング・にほんブログ村へ

http://overage.moe-nifty.com/yui/2008/01/post_79d0.html