http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080115-00000035-spn-spo
1月15日7時5分配信 スポーツニッポン
恥辱の黒星で復活ロードに早くも暗雲がたちこめた。大相撲初場所2日目は14日、両国国技館で行われ、横綱・朝青龍(27=高砂部屋)は平幕・稀勢の里(21=鳴戸部屋)の攻めに圧倒され、土俵下にたたき落とされる屈辱の敗戦。2日目にして早くも土がついた。2日連続で本来の厳しい立ち合いが影を潜め、ブランク明けによる土俵勘を取り戻せない不安を露呈。完全復活を証明するために優勝が絶対条件だったが、厳しい滑り出しとなった。
敗者の口から何とも締まらない、ぼやき節が飛び出した。
「あ~あ。負けだな」
重苦しい空気に包まれた支度部屋。いつもなら負けてほえまくる朝青龍火山が、いつまでたっても噴火しない。因縁浅からぬ稀勢の里に負けたというのに、傷心の横綱は必死になって仏頂面を繕うだけだった。「下、うまいこと差された。相撲、経験やな。すぐに投げを打っちゃうというか…。相手の動きを止めてから、中に入ろうと思った。まあ、負けですよ」。淡々と振り返り、直後に「チッ」と舌打ちしたのが唯一見せた“らしさ”だった。
横綱のプライドをズタズタに切り裂かれた敗戦だった。いつも通り鋭い視線で相手をにらみつけ、低く当たった。しかし、稀勢の里に右、左と立て続けに差し込まれた瞬間、別人になった。強引な首投げで上体が浮き、後ろ向きにされる。そのまま体を預けられ、前のめりになって土俵下に叩きつけられた。八百長騒動の真っただ中で迎えた昨年春場所初日、気合が空回りして時天空に後ろ向きにされたシーンの再現のようなぶざまな敗戦。ぼうぜん自失の朝青龍は土俵下にはいつくばり、首をひねるしかなかった。
座布団が乱舞する館内では、横審の内館委員が辛らつな言葉を浴びせた。初日の横審による場所総見は所要で欠席したが、この日は満を持して升席で観戦。稀勢の里の初金星を絶賛すると同時に「4カ月ぶりで土俵勘が戻っていないでしょう」と、自ら“引退力士”と表現する朝青龍を一刀両断。揚げ句の果てには「地道に稽古をして戻ってほしいですね」と情けまでかけた。11月30日の再来日後、巡業や出稽古などでいつも以上に番数はこなした。しかし、稽古場だけでは土俵勘は取り戻せない。その不安が早くも露呈する格好となった。
復活への道のりは想像以上に厳しくなった。北の湖理事長(元横綱)からは「優勝して初めて復活と言える」とVノルマを課せられた。だが、元来が先行逃げ切りで優勝するタイプなだけに序盤の敗戦は致命的。横綱昇進後5日目までに負けた10回のうち逆転優勝は3回しかなく、データ的にも苦しくなった。
不安が的中したショックからか、この日はカメラマンを一度もにらみつけることなく国技館を後にした。「あしたから気持ち切り替えてやりますよ」。力なく反攻宣言を口にする最強横綱に、お寒い北風が吹き付けていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080115-00000035-spn-spo
稀勢の里“一番の敵”をやっつけた!
1月15日7時4分配信 スポーツニッポン
初金星を一番勝ちたかった相手から奪った。東支度部屋に戻った稀勢の里は、こみ上げてくる熱い思いをこらえきれず、目を赤く染め何度も鼻に手を当てた。「どんな相撲を取ったか覚えていません。横綱はやっぱり威圧感がありました。大歓声?若干は聞こえていました」と興奮気味に振り返った。
師匠の鳴戸親方(元横綱・隆の里)のアドバイスが効いた。左四つの朝青龍とは相四つで、今までは簡単に差し手を許し、後手を踏むことが多かった。そのため師匠から「右が勝負だぞ」と注意を受けていた。その言葉通り左を差されないように右からおっつけて突き放し、相手の首投げがすっぽ抜けたところを後ろ向きにさせて一気に土俵の外に持っていった。
「朝、師匠に言われたことが一番大きい。師匠のおかげです」。朝青龍から白星を奪うのは06年秋場所以来2度目。当時は小結で金星にはならなかったが、感激の度合いはその時と少しも変わらない。茨城・牛久市の自宅でテレビ観戦していた父・貞彦さん(61)は「きょうは仕切りの時から落ち着いて見えました。あす(15日)は私の誕生日。最高のプレゼントをもらいました」と声を弾ませていた。
▼過去の朝青VS稀勢
◆06年秋場所6日目 右上手を引いて万全の体勢になった稀勢の里が朝青龍の下手投げを残して寄り倒し。3度目の挑戦で横綱を撃破した。
◆同九州場所8日目 朝青龍が立ち合いで、まさかの蹴たぐりで奇襲し雪辱。しかし、横綱らしからぬ注文相撲には横審などから批判も受けた。
◆07年初場所8日目 朝青龍が一方的な相撲で快勝したが、勝負後にダメ押しで一喝。「あの野郎、何にらんでるんだ」と吐き捨てれば、負けた稀勢の里も「クソー」と絶叫した。
◆同春場所8日目 朝青龍が送り投げで下すも、勝負が済んだ後に相手の背中を蹴り上げ物議を醸した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080115-00000036-spn-spo
興奮したねぇ
背中向けて 落とされちゃった
座布団がずいぶん飛んでた コレ、とりあえずマナー違反
・・・気持ちよかったけど(笑)
![]() ![]() |
http://blog.goo.ne.jp/d_d-/e/6e22dbaa797581f24957b27507d15bcb