http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080114-00000040-spn-spo
1月14日7時4分配信 スポーツニッポン
今月下旬に東京で実施されるハンドボールの北京五輪男女アジア予選やり直しについて、国際ハンドボール連盟(IHF)のムスタファ会長は13日、共同通信の電話取材に対し、出場国の数にかかわらず、大会は成立すると明言した。アジア・ハンドボール連盟(AHF)のジヤブ常任理事によると、クウェート、カタール、アラブ首長国連邦(UAE)の中東3カ国とカザフスタンはAHFに不参加を通知しており、日本と韓国のみの出場が濃厚となっている。
エジプト人のムスタファ会長は「何カ国の参加であろうと(やり直しの)アジア予選は行う。それがIHFの決定だ」と述べ、最終的に2カ国のみの参加でも「このやり直し予選は有効だ」と話した。また、AHFがやり直し予選に参加する国に処分を科すとされる問題について、ムスタファ会長は「AHFは処分はしないだろう。今後、AHFと話し合いをしていく」と話した。日本と韓国の一騎打ちとなった場合、勝者が五輪出場を決め、敗者は五輪最終予選に回る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080114-00000040-spn-spo
クウェート側もスゴイよねぇ 金でなんとでもするとハッキリ言っちゃってるし
再予選をすることに対しても アジアハンドボール連盟は 制裁するっても言ってるみたいだし
好きなようにさせておくんだったら オリンピックの競技としてどうなの?
ってところでもある
まだまだ波乱がありそうだけれど
予選の試合はテレビ中継されるみたいで
ハンドボールの宣伝としては大きな効果があったのが
ちょっと皮肉ではある・・・。
【「中東の笛」問題】クウェートとハンドボール・隠された闇とは
過去記事
≪ハンドボール≫五輪アジア予選、不可解判定で再試合へ
(2007-12-18)
|
|
|
![]() ![]() |