「大酒飲み」が社会問題化、国が泥酔者の名前を公開
新華社ビリニュス(リトアニア):リトアニア政府は、「深酒」の撲滅に向けて動き出した。同国は、度を越して酒を飲む行為をなくすための取組みに向けて、14万7000ユーロの資金を拠出するとしている。リトアニアでは度を越して酒を飲む市民が増えており、そのことが大きな問題になっているという。こういった行為をなくすために、同国は様々な措置を講じていくとしている。具体的には、次のような措置を実行していくとされている。
1.様々な年齢層、職業の市民に向けて、節度を守って酒を楽しむためのマニュアル(パンフレット・DVDなど)を配布する。
2.「適度な酒の飲み方」をテーマに作文を募集する。
3.酒によってけがをした人と、その所属する企業・機関のリストを定期的に公開する。
リトアニア政府の統計によると、2006年、同国国民の一人当たり平均飲酒量は11リットルだった。同国政府は今年を、「飲酒習慣の改善年」として位置づけている。
http://news.livedoor.com/article/detail/3462674/
これって 泥酔しての問題行為が多いからなんだろうか
酒に酔ってケガした人とは 自分が転ぶとかだけじゃないよねぇ
暴力沙汰とかが 酒の力で横行?
昨日のなまはげの事件もあるけど
日本って 酒に酔ってたを言い訳にして
それで なんとなく許される気質みたいなのがまだあって
警察の特集番組とかに出てくる 飲酒運転言い訳は
笑えるものではなく ただただ呆れるばかりで
あーいうの 顔を晒せばいいのにって思う事もある
実際には個人情報とかがあるから出せないのはわかるんだけどさ
なまはげの事件も 顔と名前と住所 町内会の名前とか出せばいいのにと思う
こういうのって 今になって発覚しただけで 他にもあったりするんじゃ?
全然関係無い町内の名誉の為にも 公表するべきだと思うんだけどなぁ
明日は成人式 バカ飲みしてバカ騒ぎする新成人も多いだろう
沖縄あたりも この公表方式見習ってみては?
「酒は飲んでも飲まれるな。」
|
|
|
|
|
|
![]() ![]() |