撮影キリン親子死でNHKドラマ放送中止

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080112-00000030-nks-ent
1月12日9時48分配信 日刊スポーツ
 NHKは11日、3月放送予定の衛星第2ドラマ「ワイルドライフ」(全3話)について、撮影を行っていた秋田・大森山動物園のキリンの親子の死を受け、キリンが登場する1話分の放送を中止すると発表した。同作品は獣医師の活躍と命の大切さを描く物語。
 義足のキリンをテーマに、昨年12月10日から3日間、同局から委託された制作会社がキリンの撮影にあたっていた。赤ちゃんのひまわりをいつも一緒にいる母親のリリカから引き離して、1日あたり3~4時間撮影。数日後、親子は相次いで急死したため、撮影によるストレスが原因ではないかとの見方もあった。
 NHK広報部は「年明けに制作会社から、撮影の継続が困難という連絡があり、中止を決めた。1話完結の話なので、残り2話は放送する予定」とコメント。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080112-00000030-nks-ent


キリン番組、放映中止に NHKなど、母子急死重く受け止め

秋田魁新報
 秋田市浜田の大森山動物園で昨年12月、アミメキリンの母子が相次ぎ死んだ問題で、死ぬ数日前に行われていたテレビ撮影の映像を使用した番組が、放映中止になったことが11日までに分かった。2頭の相次ぐ死という事態の重さと、制作日程が遅れている状況を受け、撮影を行った都内の制作会社、番組を3月に放映予定だったNHKが協議し、決定した。


 制作会社によると、放映予定だった番組は、青年獣医師が骨折したキリンの命を救うドラマ。義足姿で懸命に生きた同園のキリン「たいよう」をモデルにした内容だった。同園は、番組の趣旨に賛同できるとして、3日間で計11時間に上る撮影に協力していた。


 小松守園長は「撮影と死の因果関係は不明だが、2頭の死という悲しい事実がある以上、仕方のないことで残念だ」と話している。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080112d


大森山動物園 - キリンの急死 について

アミメキリンの「たいよう」情報 - 秋田市役所


【キリンのドラマ 放送中止】 (08年1月10日20時20分)
去年12月に秋田市の大森山動物園でテレビドラマの撮影が行われたあとにキリンの親子が急死した問題で、NHKはこのドラマの放送を中止することを決めました。

http://www.akita-abs.co.jp/realtime_akita/backnum/080110.htm



亡くなった最初の報道の時は 母親が急死し

繊細な神経を持つキリンの為 一緒に居るべき母を失い

精神的に参ってしまい 死に繋がったのかもしれない

・・・って事だった


赤ちゃんキリン「ひまわり」が急死 秋田市・大森山動物園
 秋田市浜田の大森山動物園で21日、ことし7月に生まれたアミメキリン「ひまわり」(雌)が亡くなった。今月15日には母親のリリカが急死しており、同園は解剖を行い死因などを調べている。


 同園によると、ひまわりは数日前から餌を受け付けなくなるなど体調を崩し、日に日に衰弱して自力で立ち上がれない状態に陥っていたという。飼育員らが24時間態勢で看病したが、治療のかいなく21日午後9時半ごろ死んだ。現段階で死因は不明。


 同園のキリンはジュン(雄14歳)1頭だけになった。小松守園長は「多くの人々に親しまれていたキリンを相次いで亡くし、非常に残念だ。この悲しい事実を受け止め、動物の飼育体制で見直すべき点がないか確認したい」と話している。

http://www.sakigake.jp/p/ksrch/news?Page=&PText=%A5%A2%A5%DF%A5%E1%A5%AD%A5%EA%A5%F3&PSel=ft&PDsp=20&PNext=0&PM1=&PD1=&PM2=&PD2=&PAuth=&PKc=20071222j



そりゃあ 因果関係はわからないだろう

でも 影響が皆無だったとは決して言えないわけで


NHKのやり方 大森山動物園の対応は

動物園の認知度をあげる為が最優先だったんじゃないか?と

動物に対する配慮が足りなかったんじゃ?と


それでなくても タイヨウが亡くなった衝撃は

地元の子供達にも 深い悲しみを与えてたわけなんだから

配慮し過ぎても良かっただろうにと


結果論にはなっちゃうんだけどさ・・・・


義足のキリンたいよう―いのちの物語/宮崎 耕平
¥1,365
Amazon.co.jp

 ブログランキング・にほんブログ村へ