20071125-3野球日本代表・星野ジャパンが台湾入り
11月24日22時13分配信 時事通信

台湾の高雄国際空港に到着した星野監督(手前左)、宮本主将(同右)ら野球日本代表。日本は決勝リーグで、初戦の12月1日に1次リーグ1位チーム、同2日に韓国、同3日に台湾と対戦し、3連勝を目指す(24日)(時事通信社)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071124-00000047-jijp-spo.view-000


星野監督、台湾入りの機中で“所信表明”
11月25日10時0分配信 日刊スポーツ
 【台中(台湾)24日】星野監督が機上会見で08年北京五輪切符獲得を宣言した。野球日本代表のスタッフ、代表候補27人が、アジア予選決勝リーグ(12月1~3日)出場のため台湾入りした。星野仙一代表監督(60)はチャーター機内で異例の機上会見を開き、先手を打つことを絶対条件とした上で3戦全勝での予選突破を宣言した。25日から台中市内で練習を再開し、登録日の30日までに最終メンバー24人を決める。
 福岡空港を離陸したチャーター機が、東シナ海の上空にさしかかったとき、ファーストクラスに身を沈めていた星野監督は起き上がった。「大統領じゃあるまいし…」とぼやきながら、2階に席設けられた会見に臨んだ。「エア・フォース・ワン」に乗る米大統領や政府専用機で移動する日本の首相にはあっても、スポーツ界における「空飛ぶ会見」は異例のこと。決戦の地へ向かう機中で、闘将は日の丸への熱い思いを語った。
 「やっぱり選手や、コーチたちの背中についた日の丸を見たときグッとくるものがある。ミスター(長嶋氏)や王さん、背負った人にしか分からない重さ…。おれもジワッときてる。野球の歴史、伝統の重みを感じながら、自然体で熱い試合をしたい」
 23日、オーストラリアとの壮行試合最終戦後、ファンに向けて「北京への切符を持って帰ります」と誓った。この日は「突然だったし、何も(セリフを)考えてなかったんだけど、言っちゃったね」と苦笑い。しかし、本音は発した言葉そのままだった。その上で、選手を鼓舞する熱いメッセージを口にした。
 「メンタルでは少々のことでうちの選手は崩れない。自分たちのプレーをするだけだ。そして野球の履歴書に大きな1ページ…いや1ページじゃないな。何ページもしるしてほしい」
 4カ国対抗で1位だけが通過する短期決戦。星野監督は「先手をとることは絶対条件」と先行逃げ切りの必勝パターンを描いている。計6試合で複数のオーダーを試したが「調子の良いものを並べる」とし、特に1~3番までは柔軟な姿勢で機動力を駆使し、得点機をつくる。台湾ではその「勝つ野球」のプランを具体的に進めていく。
 高雄からは今年運行を開始した新幹線で台中入りした。25日に、会場となる洲際野球場で練習を行う。星野監督は27日から始まる1次リーグを視察し、決勝リーグ初戦の相手になると予想されるタイの戦力分析をする。「格下だとなめてはいかん!」。いよいよ始まる負けられない戦いを前に、星野監督の表情は険しさを増してきた。【寺尾博和】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071125-00000054-nks-base


星野ジャパン台湾入り即外出禁止!食あたり防げ!体調管理徹底
11月25日8時1分配信 サンケイスポーツ
 北京五輪出場を目指す野球日本代表の星野仙一監督(60)ら首脳陣と、最終候補選手27人が24日、福岡空港からチャーター機で台湾入り。同日午後、台中市内の選手宿舎に到着した。アジア予選(12月1日-3日)まであと1週間。体調管理を徹底するため、いきなり外出禁止令が出され、緊張感が一気に高まってきた。

 決戦の地に乗り込んだ。星野監督ら首脳陣、選手、スタッフは試合会場のある台中市内の宿舎に到着した。

 やれやれ、荷ほどきをして運動がてら街にでも…。ダメだ。練習以外では外に出られない。ホテルに「缶詰め」状態でアジア予選に挑む。12月1日の開幕までの1週間、練習以外での外出禁止令が出された。

 「生水とか氷とか、食べ物とか、そういうものに気をつけるように改めて言う。いろんなことが起こるというのを想定している」と星野監督。自己管理の意識は強い一流選手の集団が、あえて長期の外出禁止に踏み切った。

 台湾というアウエーの舞台。何が起こるかわからない。戦いに勝つために体調管理を徹底する。これまで神戸、宮崎、福岡と続いた合宿では規則はなく、オフは自由行動も許されていたが、台湾では厳禁だ。

 食事は朝食から夕食まで全員でとる。飲料水も日本から持ち込んだ。さらに、日本と違う油を使用した食事で、胃を壊す危険性もある。この日の台湾の最高気温は29度。暑さも加わり、口に入れるものに神経質になるのも当然だ。ドーピング問題も含め、グラウンド外でのアクシデントを未然に防ぐ。それが外出禁止令につながった。

 「緊張感を持ってやらないといけない。台湾では外出禁止。とにかく勝つだけです」。福岡空港では穏やかな表情だった主将の宮本(ヤクルト)も、台湾の空気を吸うと緊張感を漂わせた。

 「コンディションをしっかり保てば、力を発揮する選手ばかり。頭も含めてビシッとさせるのがおれの仕事」と星野監督。予定されている全員での食事会以外は、グラウンドと選手宿舎の往復のみに制限される台湾遠征。ただ、勝つために-。気持ちをひとつにして決戦に臨む。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071125-00000012-sanspo-spo


北京オリンピックアジア予選 試合日程 - 全日本野球会議

[特集]アジア野球選手権 - 日程・結果、出場チーム紹介。Yahoo!スポーツ



キビシイ管理に文句を言う選手はいないとは思うけど

もしいたとしたら とっとと自ら代表を外れて下さいってとこだねぇ


ちょっとした油断が最大の敵なのかも

過去のオリンピックやWBCという国際試合を経験してる人は大丈夫だろうけど

初の国際大会っていう若手が心配?


ニコニコ宮本は将来 絶対にいい指導者になるよねぇ

今 すっごくいい経験を積んでるんだと思う

活躍を期待してるだよん音譜



!!





FOR THE FLAG 野球日本代表 夢と栄光への挑戦
¥2,160
Amazon.co.jp
野球ミズノ日本代表Japanスポーツタオル(34cm~80cm)
¥1,200
サンスポーツ
mizuno【ミズノ】:ハーフジップジャン長袖日本代表マーク入り/MF52WW33391【野球】
¥15,750
スポーツマリオ下北沢スポーツ&ヘルス
弾丸ファイター/SMAP
¥1,155
Amazon.co.jp


 ブログランキング・にほんブログ村へ