中嶋、来季レースドライバー決定!
20071107-1 11月7日17時18分配信 TopNewsレース速報

7日(水)、ウィリアムズは来季のドライバーラインアップを発表した。中嶋一貴をレースドライバーとして起用することを明らかにした。トヨタのヤング・ドライバーズ・プログラム(TDP)から初のレギュラードライバー誕生となった。中嶋はニコ・ロズベルグと一緒に来シーズンを戦う。(TopNews)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071107-00000002-tpnp-moto.view-000


【F1】中嶋一貴、来季はウィリアムズでF1フル参戦!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071107-00000103-ism-spo
20071107-2 11月7日17時41分配信 ISM

 現地時間(以下、現地時間)7日、ウィリアムズがプレスリリースを通じ、来季のドライバーラインアップを発表した。ニコ・ロズベルグ、そして中嶋一貴がレギュラードライバーとして2008シーズンに臨む。

 2007年はGP2に参戦し、6度の表彰台、新人最高のランキング5位の好成績を残した中嶋。また、ウィリアムズのテストドライバーも務め、引退したアレクサンダー・ブルツに代わりF1最終戦ブラジルGPでレギュラードライバーとして起用され、スポット参戦ながらF1デビューを果たしていた。初レースを10位で完走、ファステストラップも全体5番手の好タイムを叩き出すなどの健闘が認められ、ついに来季のレギュラードライバーのシートを手に入れた。

 中嶋は今回の決定に、「今年は僕にとって、これ以上ない最高の年です。3月にアルバートパークにてF1ドライバーとして走行できたことはすばらしい経験であったし、そして今、AT&Tウィリアムズのレースドライバーとして正式に指名を受け、夢が叶ったことが本当に嬉しい。TDP(トヨタ・ヤング・ドライバーズ・プログラム)を通じてサポートしてくれたトヨタに心から感謝しているし、ウィリアムズには僕に対する信頼に感謝している。来季が始まる前にやるべきことがたくさんあるが、必要なことはすべて行ない、ウィリアムズとトヨタにすばらしい投資をしたと思ってもらえるようにしていきたい」と意気込みを語っている。

 また、チーム代表のフランク・ウィリアムズ氏は、「2008年印象的で広くから賞賛された実績を残し、ニコが3年連続ウィリアムズのドライバーとして来季も参戦することを発表でき、嬉しく思う。今季、我がチームを感心させた一貴は、よきパートナーとなるだろう。一貴は、すばらしいF1レーサーになるに相応しい素質を持っており、来季においても我々は彼の才能に磨きをかけることができるよう、彼が必要とするすべてのサポート、援助を行なっていくつもりだ」と中嶋に期待を寄せた。


【中嶋一貴:プロフィール】

名前 中嶋一貴 Kazuki Nakajima

主なレース歴 02年全日本カート競技選手権FAクラス 3位、03年フォーミュラ・トヨタ チャンピオン、04~05年全日本F3選手権参戦(04年全日本F3選手権 5位、05年全日本F3選手権 2位)、05年SUPER GT(500クラス) 8位、06年F3ユーロシリーズ 7位、07年GP2シリーズ 5位(表彰台6回、ポールポジション1回)、ウィリアムズ・テストドライバー

生年月日 1985年1月11日
国籍 日本(愛知県)
身長 173cm
体重 62kg
婚姻の有無 独身

※上記プロフィールはウィリアムズおよび中嶋一貴の公式ホームページより

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071107-00000103-ism-spo


中嶋一貴公式サイト

中嶋一貴 - プロフィール。Yahoo! Formula1

AT&Tウィリアムズ・チーム - Yahoo! Formula1

中嶋一貴インタビュー - VividCar.com(2005年8月28日)

日本人ドライバー列伝 - F1スピード野球小僧



嬉しいニュース音譜


お父上様が大好きだったから 親子を応援する形になるなんて

いやぁ~~~~ 時は流れてるねぇ(笑)



1989 Formula-1 Australia GP





F1 レジェンド「F1 グランプリ 1987」
¥3,652
Amazon.co.jp
中嶋悟のF1日記/中嶋 悟
¥1,260
Amazon.co.jp
中嶋悟のF1日記〈PART2〉/中嶋 悟
¥1,365
Amazon.co.jp

 ブログランキング・にほんブログ村へ


http://overage.moe-nifty.com/yui/2007/11/post_b409.html

http://kmotohiro.exblog.jp/7680379