http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071004-00000103-san-soci
10月4日17時5分配信 産経新聞
5日発売予定の講談社の写真週刊誌「フライデー」10月19日号が、急きょ発売中止になったことが4日、分かった。関係者によると、大相撲、時津風部屋の力士急死問題に関する記事の掲載写真に重大なミスがあったという。
フライデー編集部は「特集記事作成の過程で、重大なミスが発生したことが事前に判明しました。発売日までに訂正が間に合わず、やむなく発売を断念せざるを得なくなりました。読者の方々、並びに関係者の方々に多大な迷惑をおかけすることを深くお詫びします」とコメントを発表。来週12日の発売は通常通り行うとしている。
フライデーは昭和59年創刊。発売中止の事態は初めてという。日本雑誌協会によると、発行部数は約41万部(平成18年)。
JR西日本の駅の売店「キヨスク」を運営しているJR西日本デイリーサービスネットによると、4日朝に納入業者から発売中止の連絡が入ったという。担当者は「(雑誌の販売中止は)それほど珍しいことではなく、大きな影響はない」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071004-00000103-san-soci
写真週刊誌「フライデー」が突然発売中止に 時津風部屋力士急死問題の記事に誤りか
人気写真週刊誌「フライデー」が突然、発売中止となった。時津風部屋の力士死亡問題で、兄弟子についての記事に誤りがあったとみられている。
フライデーの読者からは、「いやー、ちょっと...。残念、本当に残念。海外でも売ってるんですよ、フライデー」、「それは、まずいんじゃないですか」といった声が聞かれた。
発売元の講談社のウェブサイトには、5日発売のフライデーで、特集記事作成の過程で重大なミスが発生したとのおわびが掲載されている。
その重大なミスとは、時津風部屋の力士が死亡した問題で、暴行を加えた兄弟子についての記事に誤りがあったものとみられている。
フライデーのある編集者も、「23年来、こんなこと初めてだ」と話している。
フライデーは1984年に創刊し、発行部数は週におよそ41万部。
芸能人などの私生活を赤裸々に暴く記事で注目を集める写真週刊誌の草分け的存在となっている。
宮崎・東国原知事も、2日に行った大学の講義で「このとき、たけし軍団が初めてチームワークが結集したのが、フライデー事件です」と、フライデーをネタにしていた。
そして、1986年、「江戸川乱歩賞」を夢見ていたという東国原知事は、「(たけし軍団が)『殴り込みに行くから』と言うんですね。撮られたのは師匠の責任で、僕らは関係ないと心の中で思った。『フライデーですか? どこですか?』、『講談社だよ』、『えっ、講談社?』。『ちょっと待ってください。江戸川乱歩賞も講談社なんですよ』。講談社に殴り込みに行ったら、一生、江戸川乱歩賞をとれないと思い、『すみません、文芸春秋社になりませんかね?』と言った」と話した。
ほかにも、オウム真理教・松本 智津夫被告の法廷内映像を掲載し、東京地裁から発売中止と回収を求められたこともあった。
今回の件で、毎週フライデーの中づり広告を出しているJR東日本や東京メトロは、午後からの作業予定を急きょ差し替えるなど、対応に追われたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20071004/20071004-00000413-fnn-soci.html
【サイバッチ!】前代未聞!!「フライデー」発売中止の内幕1083[10/04//07]
関連する動画ニュース - Yahoo!ニュース
フライデーにも倫理観が残ってたか 勢い出しちゃえ!ってしそうなのに(笑)
過去記事
<力士急死>死因は「多発外傷によるショック」 全身にあざ (2007-06-29)
≪時津風親方≫「通常のけいこ」一転 遺族に暴行認める = ビール瓶で殴り、兄弟子も集団暴行 (2007-09-26)
≪時津風部屋≫無責任だ!!時津風親方に反省の色なし (2007-09-28)
≪時津風親方≫斉藤さんを介抱せず見殺し、「おまえらもやれ」と兄弟子ら、けしかける (2007-09-30)
<力士急死>時津風親方が上申書 「死なすほどの暴力」否定
(2007-10-04)
![]() ![]() |
http://tetorayade.exblog.jp/7533066/