「伝説の大食い王」ジャイアント白田が9月30日にテレビ東京系オンエアされた『元祖!大食い王決定戦』で宿敵・山本卓弥を下し、見事優勝を果たした。番組中で白田は引退を表明。この件について「引退とか言いながら、バラエティ番組やイベントにちょいちょい出る可能性が高いのであまり真面目に書きませんが、今後、大食い王決定戦に出ることはありません」と、今後の大食い大会参戦があり得ないことを発表した。
白田は自身のブログで、引退の理由の一つを「時間的な問題」と明かした。大食い大会に出るには、胃の容量を大会に合わせてMAXに持っていくことが必要で、トレーニングをしなくてはならない。そのための時間がないのだ。
また、白田は昔からの夢だった飲食関係ビジネスを手がけることになるため、そちらに100%の力を注ぎたいのだという。これから白田のブログでは「お店やその他の状況についてもちょいちょい更新していく予定」のようなので、彼の今後の活躍についてはブログを要チェック!
http://netallica.yahoo.co.jp/news/11875
テレ東「元祖」大食い番組が快挙達成
10月2日10時34分配信 デイリースポーツ
テレビ東京・大阪系で30日に放送された大食い番組「元祖!大食い王決定戦」が、19・7%という高視聴率をたたき出したことが1日、分かった。00年以降、同局としては、日本シリーズ中継に次ぐ2位という歴史的数字。瞬間最高でも28・8%を獲得した。ギャル曽根、ジャイアント白田ら大食いタレントを世に輩出するなど、“大食い”を看板コンテンツとして育て上げてきた努力が実った。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)
まさに「元祖!」の名にふさわしい“快挙”だ。大食いブームの先駆者が、30日放送した3時間スペシャルで19・7%の高視聴率を獲得した。00年以降、同局としては、03年の日本シリーズ第7戦「ダイエー対阪神」の20・0%に迫る数字。出演したギャル曽根が敗退した際には、28・8%の瞬間最高。バラエティー番組としては民放全体でもトップレベルの数字をたたき出した。
「TVチャンピオン」の「大食い選手権」をきっかけに食にまつわる番組を作り人気を集めてきた。だが、02年に中学生が給食のパンで早食い競争をし、のどに詰まらせて死亡する事故が発生。以後、放送を自粛した。
しかし、ギャル曽根、ジャイアント白田らのキャラクターもあり、視聴者から復活を望む声が多く寄せられ、05年に復活。悪影響を排除するため、(1)早食い厳禁(2)食べ物に感謝(3)健康な体という「大食い3カ条」を制定。早く食べて食い散らかすより、よりおいしく食べることをみせる番組構成に転換した。
出場者の体調も考慮し、放送を乱発することなく、春秋という年2回ペースを守り、復活からは2ケタ視聴率をキープ。放送6回目にしてついに2000年以降最高視聴率も狙える位置につけた。番組関係者も「大事なコンテンツとして育ててきたことが大きい」と分析する。
今後、出演者の大食いぶりもさることながら、視聴率的にも“大物食い”が期待できそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071001-00000034-dal-ent
元祖!大食い王決定戦!! - ジャイアント白田の大食いブログ
ジャイアント白田さんもアメブロだったんだぁ~
アメブロって誰でも居るな(笑)
残念ながら テレ東はオンタイムで見られることもなく
見たかったなぁ~
ジャイアント白田さんの大食い引退は ちょっと寂しいけど
夢を叶えるわけだねぇ 頑張って欲しいもんです
それにしたって ギャル曽根ちゃんをはじめとして
大食いタレントの食いっぷりってスゴイ
私は ダイエットした事が影響か 胃がちっこくなったらしく
ちょっと食べると すぐおなかいっぱいになっちゃって
どんなに美味しいものでも量が食べられない
時々 すっごく悔しくて もっと食べられたらって思うのよねぇ
まぁ 大食いの方達並になったら 食費が大変だけどさ(笑)
![]() ![]() |