Yahoo!スポーツ - F1日本グランプリ 2007
[レース速報] - BBC | F1-Live.com
3億5千万円払い戻し「レースがよく見えない」…日本GP
9月30日13時4分配信 読売新聞
28~30日、静岡県富士スピードウェイで開かれているF1世界選手権第15戦日本GPで、第1コーナー寄りの指定席からレースがよく見えないというクレームがあり、富士スピードウェイは30日午前、問題のあった指定席の観客に指定席料金分5万円を払い戻すことを決め、来場者に案内のパンフレットを配った。払い戻し対象者は約7000人で、総額は3億5000万円。
この席はC席として売られたグランドスタンド側第1コーナーよりの仮設スタンド部分。仮設スタンドは常設席(約2200席)の上方に作られ、ともにC席として販売された。
チケットは6万1000円で売られ、そのうち5万円が指定席料金分。グランドスタンド中央に次ぐ高額券だが、追い越しが見られる第1コーナーに近いため、完売した。しかし、常設部分に比べ、スタンドのこう配が小さいため、スタンドよりを走るF1マシンがほとんど見えないとして、28日から場内係員などに苦情が相次いでいた。マシンは1コーナーにアウトコース側から進入するため、本格走行中のF1はほとんど見えない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070930-00000004-yom-spo
チケットって こんなに高いんだ・・・
見えないのにって 興行側はわかんなかったのかねぇ
文句が出なければ・・・とか思ってなかっただろうか
日本GP、決勝がスタート=F1
9月30日14時0分配信 時事通信
自動車レースのF1世界選手権シリーズ第15戦、日本グランプリ(GP)最終日は30日、静岡県小山町の富士スピードウェイ(1周4.563キロ)で67周の決勝が始まった。
ポールポジションは総合得点争い首位の新人ルイス・ハミルトン(英国、マクラーレン・メルセデス)。日本勢の佐藤琢磨(スーパーアグリ・ホンダ)は21番手、山本左近(スパイカー・フェラーリ)は22番手と、ともに最後列からスタートした。
レースは雨で路面がぬれているため、安全性を考慮してセーフティーカーの先導によるスタートとなった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070930-00000038-jij-spo
それにしても 楽しみにしてた生放送も
スタートからずーーっとセーフティーカーが先頭
【F1】F1日本GP、雨が大波乱を演出、マクラーレンが今季8勝目!
9月30日16時11分配信 ISM
2007年F1第15戦の日本GPは、30日、富士スピードウェイ(1周4.563km)で決勝日を迎えた。午後1時30分より、67周の決勝レースが行なわれ、雨でクラッシュが多発する大波乱のレースで、マクラーレン・メルセデスのルイス・ハミルトンが、2時間00分34秒579(平均速度151.978km/h)でタイトルに大きく前進する今季4勝目を挙げた。
30年ぶりに富士スピードウェイで行なわれた日本GPは、ホンダ、トヨタ、SUPER AGURIとってのホームグランプリ、SUPER AGURIの佐藤琢磨、スパイカーの山本左近には母国グランプリとなる大事な一戦だったが、朝から生憎の雨に見舞われる。
スターティンググリッドには変更があった。公式予選前にエンジン交換を行なったウィリアムズのニコ・ロズベルグが、10グリッド降格のペナルティで16番グリッドへ。また、トーロ・ロッソのビタントニオ・リウッツィはピットスタートを選んでいる。雨のため、決勝はセーフティカーの先導でスタートが切られる。
セーフティカーは残り48周目までピットに留まる。その間にフェラーリ勢がピットストップを行なったため、大幅に順位を落とす。セーフティカーがピットに戻り、トップのマクラーレンは、L.ハミルトン、フェルナンド・アロンソの順でレースを進めるが、F.アロンソとトーロ・ロッソのセバスチャン・ベッテルが接触。F.アロンソはマシンの破損を押し切り走行を続けるが、残り25周のところでクラッシュ。まさかのリタイアに終わり、タイトル争いに大きく遅れをとることとなった。L.ハミルトンはトップを守りきり、ポール・トゥ・ウィンを達成。新人タイ記録となるシーズン4勝目を挙げ、マクラーレンに今季8勝目をもたらした。ルノーのヘイッキ・コバライネンが2位に入り、自身初の表彰台をつかんだ。フェラーリのキミ・ライッコネンは、後方から追い上げ辛うじて3位に入った。
続く入賞圏内は、4位レッドブルのデビッド・クルサード、5位ルノーのジャンカルロ・フィジケラ、6位フェラーリのフェリペ・マッサ、7位BMWザウバーのロバート・クビサ、8位今季初入賞のトーロ・ロッソのV.リウッツィ。
母国グランプリに臨んだ日本勢だが、Hondaのルーベンス・バリチェッロの10位が最高位。ジェンソン・バトン11位、スパイカーの山本が自己最高の12位、トヨタのヤルノ・トゥルーリ13位、SUPER AGURIの佐藤15位で完走し、トヨタのラルフ・シューマッハ、SUPER AGURIのアンソニー・デビッドソンはリタイアに終わった。
これでドライバーズチャンピオン争いは、トップのL.ハミルトンが2位のF.アロンソに12ポイントの差をつけ、次の中国GPでL.ハミルトンが初タイトルを獲得する可能性が出てきた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070930-00000100-ism-spo
日本グランプリは後半も後半のレースだから
いつもポイント争奪戦によって ちーと荒れる事が多いけれど
それに加えてのこのお天気 ちょっと降りすぎだよぉ
ずっと見てたはずなのに しばし床でコロコロしてたら 寝てしまって・・・
ゴールを見なかった(爆)
![]() ![]() |
http://blog.goo.ne.jp/stardustkid0627/e/1c45e9b2c72871690e91d97d565a962f